礼真琴主演『BIG FISH』が開幕、スタッフの方々からのSNSも(稽古場映像)

今日礼真琴主演東急シアターオーブ公演 『BIG FISH』の初日の幕が開きました。
この公演は著作権上の理由によりライブ中継、ライブ配信、ブルーレイ発売、タカラヅカ・スカイ・ステージでの全編放送が無い、さらに千秋楽の模様も挨拶のみとアナウンスされています。

ですが今日のタカラヅカニュースで、「初日の模様は後日タカラヅカニュース内で放送します」と告知されました。
もしかしたら初日の舞台映像は少し見せてもらえるのかもと淡く淡く期待しています。

タカラヅカニュースではお稽古場映像はけっこうしっかりと見せてくれました。
この場面は映画のあの場面だなといろいろ想像しながら見ました。

星組 東急シアターオーブ公演 『BIG FISH』 稽古場映像

タカラヅカニュースで流れた『BIG FISH』の稽古場映像はなかなか面白かったです。

こっちゃん(礼真琴)は病に倒れた壮年のエドワードと青年時代のエドワードの両方を演じるのですが、壮年の方は眼鏡をかけ背中を丸めて声もしわがれていてと、これまで見たことのないこっちゃんが見られました。

また配役表にはなかったヤングウィルを108期の茉莉那ふみちゃんが演じていて、かなり役の比重が大きいのも見ものです。

楽曲もワンフレーズ程ずつでしたが、全部で13曲とけっこうたくさん聴かせてくれました。

エドワードがウィルに歌う「Be the Hero」や魔女(都優奈)の場面の「The Witch」、ウィル(極美慎)のソロ「Stranger」など少し聴いただけでもいい曲だな〜と思える曲ばかりです。

最後の「How It Ends」はこっちゃんのそばにいるしんくん(極美慎)達が涙を流していて、感動的な場面なのが想像できました。

予習としてブロードウェイのオリジナルキャストのCD収録風景の動画や、日本版ミュージカルのゲネプロ映像などを見たんですが、この楽曲をこっちゃんはじめ星組キャストのみんながどんな風に歌うのか早く観たくてたまらなくなりました。

稽古場レポートを見てのそれぞれの役や見どころの場面についてはこちらにまとめています。

 

礼真琴主演『BIG FISH』観劇がますます楽しみになった星組 『BIG FISH』 稽古場レポート

『BIG FISH』のスタッフのSNS

初日を迎えるに当たってスタッフの数名の方がXでポストされていました。

振付の三井聡先生

訳詞の高橋亜子さん

歌唱指導の西野誠先生

宝塚の作品も外部の方がスタッフとして関わることが多くなって、こんな風にSNSで発信してくださるのが嬉しいです。
シアターオーブのあの丸い柱に貼ってあるポスターの写真も見られてちょっとウキウキしました。

今日の初日を観劇される皆さんのレポートも楽しみですし、今夜10時25分から放送のNOW ON STAGEも見るのが待ち遠しいです。

  

読んで頂き、ありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。クリックして頂けるとうれしいです。
クリック先はブログランキングなので、他の宝塚歌劇のブログをご覧になれます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村

 


宝塚歌劇団ランキング