星組公演『1789』のドルビーアトモス上映が10月27日から、ドルビーシネマ上映が11月17日から全国の映画館で上映されています。
その宣伝のために我らが専科のせおっち(瀬央ゆりあ)が10月27日の初日に東京・名古屋・大阪の3都市で舞台挨拶をするというイベントがありました。
そしてその密着取材の模様がなんとスカイ・ステージで放送されるというなんとも楽しい企画がありました。
15分の短い番組でしたが、せおっちの魅力が満載の楽しい番組でした。
「レビューシネマ公開初日ご挨拶イベント~3大都市密着ドキュメント~」
番組では10月27日のせおっち(瀬央ゆりあ)の行動を朝から密着。
3都市の映画館でのイベントの様子だけでなく、移動中のせおっちにも密着していました。
新幹線の中ではせおっち自らが撮影した写真も公開してくれました。
その移動などの時間には質問カードが用意されていて、せおっちのいろいろも知ることができるというサービス満点の番組でした。
レビューシネマ公開初日の瀬央ゆりあのスケジュール
9:00 TOHOシネマズ六本木ヒルズ到着
9:10 上映スクリーン前へ
9:30 ご挨拶イベントリハーサル
10:00 TOHOシネマズ六本木ヒルズご挨拶イベント開始
10:10 イベント本番終了
10:30 タクシーにて品川駅まで移動&質問カードタイム
11:30~13:00 品川駅→名古屋駅
13:00 ミッドランドスクエアシネマ到着
13:10 昼食(あつた蓬莱軒のひつまぶし弁当)
14:00 ご挨拶イベントリハーサル
14:40 ミッドランドスクエアシネマご挨拶イベント本番
14:50 本番終了&質問カードタイム
15:40~16:30 名古屋駅→新大阪駅
17:00 TOHOシネマズ梅田到着
18:00 TOHOシネマズ梅田1回目ご挨拶イベント本番
質問カードタイム
18:50 TOHOシネマズ梅田2回目ご挨拶イベント本番
19:20 イベント本番終了
3箇所目の梅田では後から急遽18時のイベントが追加されたんですが、この時は上映が終った後でのご挨拶だったようです。
スケジュール的にやはり上映前は無理だったんですね。
それにしても急遽追加されるなんて、せおっちの人気の高さゆえですね〜
イベント自体は約5分間でしたが、各地でリハーサル・本番とこなし、移動中や合間にも質問に答えるなど視聴者へのサービスもあって、本当に一日忙しいスケジュールをこなしたせおっちでした。
質問カード
移動中のタクシーの中や昼食後など合間の時間にせおっちへの質問カードが用意されて、それをせおっちが引いて、出た質問に答えていきました。
朝の寝癖
朝のルーティンを訊かれて、起きたらまず顔を洗って歯を磨いて目薬をさすと答えました。
で、寝癖がいつもすごいことになってるのでそれを直すそうなんですが、なんならすでにリーゼントが出来上がってることもあるって。
そういえば他の男役で、毎朝の寝癖を写真に撮って組のみんなに見せるという人がいましたっけ。
せおっちのそのリーゼントの寝癖も公開してくれたらなって思います(笑)
イラストで答える
名古屋の控室での質問カードタイムはイラストで答えるということで、スケッチ帳が用意されてました。
「夏と冬のどちらが好きか?」という質問には上手に太陽と海を描いて、寒いのが苦手で暖かい方が好きなので夏と答えてました。
その次の「広島のここが好き」という質問にはお好み焼きと鹿の絵を描いたせおっち。
お好み焼きは横にヘラを描いたのがよかったです。
鹿はけっこう可愛らしい鹿さんで、ご本人的にはいまいちの出来だったようですが、割りと上手に描けていたと思いますよ〜
憧れの人は
TOHOシネマズ梅田でも1回目と2回目のイベントの合間に質問カードに答えました。
その中の「憧れの人は?」という質問で答えたのが、夢乃聖夏さんでした。
せおっちは夢乃さんが星組にいた時にお手伝いをしていたそうで、オンでもオフでも優しく舞台に対しても熱い素晴らしい人柄に永遠に憧れているということでした。
そういう真面目な答えもちゃんとありましたよ〜
昼食
名古屋の会場ミッドランドスクエアシネマに着いた時間がちょうどお昼時ということで、控室でお弁当を食べたせおっち。
名古屋といえばひつまぶし!
あつた蓬莱軒のひつまぶし弁当が振る舞われました。
そういえばあつた蓬莱軒さんって娘さんが元星組101期生草薙稀月さんというご縁がありますね。
ひつまぶしが大好きだというせおっち。
ものすごく幸せそうに食べる様子を見ると、こちらまで幸せになります。
各会場での様子
TOHOシネマズ六本木ヒルズ
リハーサルの様子も少し流れましたが、スタッフさんと和気あいあいとコミュニケーションするせおっちの様子が見られました。
せおっちがみんなに愛されるのはこういうところだよね〜と思って見てました。
ミッドランドスクエアシネマ
ドルビーアトモスとドルビーシネマの説明の前に、まずお昼にひつまぶしを食べたことを報告して、客席の笑いを誘っていました。
TOHOシネマズ梅田
新大阪駅に着いて馴染み深い景色、関西弁に包まれて嬉しかったと、ホームに帰って来たなという気持ちになったと話すせおっち。
何を言っても客席から笑いが起こるのを見ると、せおっちがいかにファンから愛されているのかがわかります。
2回目のイベントの様子は以前にタカラヅカニュースで紹介された時の方がたくさん流れました。
最後のコメントで、一日で3都市を回ると発表された時にはせおっち本人も驚いたと話してました。
1人全国ツアーみたいだって(笑)
専科のせおっちにはこういうお仕事が回ってくるんですね。
嬉しいです。
ところで、初回放送があった昨日はトレンドに「瀬央さん」が入っていました。
ファンの皆さんの関心が高いということですね。
それも嬉しいことです。
読んで頂き、ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。ポチして頂けるとうれしいです。
ポチの先はブログランキングなので、他の宝塚歌劇のブログをご覧になれます。