今日3月11日は宙組宝塚大劇場公演の初日でした。
とうとうゆりかちゃん(真風涼帆)とじゅんはなちゃん(潤花)の退団公演が始まってしまいました!
初日を観た方の感想を読んでると相当コミカルな作品のようです。
これはぜひとも生で観たいんですが、チケット取れるかしら…?
さて、今週もタカラヅカニュースは盛りだくさんで、最近ちょっとご無沙汰だった専科のゆりちゃん(紫門ゆりや)も『タイムマシンにのって!? 』のコーナーに登場しました。
今週のタカラヅカニュース(3月6日から3月10日)
日別・新着ニュース
3月6日(月)の新着ニュース
花組 東京宝塚劇場 新人公演『うたかたの恋』
雪組 梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ公演 千秋楽 『海辺のストルーエンセ』
第109期生 宝塚音楽学校 卒業式
スカイ・レポーターズ History 第7期 宙組 風馬翔・愛白もあ/七生眞希
Challenge20 花組 水美舞斗
3月7日(火)の新着ニュース
月組 宝塚大劇場公演 千秋楽 『応天の門』『Deep Sea -海神たちのカルナバル-』
キラキラ☆たからじぇんぬ 月組 和真あさ乃
3月8日(水)の新着ニュース
タイムマシンにのって!? 専科 紫門ゆりや
Playback宝塚 <3月> Part1
手塚治虫記念館 第88回企画展紹介
キラキラ☆たからじぇんぬ 月組 花妃舞音
3月9日(木)の新着ニュース
スカナビTALK 星組(天希ほまれ、二條華)
Playback宝塚 <3月> Part2
キラキラ☆たからじぇんぬ 月組 涼宮蘭奈
3月10日(金)の新着ニュース
SKY REPORT 星組 梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ公演 『Le Rouge et le Noir ~赤と黒~』 稽古場レポート
スカイ・ナビゲーターズ History 第5期 花組 紅羽真希・春妃うらら
Challenge20 花組 水美舞斗
タイムマシンにのって!? 専科 紫門ゆりや
最近は毎週のように『タイムマシンにのって!?』のコーナーがあります。
今週のこのコーナーには去年の4月の花組『冬霞の巴里』以来ご無沙汰だった専科のゆりちゃん(紫門ゆりや)が登場しました。
子どもの頃の写真
1枚目の写真は3歳頃でしょうか?
今は色白でロイヤル感満載なゆりちゃんですが、この写真のゆりちゃんはかなり色黒です。
外で遊びまわってたんでしょうか~
2枚目はもう少し大きい感じで、頭に白いレースのリボンをつけて真っ白なドレスのようなワンピースを着ています。
でも顔はちょっとしかめっ面(笑)
なぜしかめっ面なんでしょう?
でも今のようなロイヤル感がすでに出ている感じがします。
質問の項目と紫門ゆりやの答え
今回の質問の項目は、遊び・音楽・色・必需品・キャラクター・夢の6つでした。
子どもの頃と現在のゆりちゃんがそれぞれ好きなものは…
■遊び
過去・・・ごっこ遊び(お姫様)
現在・・・美術館巡り・舞台観劇
■音楽
過去・・・クラシック・映画音楽
現在・・・開拓中
■色
過去・・・男の子が好きそうな色
現在・・・ピーコックブルー
■必需品
過去・・・ぬいぐるみ(狸のポンタくん)
現在・・・写真
■キャラクター
過去・・・『青いブリンク』のブリンク
現在・・・すみっコぐらし
■夢
過去・・・バレリーナ
現在・・・男役として高みを目指す
でした。
紫門ゆりやの答えで気になったものは
珠城りょうさんから贈られたすみっコぐらし
ゆりちゃんの答えで一番気になったのは現在好きなキャラクターのところで語ったエピソード。
ゆりちゃんは2015年の大劇場公演『1789』の東京公演で楽屋の化粧前が同期と一人離れてしまったそう。
それを見たたまきち(珠城りょうさん)が「ゆりさん寂しいだろうからお友達いた方がいいよね~」とすみっコぐらしのペンギンのぬいぐるみをプレゼントしてくれたそうです。
それ以来すみっコぐらしのキャラクターを集めているということですが、当時の微笑ましいエピソードを知ることができてちょっと嬉しかったです。
3期上の上級生であるゆりちゃんに気を配ってプレゼントしてくれるたまきちの優しさを知った微笑ましいエピソードでした。
次は星組『Le Rouge et le Noir ~赤と黒~』に出演します
ゆりちゃんは1年ほどどこの公演にも出ていませんでしたね~
長いお休みでたくさん充電できたでしょうか?
そしてこの後3月21日に初日を迎える星組公演『Le Rouge et le Noir ~赤と黒~』に出演します。
こっちゃん(礼真琴)演じるジュリアンと恋に落ちるルイーズの夫レナール氏の役です。
そしてその後も花組の大劇場公演の『鴛鴦歌合戦』『GRAND MIRAGE!』に出演することが発表されました。
これから専科生として各組にたくさん出演して活躍してくれるのを待っています。
まずは『赤と黒』が楽しみですね~
スカナビTALK 星組(天希ほまれ、二條華)
今週のスカイ・ナビゲーターズは星組の天希ほまれと二條華です。
星組は次は3つに分かれての公演ですが、ほまれくん(天希ほまれ)は全国ツアーチーム、にじょはなちゃん(二條華)はバウホール公演チームです。
ほまれくんがお芝居の『バレンシアの熱い花』で演じるカサルスはヴィラン的役割なんだそうです。
ほまれくんはこの作品を宝塚に入る前に東京宝塚劇場で当日券を買って観たそうで、とても思い入れがあるんだとか。
ほまれくんが観たのはきっと2007年の大和悠河さん主演の宙組公演でしょうね。
1976年の初演から何度も再演されている柴田侑宏先生の名作ですし、思い入れのある作品に出られるのはすごく嬉しいことだろうなと思います。
にじょはなちゃんはぴーちゃん(天華えま)を中心とした若手ばかりの『Stella Voice』に出演します。
にじょはなちゃんは出演者の中では上級生の方になるそうで、みんなを引っ張りたいと意気込んでいました。
もう一つの『赤と黒』チームについては、なんでもキャスト達が自分たちでセットを操作したりして出ずっぱりだったりするという話を教えてくれました。
3つともどんな公演になるのか今から楽しみです。
キラキラ☆たからじぇんぬ
月組106期 和真あさ乃
「月組のかずまあさのです。愛称は『プク』です。埼玉県さいたま市出身です」
休みの日は?・・・家(映画やアニメを見て過ごしている)
好きな芝居は?・・・日本物(『桜嵐記』の楠正行のような男らしい武士の役を演じたい)
注目してほしいのは?・・・歌(様々なジャンルの歌を歌えるように頑張ります)
「月組の男役らしく芝居心のある熱い男役を目指して頑張ります。よろしくお願いします」
と落ち着いた口調で話してくれました。
新人公演でけっこう目立つ役で頑張っているプク。
今後が楽しみです。
月組106期 花妃舞音
「月組のはなひめまのんです。愛称は『まのん』と『ひめ』です。秋田県秋田市出身です」
休みの日は?・・・家(ゆっくり起きて映画を見たりお料理をするのが至福の時間)
好きな芝居は?・・・日本物(日本物の観劇後に余韻に浸れるところが好き)
注目してほしいのは?・・・歌(あふれる思いを歌に乗せて届けられる娘役になりたい)
「大好きな宝塚で毎日たくさんのことを学ばせていただき本当に幸せです。これからも新たな学びを求め、より一層精進してまいりますのでどうぞよろしくお願いいたします」
と明るく話してくれました。
まのんちゃんは研2で『今夜、ロマンス劇場で』の新人公演ヒロインに抜擢されました。
その後も小劇場公演でヒロインに次ぐ役を任され今後が大いに期待される娘役です。
月組106期 涼宮蘭奈
「月組のすずみやらんなです。愛称は『すずめ』『めいめい』です。静岡県掛川市出身です」
休みの日は?・・・家(映画やアニメを見てゆっくり過ごしている。よく昼寝もする)
好きな芝居は?・・・日本物(立ち回りが大好き)
注目してほしいのは?・・・踊り(体をいっぱい動かして踊ることが大好き)
「魂を込めて感謝の気持ちを込めて今私にできる精一杯のパフォーマンスを皆様にお届けできるよう頑張ります」
とはつらつと元気よく話してくれました。
明るいキャラクターが好感度大です。
読んで頂き、ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。ポチして頂けるとうれしいです。
ポチの先はブログランキングなので、他の宝塚歌劇のブログをご覧になれます。