先日東京宝塚劇場で宙組公演『カジノ・ロワイヤル』を観劇してきました。
宝塚大劇場での観劇に続いて2回目でしたが、本当に明るく楽しい作品で、観終わった後爽やかな気持ちで劇場を後にすることができるのがいいです。
チケトレでなんとかチケットを確保
数々の前売りで撃沈しました
『カジノ・ロワイヤル』は4月のはじめに宝塚大劇場でも一回観ることができ、今回の東京公演が2回目です。
とにかくチケット取りを頑張りました。
まずこれまで何度もチケットを確保してきた某貸切公演は残念ながら落選。
他の抽選にもいくつか応募してみましたがそれも全てダメ…
前売りにも挑戦しましたが、早朝から頑張ったのにアクセスすらできずに撃沈しました(泣)
そしてチケトレにチャレンジ
今回はもう観劇するのは難しいかな~と諦めかけたんですが、最後の砦のチケトレに挑戦。
このチケトレもかなりの難関です。
今までに何度かチケトレでチケットを取りましたが、公演によってチケットの出品状況(と言うか売れ方)にかなりバラツキがあります。
宝塚大劇場の公演はまだ見かけるんですが、別箱公演や東京公演は出てくる数も少なければ売れるのも早いです。
まして今回は真風涼帆・潤花というトップコンビの退団公演です。
毎日毎日、何度も何度もチケトレの宙組を見てみるんですが、チケトレのページを見たときにはすでに「取引完了」だったり「取引中」だったりで…
枕元にもスマホを置いて、夜中でも明け方でも目が覚めたら見てみるというのを繰り返していました。
昼も夜もチケトレのページを開いてはチェック、リロード・リロードしていると、さすがに何度か”販売中”のものに出くわしました。
だけど、そんな時でもクリックして手続きを進めている途中に”取引中”になってしまいます。
最もがっくりするのは、支払いの手続きをしている間に状況が変わってしまうことです。
何度かありました…
一度は登録しているクレジットカードのセキュリティーコードをど忘れしてしまい、お財布のカードを確認しているうちに終わってしまいました(号泣)
そしてある晩、スマホを見てページを何度か再読み込みしたらチケットが表示されました。
慌ててしまってうっかり再度リロードしそうになったのを踏ん張ってw、そのまま手続きを進めました。今回はセキュリティコードで止まってしまうこともなく。
でも、いつどこで止まってしまうかわかりません。
最後に完了を確認した時はあまりの興奮と緊張の後でぐったりしてしまいました…
できればもう一度行きたいのですが、すでに1枚を確保したときほどの熱がありません。もう少し頑張ってみようと思うのですが同じようには行動できずにいます。
それくらい必死のチケトレチャレンジでした(汗)
あらためて潤花ちゃんありがとう!
実は宝塚大劇場のチケットを確保した時点で一度でも観られるからそれでいいかなと思っていたんですが、観劇してみるとすご~く面白くて、これはぜひもう一度観たいと思ったんですよね。
宝塚大劇場での観劇の感想はこちらです。
今回観劇してもやっぱりこの『カジノ・ロワイヤル』は真風涼帆・潤花トップコンビの退団公演として本当に相応しい公演だなと思いました。
最初007を主役に一本ものでと聞いた時は『え~、そうなの~?』と思い、稽古場情報でコメディだと知って、いったいどんな作品なんだろう…?と思っていました。
これまでトップさんの退団公演って、どうしても湿っぽいサヨナラ色の強いお芝居と集大成的なショーの組み合わせが多かったですよね。
早霧せいなさんや紅ゆずるさんなどコメディタッチのお芝居もありましたが、どちらかというとシリアスな内容の物が多いと思います。
私はどちらかというと明るく爽やかに送り出したいなと思うので、今回の『カジノ・ロワイヤル』のような作品は本当に好みです。
小池修一郎先生が真風涼帆にボンドをやらせたいという思いで作られたということですが、こういう作品になったのはきっとじゅんはなちゃんの存在も大きいんじゃないかという気がしています。
じゅんはなちゃんのあの天真爛漫で明るいキャラクターがデルフィーヌにピッタリ。
じゅんはなちゃんのために作られたようなキャラクターですものね。
そう考えると『カジノ・ロワイヤル』がこんな作品になったのはじゅんはなちゃんのだったからかもと思ってしまいます。
宙組のトップコンビが今の感じになったのもじゅんはなちゃんだからだと思います。
ゆりかちゃんとまどかちゃん(星風まどか)のコンビも本当にお似合いで、二人が作る作品もどれも素晴らしかったですが、タイプが違う二人の相手役がいたことがゆりかちゃんにとってすごくいいことだったなと思うんです。
まどかちゃんを異動させてまでじゅんはなちゃんを相手役に迎えたことは、当初は批判もあった様に記憶していますが、今の宙組を見てファンはこれでよかったと納得していると思います(花組のれいまどコンビもすごくお似合いのコンビとなっていますし)
そして、もしかしたらじゅんはなちゃんは残るんじゃないかという予想を覆してゆりかちゃんと添い遂げ退団してくれるのもよかったです。
ずっと『ゆりかさんLOVE』を貫いてくれたのも添い遂げ退団してくれるのもファンに夢を見させてくれたなとお礼を言いたくなります。
本当にじゅんはなちゃんありがとう!
最後まで明るく楽しい作品でたくさんの夢を見させてもらいます。
できればもう一回劇場で観られたらなと思いますが、それは難しそうなので千秋楽のライブ配信で見届けたいなと思っています。
読んで頂き、ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。ポチして頂けるとうれしいです。
ポチの先はブログランキングなので、他の宝塚歌劇のブログをご覧になれます。