CATEGORY

今週のタカラヅカニュース(まとめ)

  • 2025年1月11日
  • 2025年1月11日

『スカナビTALK』で『愛の不時着』でのエピソードが披露された今週のタカラヅカニュース(1月6日〜1月10日)

今週からタカラヅカニュースも通常営業となり、『ジェスチャーQ!』『スミレポート』『スカナビTALK』も始まりました。 でもお正月スペシャルに続く『トレ蛇~ハント!』や『ジェスチャーQ!しりとり』なんてお正月らしいコーナーもあって、実に楽しい週でした。 今週のタカラヅカニュース(1月6日〜1月10日) 日別・新着ニュース 1月6日(月)の新着ニュース トレ蛇~ハント! 花組VS月組 Part2 スミ […]

  • 2024年12月27日
  • 2024年12月27日

極美慎の『ジェスチャーQ!』が迷走ぎみだったw今週のタカラヅカニュース(12月23日〜12月27日)

今年も残すところあと4日となりました。 今年のタカラヅカニュースも今日が最後です。 最後の週は星組の蒼舞咲歩と都優奈の二人がMCを担当しました。 今週のタカラヅカニュース(12月23日〜12月27日) 日別・新着ニュース 12月23日(月)の新着ニュース 花組 東京宝塚劇場 新人公演 『エンジェリックライ』 美穂圭子 ディナー&コンサート 「Dear My Home -あなたに贈る物語-」 スミレ […]

  • 2024年12月21日
  • 2024年12月21日

天紫珠李が『ジェスチャーQ!』に登場した今週のタカラヅカニュース(12月16日〜12月20日)

今年も残りわずかになってきました〜 私の今年の観劇はもう終わってしまいましたが、28日の雪組『愛の不時着』のライブ配信を観たいな〜と思っています。 さて、今週のタカラヅカニュースも新しいニュースがいろいろとありました。 今週のタカラヅカニュース(12月16日〜12月20日) 日別・新着ニュース 12月16日(月)の新着ニュース 月組 宝塚大劇場 新人公演 『ゴールデン・リバティ』 Stage Si […]

  • 2024年12月15日
  • 2024年12月21日

華世京の『ジェスチャーQ!』が躍動的だった今週のタカラヅカニュース(12月9日〜12月13日)

今週のタカラヅカニュースは花組の東京公演初日や月組、雪組の突撃レポートなど盛りだくさんでした。 そして『ジェスチャーQ!』には『FORMOSA!!』のドラマシティ公演が終わって、来年1月8日から始まるKAAT神奈川芸術劇場公演を控えたかせきょー(華世京)が登場しました。 今週のタカラヅカニュース(12月9日〜12月13日) 日別・新着ニュース 12月9日(月)の新着ニュース 花組 東京宝塚劇場公演 […]

  • 2024年12月7日
  • 2024年12月7日

英かおとが『ジェスチャーQ!』で自らをアピールした今週のタカラヅカニュース(12月2日〜12月6日)

花組東京公演も始まりました。 東京公演のお楽しみ、公演デザートは『塩ジェリーック ライチ ~果Juilee~』というネーミング。 ちゃんと『エンジェリックライ』と『Jubilee』両方の要素が盛り込まれています。 毎回このネーミング考えるのすごいな〜といつも感心します。 食べるのが楽しみです。 今週のタカラヅカニュース(12月2日〜12月6日) 日別・新着ニュース 12月2日(月)の新着ニュース […]

  • 2024年12月1日
  • 2024年12月1日

風間柚乃の芝居の月組生らしさが発揮された『ジェスチャーQ!』があった今週のタカラヅカニュース(11月25日〜11月29日)

今日で11月も終わりです。 今年も残り1ヶ月、あっという間に一年が終わってしまいますね〜 そんな本日、雪組『愛の不時着』が東京建物 Brillia HALLで初日の幕を開けました。 初日を観劇された皆さんのレポートを読んでいると、ちょこちょこコメディ要素があったり、ドラマの再現度がすごかったり、主演のあーさ(朝美絢)がめちゃくちゃカッコよかったりと見どころたっぷりの作品になっているようです。 タカ […]

  • 2024年11月23日
  • 2024年11月23日

星空美咲が永久輝せあとのツーショット写真を紹介した今週のタカラヅカニュース(11月18日〜11月22日)

今日Xのポストで「星組公演、今日が終わったら残り10公演しかない」と書いてる方がいて、それを見たらなんか急に寂しくなりました。 それだけ星組公演が楽しかったんですよね。 実を言うとあと1回観られる予定なんですが、その1回がことなこコンビを観られる最後だと思うと寂しさが募ってきます。 でも、星組公演が終わると花組公演が始まり、それはそれで楽しみでもあるんですが。 終わりは寂しいけれど始まりは楽しみと […]