今日のタカラヅカニュースではあがちん(縣千)の『わたしの脳内%』が放送されました。
昨日のそらくん(和希そら)の『スタープロフィール帳』のコーナーに続いて2日連続で雪組生が登場。
収録はきっとだいぶ前にしたんでしょう。今はどんな気持ちで過ごしているのかなと思ってしまいます。
ついいろいろと考えてしまいますが、やっぱりあがちんは可愛くて、見ていて幸せな気持ちになります。
『わたしの脳内%』雪組 縣千
あがちん(縣千)の舞台以外の時の頭の中は「ドライブ」「甥っ子」「インテリア雑貨・家具」「植物」「クレーンゲーム」で占められているそうです。
その中で気になったものは…
ドライブが大好き
あがちんの脳内の40%を占めているのがドライブだということで、ドライブの魅力について熱く語りました。
今まで行った一番遠い所は岐阜県だそう。
知らない土地へ行って、その土地の郷土料理や伝統工芸を見つけたり、土地の人々と話したりするのが楽しいんだとか。
そんな風にドライブの楽しさについて語った後のエピソードがなんとも可愛くて面白くて…
ドライブする時はよく下級生を助手席に乗せて行くそうなんですが、
「縣さん見てみて〜、空に虹がかかってる!」
なんて言われて
「運転してるから見れへん」
って言うんですって!
めちゃくちゃ想像できます(笑)
本当に危ないのでやめてくださいと言いながらも楽しくドライブしているそうです。
その下級生が誰なのかも気になりますが…
ところで何年か前なら、あがちんの方が「空に虹がかかってる!」って言う下級生だっただろうなと思います、
あがちんも上級生になったな〜と思いながら聞いていました。
甥っ子ラブ
次に脳内の35%を占めている甥っ子についての話もあがちんらしさが出ていて楽しかったです。
タカラジェンヌで甥っ子姪っ子の話をしておばバカぶりを発揮している人をよく見ますがw、あがちんはとくに折り紙付きのおばバカっぷり(爆)
甥っ子ちゃんに会うと絶対に「愛してる!」と言って抱きついて、チューを何回もするんですって!
ハハハ、そこまで言った人は初めて見ました(笑)
男の子ということで新幹線や電車が大好きなんだそうで、あがちんはそれまで全く興味がなかったのに、甥っ子ちゃんのおかげで今では博識になったそうです。
それとまだベビーカーに乗る年齢なんでしょうね、街のバリアフリーにも関心を持つようになったという話もしていました。
それほど甥っ子ちゃんが今のあがちんにとって大きな存在なんですね〜
何にでも熱くなるタイプ?
後の「インテリア雑貨・家具」「植物」「クレーンゲーム」についてもかなりのこだわりを語っていました。
それも語り方がめちゃくちゃ熱いです(笑)
自宅の家具にも、育てているゴムの木にも、最近ハマるようになったクレーンゲームにもかなりの熱量を持っているのが伝わってきます。
もちろん役作りや芸事について語る時もとても熱いあがちんですが、オフのいろんなことにも熱意を持ってやるタイプなんだな〜と思いました。
そういうところすっごくあがちんらしいなと思います。
さてさて、雪組大劇場公演についてはかなり心配です。
今のところ11月10日~23日の公演中止が発表されていますが、11月24日からは無事に公演できるのかどうか…
次の発表を静かに待ちたいと思います。
読んで頂き、ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。ポチして頂けるとうれしいです。
ポチの先はブログランキングなので、他の宝塚歌劇のブログをご覧になれます。