暁千星の見どころがたっぷりな『夜明けの光芒』(突撃レポート)

6月3日から始まった暁千星主演の星組シアター・ドラマシティ公演 『夜明けの光芒』ですが、とても評判がいいようです。
ドラマシティで9公演、Brillia HALLで10公演と公演数がすごく少ないのが勿体ない気がします。

ですが『BIG FISH』と違ってこちらはライブ配信があるので、たくさんの人が観られるんじゃないかと思います。
ライブ配信は明日6月8日の16:00公演です。

私は原作の「大いなる遺産」は読んでいないんですが、2012年公開の映画を観ました。

上演時間的に映画と同じ様な展開になるのかなと想像していたんですが、観劇した方のレポートを見るとなんでも天飛華音くん演じる“闇”という存在が出てくるのだとか。
そこはきっとかなり舞台ならではの演出となっていそうで面白そうです。

今日のタカラヅカニュースで突撃レポートが放送され、見どころなどについて語られました。

星組『夜明けの光芒』 突撃レポート

出演メンバー

突撃レポートの出演メンバーはMCがピップの姉ジョージアナを演じているスカイ・レポーターズの澪乃桜季ちゃん。
そして主演のありちゃん(暁千星)、今回東上公演初ヒロインのエステラ役の瑠璃花夏ちゃん、ベントリー・ドラムル役の天飛華音くんです。

かのんくん(天飛華音)はベントリー・ドラムル役の他に闇という役もやっているということで、ここでもその話が出ていました。

見どころについて

見どころについていくつか語られましたが、その中で気になったのは…

暁千星の客席降り

ピップ役のありちゃん(暁千星)はお芝居の中で歌いながら客席降りをしているんだそうです。
上手から客席に降りて下手に行ってから舞台へ上がるそうなんですが、結構長い時間客席にいるんだとか。

初日の映像でも少し流れましたが、ドラマシティのあの中央の通路を下手に向かって歩いてさらに上の客席にも上がっていました。

初日はありちゃんが歌いながら客席に降りて行ったらお客さんが『あ、降りてきた』って感じでびっくりされたそうで、ありちゃんもそんなお客さんに対して『あ、すみません』って感じだったんだとか(笑)

最近いろんな公演で客席降りが復活していますが、今回のはかなり珍しい感じの客席降りなんですね〜

ありちゃん、そんな風にゆっくり歩きながらお客さんを見渡しての客席降りというのが経験ないので、どんな風にしたらいいかなと試行錯誤のようです。
毎日違う感じを試して頑張っているって言ってました。

それにしてもありちゃんの近くの席のお客さんが羨ましいなって思います。

天飛華音はベントリー・ドラムルと闇の二役

配役が発表になった時にかのんくん(天飛華音)がピップの恋敵のベントリー・ドラムル役だというのが意外でした。

映画を見るとドラムルの出番はそこまで多くはなく、どちらかというと稀惺かずとくんが演じるピップの親友のハーバート・ポケットの方がいい役だなと思ったので。

ですが、かのんくんはドラムル以外にも“闇”という役を演じるそうで、この二役が結構難しいんだそうです。
衣装が変わると切り替えやすい部分もあるんでしょうが、今回同じ衣装のままその二役を演じるんだそう。

初日の映像でも、ドラムルとしてピップと対峙しているかと思うと、突然闇となって闇のダンサーを引き連れてピップを翻弄しているところもあって、面白い二役だなと思いました。
この作品の2番手役としてけっこうやりがいのある役なんだろうなと思います。

フィナーレの暁千星のソロダンス

デュエットダンスから始まるフィナーレについても見どころが語られましたが、とくに気になったのはありちゃんのソロのダンスの話でした。

舞台稽古の時にそのありちゃんのソロダンスが終わった瞬間、出演者のみんながあまりの素敵さに放心状態だったんだとか。
「光」と名付けられた場面で、光を探していくうちに最終的に自分も輝くということを表現しているんだそうです。

ありちゃん自身これほど長い時間一人で踊ることがなかったので、課題はまだたくさんあるけれどもこういう機会をいただいたからにはしっかりと向き合っていきたいと意気込んでいました。

初日映像で少し観られましたが、スモークの幻想的な空間で一人踊るありちゃんがものすごく美しいです。

映像で流れた以外にもバックに月のセットがあって紙吹雪もワ〜ッと降ってくるそうで、その中で踊るありちゃんの姿を映像でもいいから見たいな〜という欲求が湧いてきました。

ライブ配信

この『夜明けの光芒』は明日シアター・ドラマシティ公演の千秋楽の回でライブ配信があります。

暁千星の魅力がたっぷり詰まっているこの公演、たくさんの人が観られるといいなと思います。
ぜひお見逃しなく!

  

読んで頂き、ありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。クリックして頂けるとうれしいです。
クリック先はブログランキングなので、他の宝塚歌劇のブログをご覧になれます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村

 


宝塚歌劇団ランキング