芹香斗亜らしさが見えた千秋楽ご挨拶(宙組 東京公演 『Le Grand Escalier』千秋楽)

7月20日から始まった宙組『Le Grand Escalier』東京公演が8月25日に千秋楽を迎えました。
途中もえこ(瑠風輝)が体調不良で休演するということがありましたが、無事に全員揃っての千秋楽で本当によかったです。

私が観劇したのは東京公演が始まって間もない頃でしたのでもう1ヶ月くらい経ったのですが、千秋楽の模様を今日のタカラヅカニュースで観劇の時の思いがよみがえりました。

観劇後の感想はこちら

宙組公演『Le Grand Escalier』観劇、芹香斗亜の終演後ご挨拶(東京宝塚劇場 三井住友カード友の会共同貸切公演)

宙組 東京公演 『Le Grand Escalier』千秋楽の様子

ダイジェスト映像を見て

ダイジェスト映像は各場面まんべんなく映ってました。

まず冒頭のサプライズ演出、大千秋楽にしてようやく映像で見られました。
キキちゃん(芹香斗亜)が「モン・パリ」を歌う後ろで、トリコロールカラーの布が一気に引かれて中から同じ3色に分かれた男役が登場する演出は、生で観た時に大感動しました。

その後も観劇した際に印象に残ったシーンの数々を改めて見られました。
劇場では見えなかった表情がよくわかったのもよかったです。

デュエットダンスの銀橋でのキキちゃんのジャンプや、最後の決めポーズのトップコンビの喜びに満ちた笑顔は映像でも見られて嬉しかったです。

あ、それと、Xで話題になっていた「セ・マニフィーク」の時のずんちゃん(桜木みなと)の前髪が見られたのもありがたかったです♪
私が観た時は普通に横分けにしておでこは出してたんですが、千秋楽の回は分け目を逆にして前髪をおでこに下ろしてたというのを皆さんのポストで見て、いったいどんな感じなんだろうとすごく気になってたんです。
それが映像で見られて嬉しかった。とても可愛い感じでしたね♡

芹香斗亜の千秋楽のご挨拶

宝塚大劇場の千秋楽や東京公演の初日のカーテンコールも客席がすごく熱くて、拍手が通常より大きく長い印象がありましたが、東京千秋楽のこの日はまたさらに拍手がすごかったです。

組長のまっぷーさん(松風輝)のご挨拶でも、いつもなら拍手が起きないところでも拍手が起きてて、それもなかなか鳴り止まないという感じです。
観客の熱量がすごいなという印象でした。
そしてキキちゃん(芹香斗亜)のご挨拶。

「宙組の芹香斗亜でございます」

の後のお辞儀での拍手が鳴り止まず、もう一度お辞儀するほどでした。

「暑い夏の公演でしたが、無事にこうして千秋楽を迎えられたのは連日たくさんのお客様が外の暑さよりも熱く応援してくださったおかげ」

とまず感謝の言葉を述べて、それから

「皆様と共に劇場で心を通わせることのできた毎日は、生涯忘れることのできない温かく大切な経験となりました。本当にありがとうございました」

とまたまた深くお辞儀するキキちゃんに大きな拍手が。
その拍手を聞いて感激した表情でもう一度お辞儀してました。
そして

「皆様からいただいた大きな愛をパワーに変えて、さらにパワーアップしてお目にかかれますよう精進してまいります」
「これからも宙組をどうぞよろしくお願いいたします」

という言葉で最初のご挨拶を締めました。

キキちゃん節が戻ってきました

2回目のカーテンコールではライブビューイング・ライブ配信を観ているお客さんへの感謝を述べただけでしたが、その次のカーテンコールでキキちゃん節が出てきました。
客席からの歓声に「ありがとうございます」と答えた後で

「今無事に千秋楽を迎えられた安堵のホッとした気持ちが20%、そしてお客様への感謝の気持ちが100%と、基準値を超えております」

と。
ここで大きな笑いと歓声と拍手が起こっていました。
やっとキキちゃんらしさが戻ってきましたね。

「それほど幸せな気持ちにしていただいて本当に本当にありがとうございます」

と言った後これで最後だと思ったのか

「また皆様にお目にかかれる日を楽しみにしております」

と言って締めたんですが、その後もう一度幕が上がったようです。
残念ながらニュースではカットされてましたが、もう一度幕が上がって

「すぐお目にかかれましたね」

って言ったそう(笑)
その後はニュースでも流れましたが

「この感謝の気持ちをこれからも舞台の上からお返ししていけるよう頑張っていきたいと思います。本日は本当にありがとうございました!」

という言葉でご挨拶を締め、大きな目を見開いて2階席まで見渡しながら手を振っていました。
宝塚の初日の時の作ったような笑顔とはまるで違う、いつものキキちゃんの笑顔が戻ってきたように思いました。

緞帳前はカットでしたが…

これもタカラヅカニュースではカットされていましたが、幕が下りた後も鳴り止まない拍手にキキちゃんが緞帳前にも出てきたんだそうです。

そこでも「またすぐに何度もお目にかかれて」と笑わせて、最後は両手で特大の投げキッスまでしてくれたんだとか。
そんな元気な様子を見せてくれてほっとしました。

こうやって1ヶ月を超える公演を無事にやり終えて自信がついたんだろうなと思います。
まだ宙組だけ組の人数が少ないですし、いますぐに元通りとはいかないとは思いますが、これから組子一丸となって良い舞台を見せてくれるのを期待しています。

  

読んで頂き、ありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。クリックして頂けるとうれしいです。
クリック先はブログランキングなので、他の宝塚歌劇のブログをご覧になれます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村

 


宝塚歌劇団ランキング