タカラヅカニュースでは今日は先日グランフロント大阪のイベント内で開催された3つの公開収録の模様が少しだけ放送されました。
どの回もとても楽しそうなトークが繰り広げられていて、早く全編見たくなりました。
いずれも11月にスカイ・ステージで番組として放送されるということです。
9月28日に花組宝塚大劇場公演の初日の幕を開けました。
宝塚の公式のチケットも本日現在でまだ残席がありますし、チケトレも状況は改善していないのが気がかりです。
いろんな要因があってこの状況になってしまっているのだと思いますが、これまでの情報でも初日の映像でも、お披露目にふさわしい明るく楽しい作品のようですから、きっと挽回してくれるものと期待しています。
花組 宝塚大劇場公演『エンジェリックライ』『Jubilee』初日
ダイジェスト映像を見て
『エンジェリックライ』は谷貴矢先生の作品らしく、衣装がとてもポップで可愛らしいです。
ひとこちゃん(永久輝せあ)のアザゼルはポスターで着ている天使の衣装だけでなく、人間界でのビジュアルもとってもイケてます。
お芝居はダイジェストなのでどんな内容なのかはまだはっきりわかりませんが、ひとこちゃんとこの公演で退団するあかちゃん(綺城ひか理)の同期での絡みがあるのが嬉しいです。
稽古場映像でも流れましたが、2人で立ち回りっぽいこともやるんですね。
そして専科のかちゃ(凪七瑠海)も退団しますが、演じるフェデリコはヒゲ姿がかっこよくてシブいオジサマという感じ。
何やら深い過去の秘密もあるそうなので、観劇するのが楽しみです。
それとビジュアルといえば、初日に出たほのかちゃん(聖乃あすか)の悪魔フラウロスのスチール写真がすごいと話題になっていました。
残念ながらダイジェスト映像ではその姿では映っていませんでしたが、人間に扮しているラウロとしてのビジュアルもなんともおどろおどろしくて怖いったらありません。
『冬霞の巴里』のヴァランタンを思わせます。
結末はあっと驚かされるそうなので、早く劇場で観たいな〜と思います。
『Jubilee』の方も衣装が豪華で、お披露目公演にふさわしい華やかさ。
誰もが知っているクラシックの名曲をアレンジしたナンバーも聴いていてワクワクします。
中詰の客席降りでは、ひとこちゃんもみさきちゃん(星空美咲)も後ろの通路まで行っていて、お客さんとハイタッチしているのが映っていました。
これはできれば1階で観劇したいですね〜
かちゃを中心とした場面もあって、かちゃの男役集大成の姿をぜひとも生で観たいなと思いました。
永久輝せあの初日ご挨拶
美風舞良組長から
「新生花組をどうぞよろしくお願いいたします」
というご挨拶の後、
花組新トップスターのひとこちゃん(永久輝せあ)が前に出て初日のご挨拶をしました。
「花組の永久輝せあでございます!」
ととっても元気な声でのご挨拶に客席の拍手が鳴り止まず、ひとこちゃんファンの皆さん待っていたんだな〜と感慨深い気持ちに。
それから
「無事に初日の幕を開けられましたこと、そして新しい花組がここ本拠地宝塚でついにスタートを切れましたこと、大変嬉しく思っております」
という言葉で始まり、専科の凪七瑠海さんと110期生の組周りメンバーと共に、花組みんなで前を向いて進化していきたいと意気込みを。
お稽古期間中は周りからたくさんの温かい思いをもらってきたので、今日からはお客さんに感謝の思いを届けていきたいという言葉で最初のご挨拶を締めました。
途中カットされた部分があったので、おそらく噛んだりしたのかもしれませんが、とても心のこもった素敵なご挨拶でした。
突然の無茶振り
3回目のカーテンコールで、突然
「星空さん!今のお気持ちを一言、皆様に」
とみさきちゃんに向かって無茶振りするひとこちゃん(笑)
びっくりしてワタワタするみさきちゃんに
「前に出て」
と促したけど、いえいえというように固辞するみさきちゃん。
ようやく前に出てきたとみえて、もう一度ひとこちゃんから「どうですか?」と訊かれて
「温かい拍手をいただいて、本当に幸せです。本当にありがとうございました」
と最後は涙で言葉が途切れちゃいましたが、ご挨拶しました。
シャンシャンで顔を覆うみさきちゃんを見ながら
「です!」
と大きな声で言ってから
「本日は本当にありがとうございました!」
とご挨拶を締めるひとこちゃんに隣のかちゃも笑っていました。
幕が下りる時には、鼻をすすりながらも笑顔になったみさきちゃんの顔をひとこちゃんが見つめていましたが、お互いに笑い合ったんだなと思えるとびっきりの笑顔。
初日のカーテンコールのご挨拶で相手役に挨拶させるトップスターは初めて見ましたw
感激して涙を流したみさきちゃんとそれを温かい笑顔で見守るひとこちゃんの姿に、とってもいいコンビだな〜とほっこりした気持ちにさせてもらいました。
トップスターとして初めての花組ポーズ
最後は
「新しい花組の門出を記念いたしまして、花組ポーズを」
とひとこちゃんがトップスターとして初めての花組ポーズをやりました。
プレお披露目の『ドン・ジュアン』ではやりませんでしたからね〜
やっぱり全員揃ってやりたいということだんでしょうね。
ひとこちゃんの
「花組〜!最高〜!!」
はとびっきり元気な大声での掛け声でした。
巷ではいい意味で「クソデカボイス」って言われてるみたいですね〜、このひとこちゃんの大声は(笑)
改めて新生花組が誕生した瞬間を見た気がしました。
11月10日の千秋楽まで無事に元気に完走してください。
読んで頂き、ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。クリックして頂けるとうれしいです。
クリック先はブログランキングなので、他の宝塚歌劇のブログをご覧になれます。