5月14日に無事に初日の幕が開いた月組舞浜アンフィシアター公演『Rain on Neptune』
初日を観劇された方たちのツイートと、14日夜に放送されたNOW ON STAGEである程度のお芝居部分の内容とフィナーレ部分のセットリストが明らかになり、タカラヅカニュースの初日映像を楽しみにしていました。
今日のタカラヅカニュースで見てみると、『これはかなり楽しそうだぞ!』と期待が高まりました。
月組 舞浜アンフィシアター公演『Rain on Neptune』初日
この公演は休憩なしの約1時間50分の公演時間で、前半がお芝居仕立てのショースペース、後半がフィナーレとなっているとのことです。
芝居仕立てのショースペース
れいこちゃん(月城かなと)が一人で写ったポスターが公開された時はかなり話題になりましたが、そのポスターのビジュアルそのままのれいこちゃんのシャトー。
ショートの銀髪のカツラがめちゃくちゃ素敵です♡
そのシャトーの仲間のトレジャーハンターの3人(夢奈瑠音・英かおと・彩みちる)のビジュアルも谷貴矢先生の作品らしさが存分に出ていていいな〜と思います。
とくにみちるちゃん(彩みちる)演じるアンドロイドのクールはエンジ色のミニワンピースですっごく可愛いです。
このトレジャーハンター4人のテーマソング的な歌と決めポーズもめちゃくちゃいい!
そしてちなつちゃん(鳳月杏)をはじめとした海王星の住人たちの衣装や髪型がまた個性的で…
稽古場レポートでちなつさんのビジュアルに注目してくださいという話がありましたが、おヒゲといい帽子といいサーカスの団長さんぽいのですが、それがまた似合っていてカッコいいんです。
Twitterでは「グレーテスト・ショーマン」とか「ジャック・スパロウ」とも言われてました。
そして、私が一番素敵だな〜と思ったのがうみちゃん(海乃美月)演じるネプチューンのビジュアルです。
シースルーにビジューが散りばめられたドレスも素敵ですし、ブルーのロングヘアーに氷のようなヘアアクセサリーがまた綺麗で素晴らしい。
ちょっと息を呑むような美しさでした。
最後にれいこちゃんシャトーがネプチューンに向かって
「君が持っていてくれ。君ごと盗んでみせるさ」
と言うシーンが映りましたが、この台詞がこの作品の決め台詞なんでしょうか〜
MCコーナーでちなつちゃんがこの台詞にちなんだことを言ってましたし、カーテンコールのご挨拶でも組長がれいこちゃんを紹介する時にもこれにちなんだことを言ってました。
それにしても、この台詞を言うれいこちゃんがかっこよすぎます!
フィナーレ
フィナーレのコーナーは「ディズニーメドレー」「スペースメドレー」「宝塚メドレー」の3つに分かれていて、Twitterなどで多くの方がセットリストを教えてくださっていました。
タカラヅカニュースでもいくつかの曲を流してくれました。
どのコーナーも選曲が最高で、全曲観たいな〜と思いました。
ディズニーメドレー
オーバー・ザ・レインボー
アンダー・ザ・シー(リトル・マーメイド)
コンパス・オブ・ユア・ハート(シンドバッド・ストーリー・ヴォヤッジ)
どこまでも~ How Far I’ll Go~(モアナと伝説の海)
ちなつちゃん(鳳月杏)が真ん中で歌った『リトル・マーメイド』の「アンダー・ザ・シー」がすごく話題になっていました。
それというのも客席にも手拍子を要求されるのですがそれがめちゃくちゃ難しいんだそうです。
前回の大劇場公演の『FULL SWING!』の主題歌の裏拍の手拍子が難しくてなかなか合わせられないと皆さんが言っていましたが、それの再来というわけで…(苦笑)
映像で見てなるほど〜と思いました。確かにこれは難しい。
ちなつちゃんからはとくにレクチャーはないんだそうですが、2日目からは皆さんマスターしてきていてさすがだというツイートも見ました。
ヅカファンのポテンシャルはやっぱりすごいです(笑)
スペースメドレー
銀河鉄道999
宇宙戦艦ヤマト
宇宙海賊コブラ
乙女のポリシー(セーラームーンR)
ムーンライト伝説(セーラームーン)
宇宙をテーマにしたアニソンのメドレーですね。
タカラヅカニュースではみちるちゃん(彩みちる)がメインで歌った「乙女のポリシー」だけが流れましたが、Twitterでは同じセーラームーンの「ムーンライト伝説」がめちゃくちゃ話題になっていました。
れいこちゃんが低音ボイスで歌ったそうです。
そういえばスカイ・ステージの「ほっとなふたり、とっておきのひととき。」という番組でなぜかセーラームーンに関するクイズにれいこちゃんとうみちゃんが挑戦していましたが、あれはこのコンサートにつながる伏線だったんでしょうか…?(笑)
皆んなが一度は耳にしたことのあるアニソンがほとんどで、これも楽しいセットリストです。
宝塚メドレー
最強という名の華を添えて(るろうに剣心)
誰の為に踊らされているのか?(1789)
ミー・アンド・マイガール(ME AND MY GIRL)
世界の王(ロミオとジュリエット)
ル・ポアゾン(ル・ポアゾン)
ヒート・ウェーブ(ヒート・ウェーブ)
Apasionado!!(Apasionado!!)
1曲目の『るろうに剣心』の曲はれいこちゃんが雪組時代に演じた四乃森蒼紫のソロ曲です。
NOW ON STAGEでれいこちゃんの持ち歌と言われていたのでこの曲があるのは分かっていたのですが、映像で見ると想像以上にカッコよかった♡
ちゃんと御庭番衆4人も従えてせり上がって来たれいこちゃんにキャー♡となりました。
2016年の当時もめちゃくちゃカッコいい蒼紫でしたが、今またあの役を演じるとさらに素敵だろうな〜と思います。
その後は全部「月組といえば」という曲ばかりですね。
ちなつちゃん(鳳月杏)が花組に行っていて出られなかった『1789』の「誰の為に踊らされているのか?」をロベスピエールパートで歌ったのが胸熱です。
最後の「Apasionado!!」は宙組でも上演されたけどやっぱり月組のショーですよね〜
今の月組でまた再演してほしいな〜
ミーマイではれいこちゃんビルがうみちゃんサリーのおでこをちょんとするところが映ってキュンとなりました♡
宝塚メドレーのセットリストも素晴らしいです。
アンコール
月城かなとの初日ご挨拶
まずは光月るう組長の
「月組が舞浜アンフィシアターにやってまいりました〜!」
に出演者も客席も大喜び!
「それではお待たせいたしました。この公演も皆様の心を奪います。トップスター月城かなとがご挨拶申し上げます!れいこちゃん!」
とるうさん(光月るう)に紹介され、
「え〜、皆様の心を盗みました〜」
とお芝居のシャトーになりきって言うれいこちゃんに胸キュンです♡
客席は“星の女S”
この公演ではお客さんたちがブレスレットライトを付けていて、お芝居でれいこちゃん演じるシャトーが見る星の役割を客席が担うということで
「皆様は“星の女S”だと思って(笑)」
という言葉にすごく嬉しそうな拍手が起こりました。
客席の皆さんも出演者の一人だというわけですね〜
そんなことを言ってもらえるとめちゃくちゃ嬉しいですよね。
これは観劇する方は皆さんにはしっかりブレスレットライトを付けていただかないといけませんね〜(笑)
『Rain on 舞浜』
次のカーテンコールではれいこちゃん一人で登場して、朝はものすごい大雨で焦ったと話し出しました。
でも皆様のお力で雨も上がったと。
で、
「本当は『Rain on 舞浜』ですって言おうと思ったんですけど、あ〜(雨が)上がっちゃったっていうね〜(笑)」
とひょうひょうと言うれいこちゃんに大笑いしちゃいました。
そういうところ本当にれいこちゃんです(笑)
最後は全員を呼んで
「このメンバーでパワフルに、そして楽しんでこの海王星の世界を皆様にお届けしたいと思います。千秋楽まで下級生の隅の隅までいろんな角度から観ていただけたらと思います」
としっかり下級生のこともアピールするれいこちゃん、さすがです。
ライブ配信は5月21日です
公演が始まるまではどんなコンサートになるのか、なかなか想像がつかなかったですが、観劇された皆さんのレポートと今日のタカラヅカニュースの映像で期待が高まりました。
これはぜひともライブ配信を観ないと!
ライブ配信は千秋楽ではなく5月21日(土)です。
㊗月組 舞浜アンフィシアター公演『Rain on Neptune』初日✨
🎫5/21(土)のライブ配信チケットも本日より販売開始いたしました!
二部構成で送るコズミック・コンサート
楽天TVの配信でお楽しみ下さい🎶#月城かなと#RainonNeptune#宝塚歌劇団#楽天TVでタカラヅカhttps://t.co/9lUWzFHo0S— Rakuten TV〈 楽天TV 〉 (@rakutentv_japan) May 14, 2022
見逃せません!
読んで頂き、ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。クリックして頂けるとうれしいです。
クリック先はブログランキングなので、他の宝塚歌劇のブログをご覧になれます。