月城かなと、本当に最後の初日ご挨拶と初日前囲み会見(『Eternal Voice 消え残る想い』 『Grande TAKARAZUKA 110!』初日)

昨日、1週間前に退団したばかりのれいちゃん(柚香光)について振り返り、まだ退団後初のお仕事や所属事務所などについて情報が出ていないと書いたのですが、今日になって退団後初めてのソロコンサートの発表がありました。
9月に大阪・東京・愛知の3箇所で開催されるとか。

またゲストとして元相手役の2人、星風まどかちゃんと華優希ちゃんが出演することも発表されました。

こうやって退団後すぐに始動してくれるのは嬉しいです。

さて、6月1日に月組トップコンビの退団公演の東京公演も始まりました。
いろいろと気持ちが忙しいですが、タカラヅカニュースで初日の模様を見ました。

月組 東京宝塚劇場公演『Eternal Voice 消え残る想い』 『Grande TAKARAZUKA 110!』初日の様子

ダイジェスト映像を見て

初日のダイジェスト映像では、宝塚大劇場の時の映像で見られなかった場面もいくつか見られました。

先日放送された『ぽっぷあっぷTime』で話題に出ていた、フォザリンゲイ城の場面でのユリウス(月城かなと)の「うん、いいね」というセリフも流れて、わ〜、嬉しい♡と思っちゃいました。

ショーでは先日の稽古場情報でうみちゃん(海乃美月)が話していた同期のやすくん(佳城葵)との銀橋での場面もバッチリ入っていました。

編集する時にそれまで出演者が番組内で話した内容なども考慮するんでしょうか〜
場面の選び方にスタッフさんの愛情を感じました。

月城かなとの初日ご挨拶

初日のカーテンコールで組長のみとさん(梨花ますみ)がとっても丁寧に二作品について説明をしましたが、その中で「トップコンビ月城かなと・海乃美月の集大成の公演でございます」という言葉を聞いてまた寂しさがこみ上げました。
そして

「月組トップとして組子のことを本当によく見ているなと感心します」

とれいこちゃん(月城かなと)のことを紹介したんですが、みとさんはいつもこんな風に一言褒め言葉を入れて紹介してくれるのが嬉しいんですよね。
そのれいこちゃん、

「私、相当な雨女なので、お天気がどうなるかと心配だったんですが、気持ちよく晴れて、皆様のお足元が濡れずに大変よかったです」

と最初からお天気の話を入れてきました(笑)
ちょっとくだけた雰囲気なのが余裕を感じさせます。

2回目のカーテンコールでは専科の高翔みず希さん、凛城きらさんを紹介した後、東京公演から組まわりで出演している110期生のA班の子たちも紹介しました。

その時に大階段にいる110期生たちがはーいと返事したのを受けて「あ、はーいって言ってます」と笑いながらとても温かい雰囲気で彼女たちを見上げたのも、れいこちゃんのこの空気感がいいな〜って思いました。
その後のカーテンコールでは

「6月1日ということで、1日に初日というのは気持ちがいいですね」

と言ってから

「ね」

と客席に話しかけたり、

「2階席の端までたくさんのお客様が見守ってくださって。1階の後ろの方も全部見えております」

と言いつつ「わ〜」と手を振ったりと客席に絡んでくれるのもれいこちゃんのカーテンコールの楽しいところです。
「へへへ」というれいこちゃん独特の笑い方も聞けました。

初日が終わったら次はもう千秋楽までれいこちゃんのご挨拶は聞けないんだなと思うとまた寂しくなったり。
始まってしまうとほんとあっという間に7月7日の千秋楽の日が来てしまうんでしょうね〜

とにかく誰一人欠けずに元気に幸せに千秋楽の日まで駆け抜けてくれることを願っています。

初日前の囲み会見

東京公演では初日前日の舞台通し稽古の後に劇場のポスターの前でトップコンビの囲み会見があります。

コロナ禍の間ずっとやっていなかったのが再開されていますが、月組の2人にとっては前回の『フリューゲル』『万華鏡百景色』と今回の2回だけになってしまいました。

そしてこの囲み会見も最後なんだなと思うと寂しいです。

会見では今回のお芝居で演じる上で大切にしていることやショーでの好きな場面について2人がそれぞれ質問に答えていました。

その他にれいこちゃん(月城かなと)が月組生への想いを語った中の言葉が印象に残りました。

「自分は雪組から来たけれど、今は『私がいた組は月組です』と心から言える。その環境を作ってくれたのは月組の皆さん。これからも“月組の月城かなと”ということを胸に置いて生きていく。それほど大きい、一生を賭けた場所だった」

と語ったれいこちゃん。
今は全組観劇派ですが、元は月組推しだった私にとってもれいこちゃんのこのコメントは嬉しいものでした。
月組の仲間たちもこのコメントはすごく嬉しいでしょうね。

嬉しかったり寂しかったりと安定できませんが、最後までれいこちゃんとうみちゃんの月組を応援します。

  

読んで頂き、ありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。クリックして頂けるとうれしいです。
クリック先はブログランキングなので、他の宝塚歌劇のブログをご覧になれます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村

 


宝塚歌劇団ランキング