1月9日に始まった真風涼帆リサイタル『MAKAZE IZM』。
初日の回の直後からTwitter上でたくさんのレポートが上がっていて、それを見るのが楽しみになっています。
数々の場面や楽曲などはもちろん、MCコーナーでのじゅんはなちゃん(潤花)の暴走っぷりが話題になっています(笑)
MCコーナーだけでなくカーテンコールでもゆりかちゃん(真風涼帆)やずんちゃん(桜木みなと)が振り回されてる様子を読みながら大いに笑わせていただいてます。
今日のタカラヅカニュースで、その一端を見ることができました!
宙組 真風涼帆リサイタル『MAKAZE IZM』初日
胸が熱くなる楽曲の数々
真風涼帆のこれまでの歩みを振り返るリサイタルということで、たくさんの懐かしい作品の楽曲がありました。
ゆりかちゃん(真風涼帆)が出ていない作品や、出ていても違う役の曲を歌ったりという場面もあったようです。
その中で感動したのがずんちゃん(桜木みなと)が『カルト・ワイン』の主題歌を歌った場面。
NOW ON STAGEでその話を聞いた時にそれはすごいと思っていたのですが、ワンフレーズが流れて感激しました。
公演が途中で止まってしまった『カルト・ワイン』、観られなかったお客様のために石田昌也先生とゆりかちゃんがこの場面を入れてくれたそうです(嬉泣)
それとこれもNOW ON STAGEで話されてましたが、これまでゆりかちゃんがやった役の扮装を他のキャストたちがして主題歌を歌う場面。
ずんちゃんは『天は赤い河のほとり』のカイルの扮装をしてましたが、これにはちょっとグッときました。
衣装がものすごく重くてびっくりしたとずんちゃんが話していましたが、お披露目公演でこの衣装を着ていたゆりかちゃん。
この場面に出ていた全員がそろったところも見たかったですが…
稽古場レポートで話されていた最後に全員で『Hotel Svizra House』の主題歌を歌うところもめちゃくちゃ感動で、これは確かに泣いちゃうなと思って見ました。
潤花が暴走したMCコーナー
初日以来Twitterで観劇された方々のレポートがあふれかえっている例のMCコーナー。
組長のすっしーさん(寿つかさ)、副組長のまっぷーさん(松風輝)とずんちゃん(桜木みなと)とじゅんはなちゃん(潤花)の4人で進めるようなんですが、ほぼじゅんはなちゃんの独壇場となっているみたいです。
初日のこの回はじゅんはなちゃんのアイデアでゆりかちゃんにはサプライズで客席の皆さんのペンライトでハートマークを作ろうということになったようです。
ニュースではカットされていましたが、「サプライズで」って言うじゅんはなちゃんに、ずんちゃんが「でもゆりかさん袖で聞いてるよ」と言い、「聞かないでくださいってゆりかさんと約束しました」と言うじゅんはなちゃんのやり取りもあったそうです(笑)
タカラヅカニュースでは段取り通りに上手にハートマークが出来上がって、それを見たゆりかちゃんが感動するというくだりしか流れませんでしたが、それにいたるまでにはかなりの紆余曲折があったそうで…(笑)
めちゃくちゃアバウトに客席に指示するじゅんはなちゃんに代わって、すっしーさんやまっぷーさんが客席にお願いして回ってクオリティの高いハートマークが完成したとか…
一人でキャッキャッと暴れまくるじゅんはなちゃんに「モンスター」というあだ名がついたりとか…
レポートで読んでいたその場面が全部は見られなかったのは残念ですが、完成したハートマークと、袖から後ろ向きに連れて来られて肩を揺らして笑っているゆりかちゃんの姿を見られただけでもよかったです。
このMCコーナー、できれば全部の回を収録して特典映像で見せてもらいたいくらいです(笑)
爆笑カーテンコール
真風涼帆の初日のご挨拶
カーテンコールの最初はゆりかちゃん(真風涼帆)の初日のご挨拶から始まりました。
「こうしてメンバー全員そろって初日の幕を開けることができましたことをとても嬉しく思っております。千秋楽の日までたくさんの愛を舞台からお返しできるよう日々精進してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします」
と最初はいたって真面目なご挨拶でした。
その次は
「なかなか長い戦いが続いておりますけれども、こうして皆様と過ごすことができて私たちもたくさん元気をいただきましたし、しっかり健康管理に心して、みんなで揃って頑張ります」
とこの厳しい状況ならではの言葉があり
「皆様方におかれましてもどうか、くれぐれも健やかにお過ごしください」
と少し笑いも交えつつ言ったので、客席からも笑いが起こり段々くだけた雰囲気になっていました。
次に一人で出てきたゆりかちゃん
「皆様とこうしてお会いできて、明日からもお会いできる、それをただただ信じて、今を生きて、頑張ります」
とちょっと大仰な言い方になったところに客席から笑いが起こってゆりかちゃん自身も笑っちゃってましたが、客席の盛大な拍手にすごく感激した様子でした。
過去の楽曲などを歌っているとお客さんが涙を流しているのでしょう。
その顔を見てゆりかちゃんも泣きそうになってしまうみたいで、
「もう危なすぎて危なすぎて」
と言っていたのがなんとも胸にグッときました。
カーテンコールでも潤花のモンスターぶりが炸裂(笑)
もう一度カーテンコールがあって全員そろって出てきたところから段々空気が変わってきました(笑)
初日の幕が開いて皆様にお見せできて感慨深いと言うゆりかちゃんに、キャストのみんなも頷いて。
で、
「よかったね、潤さんも」
とじゅんはなちゃんに言ったら
「はい♥ 明日からもじゃんじゃん皆さんとゆりかさんへの愛を」
とハートをゆりかちゃんに送る仕草をしながら言うじゅんはなちゃん。
ゆりかちゃんには
「潤さんがもうすごかったじゃん」
と言われているのに意に介せずw
じゅんはなちゃんは
「皆さんもですよ」
と後ろの下級生たちや客席もだとアピールしてました。
ここでうっかりゆりかちゃんがペンライトのストラップをヘッドマイクにひっかけちゃって、「あ~!大変!」と叫んでじゅんはなちゃんが駆け寄りました。
その「大変!」の声が大きすぎたらしく、ゆりかちゃんのけぞって
「耳、耳、鼓膜、鼓膜、危ない危ない」
って(爆笑)
全員で大笑いしてから
「何度でも来ていただいたらモンスターが皆様の免疫を上げますのでね」
とゆりかちゃんが言いましたが、MCコーナーのところからじゅんはなちゃんはすっかりモンスター呼びされていたようです。
そのモンスターじゅんはなちゃんはペンライトを振り上げながら
「(免疫を)上げます上げます」
ってやってました~(笑)
宙三本締め
そんなこんなでそろそろゆりかちゃんが締めようと
「終わりますよ~、よろしいですか~?本日は本当に…」
と言い始めたら、どうやら最前列のお客さんから言われたようで
「あ、三本締め?お正月だし?」
となって、他のみんなもそうだそうだという感じになって”宙三本締め”をやることになりました。
ここでも面白いことが!
ペンライトは全員で首にかけたんですが、ゆりかちゃんは一人マイクを持っているのでそのマイクが邪魔だということで。
それでじゅんはなちゃんが受け取ろうとしたんですが、それじゃじゅんはなちゃんが三本締めをできないということでゆりかちゃんはステージの後ろの壇にマイクを置こうとしたところ、後ろの壇上にいた下級生たちが全員でマイクを受け取ろうと駆け寄ってきました(笑)
ゆりかちゃんの隣にいたずんちゃんやら全員が集まってきて舞台上はわちゃわちゃ状態になってました(爆)
結局マイクは袖のスタッフさんに預けることになりましたが、
「もうみんながマイクに集まって来ちゃって!もう宝塚ってすごいんですよ!これがもう宝塚です!」
のゆりかちゃんの言葉に大笑い。
確かに上級生、とくにトップスターさんに何かあればみんなで駆け寄って手伝うというこの風景は宝塚ならではだと思います。
その光景に
「(お客様は)びっくりされたと思うよ。私は日常ですけれど」
なんて言うゆりかちゃんにまた大笑いでした。
「みんなの愛に支えられて、わたくし生きております」
って(笑)
そして、2023年のスタートを祝って全員で盛大に”宙三本締め”が行われました。
いや~、これを提案したお客様グッジョブでしたね。
カーテンコールのこの様子はTwitterでの皆さんのレポートでだいたいのことは知ってましたが、実際に映像で見られて本当によかったです。
一緒に大笑いさせてもらいました!
これで免疫上がったかも(笑)
初日のカーテンコールでは、ゆりかちゃんが公演が止まってしまっている宙組バウホール公演や星組公演について話してくれて、バウメンバーや星組のみんなから元気にしていると連絡が入っていると教えてもくれたそうです。
そのくだりがカットされてしまったのは残念ですが、カーテンコールのほとんどを見せてくれたスカイ・ステージのスタッフさんに感謝です。
さて、他の公演が中止になってしまっている今、この『MAKAZE IZM』とキキちゃん(芹香斗亜)のディナーショーだけが無事にできています。
どうかこのまま最後まで無事に公演できることを祈っています。
1月11日公演のMCコーナーで
昨日例の某週刊誌でまたしても宝塚歌劇団が取り上げられたんですが、今回は宙組の真風涼帆・星風まどか元トップコンビについての記事だったようです。
私もTwitter上でチラッと目にしたんですが、あまりにも根も葉もない事すぎてそれ以上見ないようにしていました。
昨日の夕方になって公式サイトでもその記事についての説明がありましたが、今回のことは騒がないのが一番と思っておりました。
そしたら、今日の『MAKAZE IZM』をご覧になった方のレポートで、MCコーナーでその記事についての話があったというのを知りました。
皆さんのレポートによると、昨日ゆりかちゃんとまどかちゃん(星風まどか)は電話で話してあまりの事実無根な内容に大笑いしたこと、その後じゅんはなちゃんもまどかちゃんと話してまどかちゃんから自分の魂を『MAKAZE IZM』に連れていってほしいと頼まれたことなどを話してくれたそうです。
それでじゅんはなちゃんは「ちっちゃいまどかさんを連れて来ました」って。
その後はゆりかちゃんが
「私のことはどう書かれてもいいけどまどかは私の言葉を(記事の内容のように)受け止める人ではない。なので安心して応援してあげてほしい」
「書かれたのが私でよかった。でも後輩たちには同じような思いをしてほしくない」
というような話をして泣いた場面もあったそうですが、あまりしんみりとはなりすぎずユーモアも交えて笑いもあるあったかい時間だったそうです。
きっと昨日の記事を少しでも目にした宝塚ファンはモヤモヤした気持ちになっていたと思いますが、今日の『MAKAZE IZM』を観た方、そのレポートを見た方はモヤモヤが晴れたことと思います。
私もその一人です。
今日の回のレポートをTwitter上にあげてくださった皆さん、ありがとうございました!
読んで頂き、ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。ポチして頂けるとうれしいです。
ポチの先はブログランキングなので、他の宝塚歌劇のブログをご覧になれます。