9月10日にシアター・ドラマシティで千秋楽を迎えた花組・水美舞斗主演『銀ちゃんの恋』。
残念ながら平日でしたのでライブ配信は見られませんでした。
これはできれば見たかったな〜(涙)
今日のタカラヅカニュースで千秋楽の模様が放送されました。
花組 シアター・ドラマシティ公演 『銀ちゃんの恋』 千秋楽
ダイジェスト映像では、かなりたくさん見せてくれていたように思います。
ヤスの階段落ちはカットされていましたが、その直後のヤス(飛龍つかさ)が銀ちゃんに向かって階段を登っていく場面、最後のヤスの棺桶から銀ちゃんが飛び出て来るところまで見せてくれました。
銀ちゃんのマイティー(水美舞斗)がホッティー(帆純まひろ)演じる橘の胸ぐらを掴んでヤスのことを話すところで流した涙が本当に綺麗な涙で、ほんの少しの映像でしたがマイティーのお芝居に引き込まれてしまいました。
「このカンパニーが愛おしいです」
美風舞良副組長ご挨拶
まずはこの公演から花組の副組長に就任したあおいさん(美風舞良)のご挨拶から。
「花組副組長の美風舞良でございます」
で客席から熱〜い拍手が!
出演者たちも「フ〜〜」「イエイ〜〜」と大盛り上がりでした。
そして、
「東洋映画の“大スター”倉丘銀四郎を演じました花組の“大スター”水美舞斗が皆様にご挨拶申し上げます」
とマイティーをご紹介。
なんとも粋なご紹介でした。
水美舞斗ご挨拶
マイティーは
「この公演に思いを寄せてくださいましたすべての皆様のおかげで、本日無事にお客様にご覧いただきながら千秋楽を終える事ができ、心からホッとしております」
と無観客ではなくお客様が入っての公演ができたことに言及しました。
思えば前回の大劇場公演では、宝塚大劇場で千秋楽が無観客での公演になってしまったんでしたね。
そして、専科の京三紗さんと悠真倫さんお二方からたくさんの事を学ばせていただいたという話で、
「そのお稽古には、残念ながら舞台に立つことはできませんでしたが朝葉ことのも一緒に確かに存在し、一緒に充実したお稽古の日々を過ごしておりました」
と初日を迎える前に休演となってしまった朝葉ことのちゃんのことにもちゃんと触れるマイティーの優しさにグッときました。
「美風さんをはじめとするこの30名の素晴らしいカンパニー。本当に温かくてまっすぐで、私はこのカンパニーが愛おしいです」
「このカンパニーで『銀ちゃんの恋』をさせていただけたことは私のかけがえのない財産となりました」
とこの『銀ちゃんの恋』カンパニーへの熱い思いのこもったマイティーの真摯な言葉に惚れ惚れしました。
また、そのマイティーの後ろで目に涙をためながらマイティーの背中を真摯な顔で見つめていた小夏役の星空美咲ちゃんがすごく印象的でした。
マイティーへの尊敬の思いが溢れているような表情で、きっとお稽古や舞台上でたくさんマイティーから学んで、温かさや優しさをもらったんだろうなと想像させられる表情でした。
できればこの時のヤス役のつかさくん(飛龍つかさ)の表情も映してほしかったなと思いました。
きっと美咲ちゃんと同じ様な真摯な表情でマイティーの背中を見つめていたのではないかと思います。
「まだまだ不安な状況が続いておりますが、どうか皆様ご自愛のほどお体を大切に健康に、そしてまた皆んなで笑顔でお会いできる日を楽しみに舞台で待っております」
「本日は本当に、ありがとうごぜえやした!」
と最初のご挨拶を銀ちゃんばりに終えました。
カーテンコールで水美舞斗が見せた男気
幕が上がるとスタンディングオベーションで、その光景に
「本当に世界遺産のごとく絶景です。皆さんに一人ずつここにお立ちになっていただきたいほど、皆様のキラキラした眼差しに温かい静かなご声援に感無量でございます」
「本当に連日ありがとうございました」
と感激した様子のマイティーでした。
水美舞斗がカンパニーの全員を紹介
その後タカラヅカニュースではカットされてしまっていたんですが、観た方のレポートによると、
「DVDにも残るから全員を紹介します!」
って、下級生から順番に一人一人の名前を呼んで、それに応えて皆んなも「はい!」と返事をしたそうです。
最後には
「そして、朝葉ことの」
と休演中の朝葉ことのちゃんの名前もちゃんと呼んであげたそうです。
マイティーの素晴らしい男気。
そこはできればカットせずに見せてほしかったな〜
金テープ
スタッフさんの粋なはからいで金テープが発射されて、出演者も客席も大喜び。
その金テープをつかさくんの首にかけてあげるマイティー、めちゃくちゃ嬉しそうなつかさくん。
「似合ってるよ〜、お揃い」
と言って、その後美咲ちゃんの首にも「お揃いだね〜」と言いながらかけてあげてました。
でも実はここもちょっとカットされていたみたいで、最初に美咲ちゃんにかけてあげて、つかさくんの視線を感じたマイティーが
「なに?してほしいの?」
と訊いて、うなずいたつかさくんに掛けてあげたということでした。
そのやり取りもなんか微笑ましいですね。
最後は花組ポーズ
「本当に愛に溢れた温かいこのメンバーでこの作品に出会い挑戦させていただきましたこと、本当に本当に幸せに感じております」
ともう一度カンパニーについて話すマイティー。
その後、出演者全員が
「せーの」
と言ってマイティーの名前を叫んだんですが、なぜか呼び方がバラバラで(笑)
「なんて?なんて?」
とマイティーズッコケてました(笑)
そして最後はマイティーの
「花組!サイコー!」
で花組ポーズをして締めました。
これもカットされていましたが、マイティーが
「せっかくなので皆で花組ポーズをしたいと思います!」
と言って、会場が大喜びだったそうです。
別箱作品でもこうやって客席と一体となれるイベントをやってくれるのは嬉しいですね。
その後も緞帳前にマイティーが出てきてくれて最後の挨拶をしてくれたそうで、そういうのも観に来ているお客さんは嬉しいでしょうね〜
この千秋楽の回がDVDに残るようなので、いずれスカイステージでも放送されるでしょう。
その時にカットされた部分も観られるかな〜と楽しみにしておきます。
カットされた部分も含めて、マイティーのあったかさや男気が感じられた千秋楽のカーテンコールでした。
そういうところに惚れ惚れとしちゃうんですよね〜
マイティー、カッコいい〜!!
読んで頂き、ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。ポチして頂けるとうれしいです。
ポチの先はブログランキングなので、他の宝塚歌劇のブログをご覧になれます。