『MUSICA×MUSIK Collection特別編~雪組100周年スペシャル~』を見て

先日スカイ・ステージで放送された『MUSICA×MUSIK Collection』の特別編を視聴しました。

『MUSICA×MUSIK Collection』は2021年から放送されていて、毎回「スパニッシュ」や「音楽の都ウィーン」などといったテーマに沿って、宝塚の公演で使われる音楽について掘り下げる番組です。

私はこの番組が大好きです。
回ごとに各組のスカイ・レポーターズがMCを務め、その組のスターの2人がゲストとして出演し、途中クイズに答えながら楽しく音楽について勉強していくのが面白いんです。

直近や少し前に自分たちの出演した公演の曲が登場するので、その公演の作曲の先生がどのように演出の先生の依頼に答え、楽器やリズムが何を意図して使われているかを当時を思い出しながら知ることができます。

ゲストにとってもとても勉強になる番組のようで、出演者がここで紹介される作曲の先生の意図をお稽古中や公演当時に知っておきたかったと言ってるのを聞きました。

確かにこの番組で後からそういう情報を知ることも勉強になるでしょうが、お稽古や公演をやってる時に知っておくともっといろいろ参考になることもあったでしょうね。
先に知っておきたかったと言ってるのを見る度に、作曲の先生からそういうことを聞く機会がお稽古中にあればいいのにな〜と思ってしまいます。

さて、今回の特別編は「雪組100周年スペシャル」ということで、雪組の上級生たちが集まって、特別な曲当て早押しクイズに挑戦しながら宝塚の音楽の魅力に迫るという企画です。

MUSICA×MUSIK Collection「特別編~雪組100周年スペシャル~」

出演メンバー

今回のゲストは特別編ということでいつもより人数が多く、まなはる(真那春人)、あすくん(久城あす)、あんこちゃん(杏野このみ)、ゆきのちゃん(妃華ゆきの)の4人。
そしてMCは前期のスカイ・レポーターズのありちゃん(愛すみれ)が担当しました。

いつもの番組と違って上級生ばかり、それも全員がスカイ・ナビゲーターズやスカイ・レポーターズ経験者という芸達者ばかり。
自己紹介の時点で賑やかで笑いが溢れていました。

曲当て早押しクイズ

雪組100周年を記念した番組ということで、これまでの雪組の名曲から出題されるクイズに挑戦。

『MUSICA×MUSIK Collection』らしく普通のイントロクイズではありません。
なんと雪組公演の主題歌のサビの部分の伴奏が分解されたものと聴いて曲名を当てるというもの。

1回目はベースの演奏部分のみを聴いて何の曲か当てないといけないんです。
これは難しい!

それでわからなければ2回目はパーカッションがプラスされたもの、それでもわからなければすべてのパートが合わさったものを聴けます。
50点、30点、10点と点数が下がっていくので、できればベースのみで当てたいですね。

男役チームと娘役チームに分かれて勝負するんですが、勝ったチームにはラデュレのスイーツが賞品としてもらえると聞いて俄然はりきるみんな(笑)

1問目は『ベルサイユのばら』の「愛あればこそ」だったんですが、さすがにベースだけでは何の曲なのかさっぱりわかりません。
でも何となく聴いたことある気がするな〜と…
パーカッションがプラスされると聴いたことある感が出てきます。

でも何かはわからない!とモヤモヤしてたら、あんこちゃん(杏野このみ)が「愛あればこそ」と答えました。

その後も第5問まで娘役チームが天才的センスを発揮して当てていってたのがほんとすごい。

なんですが…

6問目から8問目まで男役チームが正解し、最後の8問目が100点になったので結局男役チームの勝利でした〜(苦笑)

『忠臣蔵』のような昔の作品から『ジュエル・ド・パリ!!』のようなごく最近の作品まであって、伴奏を分解して聴くとこんな風になるんだととても面白く見ました。
そして、それぞれの曲についてどういった観点で作曲されたか説明があるのもこの番組らしいです。

それとベースのみで『Music Revolution!』を当てたゆきのちゃん(妃華ゆきの)が「ベースのリズムで振りが付けられているんだなと当時思ったのを思い出した」って言ってたのが印象的。
さすがタカラジェンヌです!

宝塚の名曲のイントロクイズもすごく好きですが、今回の伴奏を分解したサビの早押しクイズもかなり面白かったです。
この企画すごくよかったです!

雪組公演 思い出の一曲

早押しクイズの合間にはトークコーナーもあって、出演メンバーそれぞれの思い出の雪組公演の一曲を話していきました。
一人一人が語る思い出に他のみんなも熱くなってるのが見ていて楽しいです。
かなりマニアックな曲が出ていたのも面白い。

その中でありちゃん(愛すみれ)が挙げたのが望海風斗さんのコンサート『NOW! ZOOM ME!!』の中で歌われた「KILLER-K」。
これはありちゃんが大ファンの瀬奈じゅんさんが花組時代のショー『アプローズ・タカラヅカ!』の中で歌った曲です。
もちろん私も大好きなので、ありちゃんがこれを挙げてくれて嬉しかったです♡

ありちゃんは『NOW! ZOOM ME!!』でこれを歌った時に「頑張っていたらいいことあるよと子どもの頃の自分に言ってあげたいって思った」って言ってました(笑)可愛い。

クイズもトークコーナーもこの5人のやり取りが楽しくてあっという間でした。
内容が興味深いだけでなく、5人の楽しそうな様子を見られたのがよかったです。
おすすめです♪&

  

読んで頂き、ありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。クリックして頂けるとうれしいです。
クリック先はブログランキングなので、他の宝塚歌劇のブログをご覧になれます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村

 


宝塚歌劇団ランキング