雪組・星組公演での101期生の見どころ(101期の入門講座 ~雪組・星組編~)

101期の同期生が集まってトークするコーナー『101期の入門講座(ワンオーワン)』。
前回は宙組の101期5人が集まりましたが、今回は一組だけでは人数が少ないので雪組と星組合同でになりました。

宙組の時と同じく、第1回と第2回では一人ずつおとめの研1の時と現在のページを見比べながら、その中からそれぞれが他のメンバーにクイズを出題。
そして第3回では現在公演中のお芝居とショーでの各自の見どころを教えてくれました。

101期の入門講座 ~雪組・星組~

出演メンバー

出演メンバーは雪組から縣千麻斗海伶、そして星組から碧海さりお颯香凜夕陽真輝です。
それぞれ

「雪組でさえちゃんと一緒に盛り“あがって”いる縣千です」
「雪組では大きな体と大きな声と大きな愛であがちゃんとお客様を包みこんでいます麻斗海伶です」

「幼稚園の年長さんから星組です、碧海さりおです」
「“リンリン”ルンルンハッピースマイル、キラッと笑顔の颯香凜です」
「初舞台の時から変わっていないのはこのほっぺた、夕陽真輝です」

と自己紹介しました。
宙組生は自分の芸名をもじってキャッチコピーを作っていたのが面白かったんですが、今回それをやったのはあがちん(縣千)とクリスティーナ(颯香凜)だけでした。
それがちょっと残念。

おとめの研1の時と現在のページからの出題では、和気あいあいと大笑いしながらみんなで答えを考えているのが見ていて楽しいです。
何故か他の組の同期の方が答えられたり、ヒントを出してもなかなか答えが出ない質問もあったり…

その中で、あがちん(縣千)がデジタルイラストが特技だとか、ちゃりおくん(碧海さりお)は同期にも謎のベールに包まれているとか、いろいろ面白情報がわかりました。

研1の時と現在のおとめのページを見比べるのも面白いです。
さえちゃん(麻斗海伶)とちゃりおくんが同じ石川県の星稜高校出身ということや、あがちんの身長が171cmから172cmになってたり。

かと思ったら今のほうが1cm小さくなっている人が3人もいてびっくり。
写真は一人ずつ出る度に研1の時の写真で盛り上がっていましたが、特にまっきー(夕陽真輝)の変化には相当盛り上がってました(笑)

公演での101期生それぞれの見どころ

星組生は雪組公演を、雪組生は星組公演を観に行ったそうで、お互いに「すごくカッコよかった♡」「素晴らしくて感動した」と興奮気味に言ってたのが印象的でした。
そして一人ずつのオススメの場面を語っていきました。

縣千

『ROBIN THE HERO』ではウィル役を演じているあがちん(縣千)。
上級生のあーさ(朝美絢)の師匠的な役割で、あーさ演じるロビンを包みこまなきゃと必死に頑張っているそうです。

他のみんなから好きな場面だと言われていたのが、ロビンが敵に捕まっている所に書状を届ける場面。

ロビンが突き飛ばされて来た所にちょうどよくいて、そのままロビンを連れて逃げればいいのに、書状を渡して「頑張れよ」と去っていくウィル(笑)
ツッコミどころ満載だけどカッコよかったそうです(笑)

ショーの『オーヴァチュア!』ではダンスレッスンのウォーミングアップの場面が見どころだと。
あがちんのジャンプの高さがすごくて、まっきー(夕陽真輝)から「男性ですか!?」って言われてました(笑)

あがちんにとってもこの場面はオススメだそうなので、しっかりと観させていただきます。

麻斗海伶

さえちゃん(麻斗海伶)のオススメはお芝居では、シャーウッドのメンバーの一人ハル役で、髪の毛に注目してほしいって。
髪を全部もりもりに立ててセットを頑張っているそうなので、そこを見てくださいって(笑)

ショーではオーディションの場面のド派手な衣装に注目。
結局オーディションには落ちちゃうけど、必死に頑張っているのでぜひ見てくださいって言ってました。

碧海さりお

『阿修羅城の瞳』ではまっきー(夕陽真輝)と大希颯くんと3人で鬼御門の三界衆を演じているちゃりおくん(碧海さりお)。
三界衆が出てくる度に笑いが起きて、この作品のお笑い担当って。

ちゃりおくんとまっきーは髪型もドレッドヘアで個性的で、以前に『FROZEN HOLIDAY』の中でドレッドヘアだったあがちんと3人で「101期のドレ3」と呼ばれているとか(笑)

三界衆の3人が邪空にやられて川へ落ちてしまう場面で、泳ぎ方がそれぞれ違うという話もありました。
まっきーの鳴王はクロール、大希颯くんの震王はバタフライ、そしてちゃりおくんの雷王は犬かきなんだそうで、そこも見どころの一つということです。

ショーの『エスペラント!』ではバレエの場面での素晴らしさを皆に褒められていました。
本当にバレエが得意でいつまでも衰えないのがすごいって。

颯香凜

お芝居では冒頭にオーケストラピットから出てくる鬼の一人を演じているクリスティーナ(颯香凜)。
雪組の2人から「(事前に)聞いてなかったけど、すぐにさやかだってわかったよ」「鬼の動きがすごかった」と言われてました。

ショーでは中詰めのカラフルサンゴの場面で踊っているところがオススメの場面だそうです。

夕陽真輝

まっきー(夕陽真輝)は『阿修羅城の瞳』ではちゃりおくんと同じ場面に出ているので、見どころも同じです。

そしてショーではイチョウの場面で、白妙なつさんと2人でトレンチコートを着て歌っている場面が見どころだと。
ロマンチックで素晴らしくて、稽古場から見ていたクリスティーナはいつもその場面で幸せをもらっているって感激しながら言っていました。

 

今回映像も流れながらそれぞれの見どころの場面を教えてもらえて、とても参考になりました。
雪組公演も星組公演もこれから観る予定なので(星組はチケットゲットはまだですが…)、101期の面々にも注目してみたいと思います。

  

読んで頂き、ありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。クリックして頂けるとうれしいです。
クリック先はブログランキングなので、他の宝塚歌劇のブログをご覧になれます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村

 


宝塚歌劇団ランキング