本日は星組『ロミオとジュリエット』東京宝塚劇場公演 の初日でした。
いよいよ東京でもロミジュリが始まったんだな〜と思うとワクワクします。
また、宝塚音楽学校の入学式も行われました。
今年は2年ぶりに講堂での入学式となったということで、数々の感染防止対策を取っているので元通りとはいきませんが、徐々にいろんな事が元に戻りつつある感じですね。
連想7 宙組 鷹翔千空
今週連想7に挑戦したのは宙組の鷹翔千空、こってぃです。
こってぃはまずAの“食べ物”を選びました。
鷹翔千空の連想7一覧
食べ物
↓
ご飯
↓
七人の神様
↓
幸せ
↓
笑顔
↓
お笑い
ときて、最後は
A:センス
B:芸人
のうち、Bの“センス”が正解でした!
聞いててホワ〜っとなる解説トーク
食べ物→ご飯→七人の神様
”食べ物”→”ご飯”というのは至極真っ当です(笑)
いろんな食べ物あるけどご飯しか浮かばなかったそうで、こってぃはご飯大好きなんでしょうね〜
”食べ物”の後の“七人の神様”って何だ?と思ったら、こってぃは小さい頃「ご飯には一粒一粒に七人の神様がいるので、残さず食べるように」と言われて育ったからということでした。
ご両親に愛情深く育てられたんですね〜?
その話を聞いて、こってぃのほんわかあたたかい人柄の訳が分かった気がしました。
そして、その“七人の神様”は毎日ワイワイ幸せそうなんだろうなと思って“幸せ”と連想したそうで、こってぃの頭の中のお米一粒一粒に宿った七人の神様が仲良く楽しそうにしている様子を想像しちゃいました。
幸せ→笑顔→お笑い→センス
“幸せ”→”笑顔”→”お笑い”ときて、お芝居に活かせるようなコメディセンスがほしいと思っているので、最後は“センス”となったということです。
確かにこってぃとコメディはまだ結びつかないかな〜?(笑)
でも、こってぃを見ているとそのおっとりほんわかした喋り方もあって、ホワ〜っと癒やされる感じがします。
思わずニコニコしちゃいます。
これからはお笑いのセンスも磨いて、お芝居で笑わせてもらえるようになるといいな〜
期待しています。
本日のタカラヅカニュース一覧
SKY REPORT 宙組 宝塚バウホール公演 『夢千鳥』 稽古場レポート
New
おたからプレイリスト Pick Up!
SKY REPORT 星組 東京宝塚劇場公演 『ロミオとジュリエット』 稽古場情報
ももえりのLet’s学ぼう!!Part2 稀惺かずと
New
連想7 宙組 鷹翔千空
New
ももえりのLet’s学ぼう!!
星組スカイナビゲーターズの桃堂純と華雪りらが、
Part1では颯香凜、Part2 では稀惺かずとという英語が堪能な下級生2人から英語を習うというコーナーでした。
Part1ではロミジュリの台詞を再び英訳したもの、Part2 では舞台に関する英語の言い回しを、クイズ形式でスカイナビゲーターズの2人に答えてもらうという趣向がなかなか面白かったです。
講師の2人とも言ってましたが、英語ができると本場のミュージカルや映画も原語で観ることができるので、直にニュアンスが理解できるのが役に立つようです。
英語には日本語にない考え方からくる言い回しがあって、Part1、Part2とも勉強になりました。
今回は英語編でしたが、今後他の言語の回もあるのかな?
楽しみです。
読んで頂き、ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。クリックして頂けるとうれしいです。
クリック先はブログランキングなので、他の宝塚歌劇のブログをご覧になれます。