10月11日に初日を迎えた月組博多座公演。
いよいよ新生月組の始動です!
タカラヅカニュースの稽古場情報やスペシャルトーク、NOW ON STAGEなどで語られていた各場面や見どころがどんな風になっているのかずっと気になっていました。
今日のタカラヅカニュースで初日の模様が放送され、ようやく少し見ることができました!
月組 博多座公演 『川霧の橋』『Dream Chaser -新たな夢へ-』初日
お芝居の『川霧の橋』はまずはお祭りの場面の太鼓の演舞から始まりました。
先日のスペシャルトークでお稽古を見た剣幸さんが自分たちより上手だと仰ってました(笑)
スペシャルトークの収録時はまだお稽古中で、れいこちゃんは役作りなどにいろいろ悩んでいたようですが、とっても堂々とした幸次郎でした。
そして、ショーの方は珠城りょう・美園さくらのサヨナラ仕様から各場面が新しく変わっていて、月城かなと率いる新しい月組のスタートに相応しいショーになっているのが伺えました。
『川霧の橋』再演で悩む月城かなとに剣幸さん・こだま愛さんからのアドバイス
“月組の若棟梁”月城かなとの初日ご挨拶
カーテンコールの最初は組長のるうさん(光月るう)のご挨拶。
博多座で宝塚の公演が行われるのはなんと2年8ヶ月ぶりだとか!
毎年必ず宝塚の博多座公演があったのに、コロナのせいでそんなに長い間上演されてなかったんですね〜
そして、るうさんから
「“月組の若棟梁”新トップスター月城かなとが皆様に初日のご挨拶を申し上げます」
と紹介されました。
まずはしっかりとご挨拶
れいこちゃん(月城かなと)が
「月組の月城かなとでございます」
とお辞儀すると盛大な拍手が起こったのを見て、本当に感慨深かったです。
『川霧の橋』『Dream Chaser -新たな夢へ-』について説明した後、
「二作品と月組にとってとても大切な二つの演目でございます」
「それとともに、月組が博多座にやってまいりました!」
と力強く言ったので、お客さんも熱い拍手!
やっぱりお客さんも待っていたんでしょうね〜
もちろん博多や九州のお客さんだけでなく全国からファンが駆けつけているんだと思いますが、それでもやっぱり博多座公演というと特別なものがあると思います。
「宝塚でしか感じられない明るさ、華やかさ、エネルギーを存分に感じていただけますように、出演者一同力を合わせて、そして専科の京さん、梨花さんのお力もお借りしまして、千秋楽まで駆け抜けていきたいと思っております」
「どうぞ千秋楽まで一緒に盛り上がっていただけましたら嬉しいです。本日は本当にありがとうございました!」
とトップスターとしての最初のご挨拶をしっかりと務めました。
ちょっと涙ぐんでのご挨拶
次に幕が上がったらスタンディングオベーションだったんでしょうか?
「今日の初日を迎えるまでに本当に多くの方々のお力をお借りしました」
と言った後
「この日の、今日の光景を、あの、一生忘れないと思います」
と少し涙声になりながら言ったのがすごく感慨深くて…
初日を無事に迎えるまでたくさんの苦労と不安があったんだろうなと思います。
いろいろこみ上げてきちゃったんでしょうね〜
でもその後
「えっへへへ」
と照れ笑いするところがもう本当にれいこちゃんです(笑)
「え〜、これからも、皆んなが舞台にまっすぐ向き合っていけるような組を作っていきたいと思いますので、どうぞ皆様、これからもよろしくお願いいたします」
と左右の組子を見渡しながら言ったのを見て、れいこちゃんが率いる新生月組がいよいよ始まったんだな〜という思いがこみ上げてきました。
最後は博多弁で「好いとうよ〜」
もう一度幕が上がって
「まさかもう一回呼んでいただけるとは思っておらず…。どうしましょうね〜」
「うん、そうですね〜。ウフフフフ」
とまたまた照れ笑い(笑)
で、何を言い出すかと思ったら
「ああ、本当に暑いんですよね〜、この公演ね」
って。
「なんですが、出演者の皆さんの気持ちと、今日来て下さった皆様の拍手に助けられて今ここにこうして立っております。どうなるかなと思ったんですが」
って言ったので、客席から笑いが…
「今ちゃんと立っておりますので、きっと明日からも大丈夫だと思います」
と言ったところで客席から温かい拍手が起こりました。
そして、最後に幕が上がった時は
「胸がいっぱいでございます。こんな『川霧の橋』にぴったりな劇場でこの作品をできることを幸せに思いますし、ええ私、博多座は初めてなんですけれども」
と言ったので、客席からどよめきが起こりました(笑)
NOW ON STAGEでもその話をしていましたが、確かに意外な気がしますよね。
雪組時代から博多座には来てなかったなんてね。
そして、その後は
「組長さんに言えと言われたので、博多弁で、では」
と言ってから組長さんの方をちらっと見てちょっと恥ずかしそうに
「初日に来てくれた皆様、好いとうよ〜!」
って!
「好いとうよ〜!」のところはきりっと男前に言ってくれたので、客席も組子も大盛り上がり!
れいこちゃんもさすがですが、そのれいこちゃんに言えって言ってくれたるうさん、グッジョブです!
最後の輝くようなれいこちゃんの笑顔も、「フ〜フ〜」と盛り上がりながら幕が降りきるまで踊る組子の皆んなも輝いていて、素晴らしい新生月組の幕開けでした。
タカラヅカニュースではカットされていましたが、初日を観劇された方のツイートによると、その後まだ拍手が鳴り止まず、れいこちゃんがカニ歩きで緞帳前に出てきてくれたそうです。
袖を覗きながら
「うみちゃんも来ると思ったんですけど…」
などと言ってたそうで、最後までお茶目なれいこちゃんだったようです(笑)
ライブ中継・ライブ配信(10月30日)情報
この公演もライブ中継とライブ配信があります。
千秋楽ではなく、10月30日(土)16:00公演です!!
ライブ中継(映画館)
■日時:10月30日(土)16:00公演
■料金:4,400円(税込/全席指定)
■チケット(一般発売)は10月23日(土)11:00より
その他詳細はこちら
ライブ配信
■日時:10月30日(土)16:00公演
■視聴方法:「Rakuten TV」および「U-NEXT」にて配信
■視聴料:3,500円(税込)
【宝塚歌劇 ライブ配信のお知らせ🆕】
◆10/30(土)16:00
月組 博多座公演
『川霧の橋』『Dream Chaser -新たな夢へ-』販売期間:10/23(土)10:00~10/30(土)16:00
販売価格:3,500円(税込)#月城かなと #海乃美月#川霧の橋 #DreamChaser#宝塚歌劇団#楽天TVでタカラヅカ— Rakuten TV〈楽天TV〉 (@rakutentv_japan) September 14, 2021
読んで頂き、ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。ポチして頂けるとうれしいです。
ポチの先はブログランキングなので、他の宝塚歌劇のブログをご覧になれます。