今週また『タイムマシンにのって!? 』のコーナーがありました。
今回登場したのは宙組のひなこ(風色日向)です。
宙組 風色日向の『タイムマシンにのって!? 』
子どもの頃の写真
1枚目の写真は2歳頃かな?
舌を出しておちゃらけてますが、オレンジ色のワンピースと真っ白な大きな帽子で実におしゃまさんです。
2枚目はもう少し大きいひなこで、3,4歳くらいでしょうか~?
後ろに見えているのはきっと某テーマパークwですね。
モザイクがかけてありますが(笑)
髪が長くて可愛くくくっていますが、笑顔は今のひなこと一緒です。
質問の項目と風色日向の答え
今回の質問の項目は、遊び・音楽・食べ物・場所・色・キャラクターの6つでした。
子どもの頃と現在のひなこがそれぞれ好きなものは…
■遊び
過去・・・ニンテンドーDSのゲーム『オシャレ魔女♥ラブandベリー』
現在・・・YouTube
■音楽
過去・・・アニメソング(イナズマイレブン・プリキュア)
現在・・・J-POP(Mrs. GREEN APPLE)、ミュージカルソング(モーツァルト!)
■食べ物
過去・・・パン
現在・・・お肉、お魚
■場所
過去・・・ターザンロープがある公園
現在・・・テーマパーク
■色
過去・・・ピンク
現在・・・青・紫・ミントグリーン
■キャラクター
過去・・・オシャレ魔女♥ラブandベリー・プリキュア
現在・・・ミャクミャクくん
でした。
風色日向の答えで気になったものは
大阪・関西万博のキャラクター「ミャクミャク」くん
今好きなキャラクターで挙げたのが大阪・関西万博の公式キャラクターの「ミャクミャク」でした。
ひなこは聖乃あすか・風間柚乃・極美慎・縣千と一緒に大阪・関西万博のアンバサダーに選ばれています。
で、この場面でしっかりその宣伝のお仕事です、えらい!(笑)
ひなこ曰く「自由自在に形を変形することができるというのが特技で、とても愛くるしい」そうです。
公式キャラクターのデザインが発表になった時は話題になっていましたが、どんなキャラクターだったかすっかり忘れてしまっていました(笑)
大阪・関西万博の公式サイトを見ると「細胞と水がひとつになったことで生まれた、ふしぎな生き物で、その正体は不明」だそうです
赤い部分が細胞で、青い部分は清い水だそうですが、だから自由自在に形を変えられるんですね。
目がたくさんあって”愛くるしい”というよりは”おどろおどろしい”という気もしますが…(笑)
でも、アンバサダーのひなこにとっては大好きなキャラクターなんですね。
なんと大阪・関西万博の開幕まで、もうあと2年となっていました。
東京にいるとあまりロゴマークやミャクミャクくんも目にすることもなくて…順調に進んでいるのかなとちょっと心配になりました。
アンバサダーのお仕事も4月13日に星組のしんくん(極美慎)が起工式に出席していましたが、その他にはまだあまり目立った活動もないみたいですもんね~
開幕が近づくともっとイベントに出席することが増えていくのでしょうか。
ひなこがアンバサダーのお仕事をしているところも見たいです。
5月6日から『カジノ・ロワイヤル』東京公演が始まります
4月17日に宝塚大劇場公演が終わったばかりの宙組『カジノ・ロワイヤル』。
5月6日から東京公演が始まります。
ひなこ(風色日向)はすっしーさん(寿つかさ)演じるロマノフ家の末裔のゲオルギー・ロマノヴィッチ・ロマノフ大公の息子、グレゴリー役です。
キョロちゃん(亜音有星)演じるアナトリーと二人、バカ兄弟の役でこの作品のコメディ部分担当です(笑)
真面目にやってるところがまた可笑しいのですが、とてもいい味を出していました。
東京公演でもたくさん笑いを提供してくれるのを期待しています。
読んで頂き、ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。クリックして頂けるとうれしいです。
クリック先はブログランキングなので、他の宝塚歌劇のブログをご覧になれます。