昨日星組『ロミオとジュリエット』の無観客ライブ配信実施の発表がありました。
5月2日にB日程、5月9日にA日程と両日程ともライブ配信をしてくれるということに、劇団のファンへの愛を感じました。
感謝です!
連想7 星組 綺城ひか理
連想7に挑戦したのは星組の綺城ひか理、あかちゃんです。
あかちゃんはまずCの“動物”からスタートしました。
綺城ひか理の連想7一覧
動物
↓
猫
↓
リラックス
↓
音楽
↓
ミュージカル
↓
ロミオとジュリエット
ときて、7つ目は
A:パリス伯爵
B:愛
のうち、Bの愛でした。
ものすご〜く冷静な解説トーク
動物→猫
動物→猫については、あかちゃんは猫を飼っているので、予想通りです(笑)
あかちゃんの愛猫はベンガルのルイスくん。
以前『とび出せ!ワンにゃんパラダイス!!』に出演していました。
https://www.tca-pictures.net/skystage/Prgm/Detail/9514.html
猫→リラックス→音楽
愛猫と一緒にいるとリラックスするとなり、リラックスするには音楽が必要不可欠だとなったそうです。
注目はここからの展開です。
あかちゃんは次の次まで考えて、リラックス→音楽としたのでしょうか?
連想7ではたまにいきなり7つめの連想になって、「えっ、もう7つめ?」と慌てる人もいるのですが…笑
音楽→ミュージカル→『ロミオとジュリエット』
音楽→ミュージカルから、うまく『ロミオとジュリエット』にもっていきました。
すごいです。
いくつめの連想かを指を折ってカウントしながら、しっかりあるべきゴールに辿り着いてくれました。
『ロミオとジュリエット』の次は、作品はさまざまな愛を描いている『ロミオとジュリエット』ということで、最後は“愛”に落ち着きました。
一つずつ冷静に連想していき、うまくまとめたあかちゃん、さすがです!
連想にもキャラクターが出ます。
『ロミオとジュリエット』で描かれるさまざまな愛
最後の“愛”というワードから、『ロミオとジュリエット』で描かれているさまざまな愛について語ってくれました。
ロミオとジュリエットの愛
ロミオとマーキューシオとベンヴォーリオの友情という名の愛
親子の愛
そして、親子ではないけれど乳母からジュリエットへの愛
また、あかちゃんがAパターンで演じるパリス伯爵にも彼なりの愛があると話してくれました。
あかちゃんは言ってませんでしたが、ロレンス神父からロミオへの愛もあるでしょうし、ヴェローナ大公の甥マーキューシオへの愛もありますね。
ティボルトのジュリエットへの愛も忘れてはいけません!
愛ゆえに悲劇となってしまった『ロミオとジュリエット』ですが、たしかにたくさんの愛が描かれる物語なんですね。
『ロミオとジュリエット』を「愛」という視点で語ってくれたあかちゃんに感謝です。
様々な「愛」に注目して配信と観劇に臨みます。
読んで頂き、ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。クリックして頂けるとうれしいです。
クリック先はブログランキングなので、他の宝塚歌劇のブログをご覧になれます。