昨日はTwitterのタイムラインはロミジュリのNOW ON STAGEとNHKBSプレミアムで放送された『眩耀の谷〜舞い降りた新星〜』 『Ray-星の光線-』と星組関係で埋め尽くされておりました。
私は時間がなくてどちらもまだ見られておりません(涙)
早く見たいな〜
宙組 東京宝塚劇場公演 千秋楽 『アナスタシア』
今日の『アナスタシア』千秋楽の映像はキキちゃん(芹香斗亜)中心に見てみました。
グレブは苦悩を背負った役
2番手のキキちゃんは敵役のグレブ役で、ロマノフ家の人達を銃殺した父親の影を引きずり、ボリシェビキとして父を超えなくてはと常に思い、それでいてアナスタシアかもしれないアーニャに恋をしてしまうという苦悩を背負った役です。
ゆりかちゃん(真風涼帆)演じるディミトリといつも一緒にいるヴラド役のずんちゃんと比べて出番が少なかったのはちょっと残念でした。
でも出てくると抜群の存在感で、ソロの曲もさすがの歌唱力で聴かせてくれましたし、めちゃくちゃカッコよかったです。
毎回のアドリブで芸達者ぶりを発揮
そういうかなり重い部分を担当している役なので、グレブが出てくる場面は重い場面となるはずですが、必ずしもそうはならないのがキキちゃんのキャラクターゆえでしょうね。
特にアーニャを呼びつけて「自分はこんな冗談もする」と毎回アドリブでいろいろやってくれるところ。
Twitterで観劇した方のレポを見るのが楽しみでした。
各回のアドリブをイラストにしていた方がいらっしゃったので、それも楽しかったです。
2020/11/7~2021/2/21
アナスタシア グレブさんアドリブまとめ
最初はまさかこんな毎回描くなんて思わなかったけど、
振り返ってみるとすごく楽しかったなあ✨ pic.twitter.com/X1E4xdn612— 橘 (@tcbn_sakura) February 21, 2021
千秋楽では、「こんな冗談もする」と言いながら机の中から大きく“千秋楽”と書かれた紙を取り出して、それを広げて持って舞台上を横にスキップしながら行ったり来たり(笑)
その後客席を煽って拍手をチャンチャチャチャンとタモリさんの様に締めて、客席も湧いていましたね。
その後「最後ぐらいは」とアーニャにも紙を渡し、アーニャのまどかちゃん(星風まどか)も仕方なく同じ様に横にスキップし、最後はキキちゃんに促されてタモリ締めをやりました。
あそこはキキちゃんのまどかちゃんに対する労いというか愛を感じました。
最後はその紙を後ろにいた部下に渡し「そこら中に貼っておきなさい」というのが、またまた素晴らしいオチでした!
タモリさんがADさんにポスターを貼っといてというのにもかけていたのだと思いますし、それが“そこら中”というのにもセンスを感じました。
タカラヅカニュースではちょこちょこカットされていて全部は見せてもらえなかったのが残念だったな〜
いつかスカイステージで放送されるのを楽しみにしたいと思います。
フィナーレでの抜群の切れ味
本編では敵役で、出番もちょっと少なかったのですが、フィナーレでは抜群の切れ味で存在感バッチリ!
特に男役娘役を後ろに引き連れてセンターで踊る場面は、キャーキャー言っちゃいましたよ〜
娘役と組んで踊るところは、お話の中ではずんちゃんのヴラドとカップルだったそらくん(和希そら)と組んでました。
そらくんとは『WEST SIDE STORY』でベルナルドとアニータだったので、カップル感はバッチリでしたね。
素敵なデュエットでした。
そして、タカラヅカニュースにも映ってましたが、客席に向けての高速連続投げキッス!
あれは千秋楽だけの大サービスだったのかな〜?
Twitterでもかなり反響がありました。
それにしても、あれを見られただけでもライブ配信を見た甲斐があったなと感じたほどでした〜(笑)
お芝居ではアドリブの場面以外はずっと眉間にシワを寄せていたので、きっとフィナーレで解放されたんでしょうね。
キキちゃんイキイキしてましたね〜
今後の芹香斗亜は
舞台上のオーラある姿を見ても、スカイステージなどでの上級生としてのしっかりした言動を見ても、もうすっかり組を引っ張っていってるな〜と思わされます。
いつトップになっても大丈夫ではと思っちゃうのですが、月組公演の後の大劇場公演にキキちゃんも出演するので、噂されていた様に月組への落下傘トップはないようですね〜
そうなるとゆりかちゃんの後を継ぐという形になると思うのですが、ゆりかちゃんがトップの宙組ももうちょっと見ていたいし、キキちゃんのトップも早く見たいしと、複雑な心境です。
まずは次の『Hotel Svizra House 』でどんな男役像を見せてもらえるか楽しみです。
本日のタカラヅカニュース一覧
Stage Side Watch
雪組公演 『f f f -フォルティッシッシモ-』 ベートーヴェン一家 Part1
New
宙組 東京宝塚劇場公演 千秋楽 『アナスタシア』
Colors of the Stage 「紫」 Part5
New
タカラヅカのミカタ! ~動画配信を学ぶぅ~ 宙組編 Part4
Shiny!! 星組 咲園りさ
New
Shiny!! 星組106期 咲園りさ
「さきぞのりさです。愛称は『きょきょん』と『きょうちゃん』です」
サインはニコちゃんマークがポイントだそうです。
今特に頑張っていることは舞台上でコミュニケーションを取ることだそう。
「どんな時も感謝の気持ちを忘れずに、お客様にとびっきりの笑顔をお届けできるよう頑張ります」と明るい笑顔で話してくれました。
読んで頂き、ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。クリックして頂けるとうれしいです。
クリック先はブログランキングなので、他の宝塚歌劇のブログをご覧になれます。