永久輝せあの最後までばり楽しかった博多座公演カーテンコール(花組博多座公演『マジシャンの憂鬱』『Jubilee』千秋楽)

今日から4月、新学期が始まりましたね〜
今日からタカラヅカニュースがまた45分番組に戻りました。

再びニュースが充実するかと思いますが、「タカラヅカニュース あの時」が終わってしまったのはちょっと寂しい。
スカイ・ステージを見始めた頃のニュースなどを見て懐かしい気持ちになれていたのでね〜
時々はタカラヅカニュース内で「タカラヅカニュース あの時」のコーナーもやってくれるということなので、それを楽しみにします。

さて、3月8日に始まった花組博多座公演が一昨日3月30日に千秋楽を迎えました。
その前日にライブ配信があったので、私も観ることができました。
『マジシャンの憂鬱』『Jubilee』も大好きな作品なので、本当に嬉しかったです。

今日のタカラヅカニュースでその千秋楽の模様を見ることができました。
毎回カーテンコールでのひとこちゃん(永久輝せあ)の面白ご挨拶がSNSでレポートされていてずっと楽しませてもらっていましたが、千秋楽もやっぱり楽しいご挨拶だったようです。

花組博多座公演『マジシャンの憂鬱』『Jubilee』千秋楽

『マジシャンの憂鬱』のダイジェスト映像はもう少し見せてほしいところがあったのがちょっと残念。
ライブ配信を見ていて、ここもう一回見たいな〜ってところがたくさんあったんですが、それがあまり入ってなかったんです。

『Jubilee』の方は客席降りでひとこちゃんがカメラの真ん前で手を振ったところとか、銀橋の前で美咲ちゃん(星空美咲)とほのかちゃん(聖乃あすか)がひとこちゃんにピトッとくっついたところとか楽しい場面が見られたのがよかったです。

あと天城れいんくん中心の若手の場面で、「博多〜!ばり好きば〜い!」という掛け声もちゃんと流れました。

永久輝せあの千秋楽ご挨拶

カーテンコールでのひとこちゃんのご挨拶は毎回趣向を凝らしていたようで、たまに美咲ちゃんに無茶振りしたりと楽しいものだったそうなので、千秋楽のご挨拶も楽しみにしていました。

副組長のゆりちゃん(紫門ゆりや)から紹介されて前へ出たひとこちゃん、「花組の永久輝せあでございます!!」と最初から大きな声で元気100倍です(笑)

それから、花組にとっては約7年ぶりで念願の博多座公演だったので、宝塚でしか味わえない、そして花組でしか味わえない舞台を目指して務めてきたと。
連日たくさんのお客さんに熱く盛り上げてもらって、この作品を楽しもうとしてくださったのが嬉しかったそうです。
また自分たち花組生もお客さん達と一緒に博多の地でこの公演を駆け抜けている感覚が幸せだったと話しました。

その後
「『マジシャンの憂鬱』『Jubilee』この大好きな二作品に、それをまっすぐに受け止めてくださるお客様に、そしてすべての方々に心からの感謝の気持ちを込めまして、本日は本当にありがとうございました!」
と元気よく言って最初のご挨拶を締めました。

「また博多座に絶対帰って来るけんね〜!」

次のカーテンコールでは、客席に向かって「皆様!」、出演者達に向かって「みんな!」と呼びかけてから
「博多、満喫できたと?」
と博多弁で問いかけるひとこちゃん。

みんなから拍手や歓声で答えてもらったら
「私も博多生活悔い無しでございます」
と言ったのに

「でももっと行きたい場所も、食べに行きたいお店も実はまだまだいっぱいあって、ちょっと終演後が足りないという感じでした」
と言い出しました(笑)

そして
「また博多座!絶対帰って来るけんね〜!!」
って。

これにはお客さんも大喜びです。
次の「また花組が博多座で公演できるように願っていてください」という言葉にも客席は盛り上がっていました。

みんなが食べた博多飯

次に幕が上がると、
「ここで最終発表をしたいと思います!」
と言い出したひとこちゃん。

何かと思ったら、この博多座公演の中日頃に中間発表としてそれまで食べた博多飯の中で何が一番美味しかったかということをみんなで発表したんだとか。
全部で一ヶ月弱博多に滞在していたので、それからもいろいろ食べたということなんですかね、みんなでその最終発表をしようということみたいです。

それが一人ずつ何人かに発表してもらうのかと思ったら、なんと全員でいっぺんに叫んで発表するということでした!
なんとまあ(笑)
で、ひとこちゃんの「せーの!」の後、全員が口々に叫んだので、案の定全く何もわからず(苦笑)

なんですが、ひとこちゃんお構いなしに
「本日は本当にありがとうございました〜!」
と締めてしまいました(笑)

どうやらひとこちゃん、このパターンで行くみたいで、ちょっとすべってもスルーしてしまうみたいです(笑)

最後はやっぱり“花組ポーズ”

最後のカーテンコールではスタンディングオベーションに。
3階席まであるのですごく迫力があるらしいです。

そしてせっかく立ってもらったので千秋楽を記念して全員で花組ポーズをやることになりました。
専科のお二人はよく知っているので、博多の皆様のためにと詳しい説明をしてくれるひとこちゃん。
「足を肩幅に開いて、左手を右腰に当て、右手を左耳に。これが花組ポーズでございます」
と。

そしてひとこちゃんの
「花組〜!」
の掛け声の後、全員で
「最高〜!!」
で花組ポーズを盛大にやりました。

「素晴らしい!」
とご満悦なひとこちゃん。

「本日は本当にありがとうございました〜!!」
と最後まで大声で元気いっぱいな楽しさ満載の千秋楽のカーテンコールでした。

  

読んで頂き、ありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。クリックして頂けるとうれしいです。
クリック先はブログランキングなので、他の宝塚歌劇のブログをご覧になれます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村

 


宝塚歌劇団ランキング