12月7日から始まった花組東京宝塚劇場公演。
タカラヅカニュースで初日の模様を見ました。
『ぽっぷあっぷTime』も見ましたが、やっぱり『エンジェリックライ』も『Jubilee』もすごく楽しそうで、観劇するのが待ち遠しいです。
花組 東京宝塚劇場公演『エンジェリックライ』『Jubilee』初日
ダイジェスト映像を見て
お芝居の『エンジェリックライ』は気になる場面、気になる台詞がいっぱいあって、途中でブチッと切られちゃうのでその先が気になって仕方ありません(苦笑)
ショーの『Jubilee』の方は、先日の稽古場情報で話が出ていた「ガールハント」の場面や「月光」の場面を多めに見せてもらえたのがよかったです。
とくに「月光」の場面の男役のダンスはめちゃくちゃカッコいいですね〜
これを劇場で生で観るのがものすごく楽しみになりました。
退団するかちゃ(凪七瑠海)やあかちゃん(綺城ひか理)がメインの場面もたくさんあって、そこも見どころですね。
永久輝せあの初日ご挨拶
組長のあおいさん(美風舞良)から紹介されて前へ出てきたひとこちゃん(永久輝せあ)の初日ご挨拶は、はじめの「花組の永久輝せあでございます!」から元気いっぱいでした。
いよいよ東京公演が始まると思うとワクワクする気持ちでいっぱいですと言い、どちらも花組の魅力を存分に味わえる作品だとお勧めするひとこちゃん。
そして、『エンジェリックライ』には天使がたくさん出てくるという話から、
「私達の日常にも、もしかしたら気付いていないだけで天使は側にいるのではないか」
と言い出しました。
自分が到底できないと思ったことを乗り越えられた時や、不安でいっぱいだった日を案外楽しめた時などは、側にいる天使がそっと背中を押してくれたのかもしれないと感じていたそう。
なので、皆さんが毎日を健やかに前向きに過ごせるよう、そんなそっと背中を押す天使のような舞台をお届けしたいなんて素敵なことを言ってくれるひとこちゃん。
それから
「今日からは東京に花組がいるぞ!と、だから大丈夫だぞ!とそんな風に思っていただければ嬉しいです」
という言葉に大きな拍手が起こっていました。
ひとこちゃんの初日のご挨拶、とっても素敵でした。
次のカーテンコールでは、専科から出演しているかちゃ(凪七瑠海)と、組周りで出演している110期生を紹介しました。
110期生を紹介した時には羽根でみんなが隠れないように低くかがみながら「ありがとうね〜」って。
「このメンバーで過ごせる毎日を一日一日大切にしながら丁寧に公演をお届けしてまいりたいと思います」
とご挨拶。
そして、その次のカーテンコールでは、
「わたくし晴れ男です、かちゃさんも晴れ男です」
から始まりました(笑)
“晴れ女”じゃなくて“晴れ男”でいいのかな〜?(笑)
ま、それは置いといてw、そのおかげで初日の日はとてもいいお天気に恵まれたということです。
ここから1ヶ月と2週間、晴れの日も雨の日も雪の日も記念日となるような公演をお届けしていきたいという話でした。
最後のカーテンコールでは、今回の公演は珍しく12月、1月と年をまたいでの公演となっているということで
「皆様、花組と一緒に年を超す準備はできていらっしゃいますでしょうか〜〜!!」
と例の“クソデカボイス”で客席に呼びかけるひとこちゃん!
それに客席も大きな拍手で応えてくれたのを見て嬉しそうです。
最後は
「年末年始でお忙しいかなと思うんですけれども、ぜひ何度も私たちに会いに劇場にお越しください。心よりお待ち申し上げております」
という言葉で締めました。
宝塚大劇場の初日や千秋楽のご挨拶もとってもよく考えられた素敵な言葉を言ってくれてましたね。
ひとこちゃんご挨拶が上手だな〜と感心しました。
そして、ずっと元気いっぱいの笑顔で元気いっぱいの大きな声で話すのも清々しいです。
聞いているこちらも元気をもらえますね〜
舞台稽古後の囲み取材
東京公演恒例の舞台稽古後のトップコンビの囲み取材もタカラヅカニュースで流れました。
宝塚大劇場の舞台稽古の時に初めて背負った大羽根の重みの話や、花組の魅力を感じる場面などについて話した後、「どんなトップコンビを目指したいか」という質問への答えが印象に残りました。
「明るく朗らかに」と美咲ちゃん(星空美咲)の方を見ながら言った後、
「花組は明るい人ばかりなので、その明るさや自由さを潰すことなくその幅を広げてあがられるように先頭を走っていたい」
と答えていました。
それで美咲ちゃんに「どうですか?」と尋ねると、美咲ちゃんは
「そんな永久輝さんがご自身の芸事に集中できるような環境を私が先陣きって作っていけるように、しっかりとお支えできるような自分でいられるように頑張ります」
と実の頼もしいことを言ってました。
美咲ちゃん、本当に頼もしくなったな〜となんか親心のような気分で見ちゃいました。
研2や研3の時にヒロインに抜擢された頃は、周りからあまりのテンパリ様を心配されてましたもんね〜(笑)
あれからこんなに立派なコメントができるトップ娘役になったんだな〜と感慨深かったです。
そして、ひとこちゃんとのコンビっぷりも実にいいですね。
これからこのトップコンビを観るのがますます楽しみになりました。
読んで頂き、ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。クリックして頂けるとうれしいです。
クリック先はブログランキングなので、他の宝塚歌劇のブログをご覧になれます。