今週のタカラヅカニュースも盛りだくさんでした。
雪組の新人公演、花組バウ公演の千秋楽、美風舞良サロンコンサートなどの舞台映像に加え、これから始まる星組大劇場公演の稽古場情報や稽古場レポート、そして111期生のラインダンス披露まで。
来週はいよいよこっちゃん(礼真琴)の退団公演が始まると思うとドキドキします。
星組だけでなく月組の全国ツアーも初日が近づいてきました。
スカナビTALKではそのお稽古の様子が語られ、『ジェスチャーQ!』にはその全国ツアーに出演する夢奈瑠音が登場しました。
今週のタカラヅカニュース(4月7日〜4月11日)
日別・新着ニュース
4月7日(月)の新着ニュース
雪組 宝塚大劇場 新人公演 『ROBIN THE HERO』
花組 宝塚バウホール公演 千秋楽 『儚き星の照らす海の果てに』
SKY REPORT 星組 宝塚大劇場公演 『阿修羅城の瞳』『エスペラント!』 稽古場情報 Part1
スミレポート 星組 107期 藍羽ひより・桃李拍
ジェスチャーQ! 月組 夢奈瑠音
4月8日(火)の新着ニュース
SKY REPORT 星組 宝塚大劇場公演 『阿修羅城の瞳』『エスペラント!』 稽古場情報 Part2
Good Day 宙組 風色日向
スカナビTALK 月組(柊木絢斗・天愛るりあ)
4月9日(水)の新着ニュース
第111期初舞台生 ラインダンス稽古披露
タカラヅカ LIFEHACK! 花組 一之瀬航季
4月10日(木)の新着ニュース
美風舞良 サロンコンサート
スミレポート 宙組 110期 一斗勇輝・祈宮えれな
4月11日(金)の新着ニュース
SKY REPORT 星組 宝塚大劇場公演 『阿修羅城の瞳』 稽古場レポート
スミレポート 宙組 110期 悠久颯・華愛りりい・柚月翔
ジェスチャーQ!月組 夢奈瑠音
スカナビTALK 月組(柊木絢斗・天愛るりあ)
今週のスカイ・ナビゲーターズは月組の柊木絢斗と天愛るりあです。
2人は現在4月28日から始まる全国ツアーのお稽古中。
お芝居の『花の業平』は以前の大劇場公演の『応天の門』と登場人物がかぶっていて、なんとちなつちゃん(鳳月杏)、じゅりちゃん(天紫珠李)、おだちん(風間柚乃)はその時と同じ役を演じます。
他にも『応天の門』に登場した実在の人物も多く、同じ時代の話なので予備知識がちゃんとあってイメージが湧きやすいのがお芝居を深めるのに役立っていると話していました。
出演する方もそうだと思いますが、観る方にとっても役の関係性などわかっているのがありがたいです。
『PHOENIX RISING』の方は前回の大劇場公演のショーなので、もっと記憶に新しいですが、ちょこちょこ全国ツアーバージョンに変わっているんだとか。
本公演の時より大人っぽい場面が増えてるって言ってました。
そして客席降りもやっぱりあるそうなので、全国の皆さん楽しみですね。
今回は沖縄まで行くので、2人も楽しみだって言ってました。
その楽しみをパワーにしてお稽古頑張るそうなので、初日が来るのを楽しみにしたいと思います。
スミレポート
星組 107期 藍羽ひより
今週の『スミレポート』はまずは星組の107期からです。
ちょっといつもより大人っぽい髪型で来た藍羽ひよりちゃん。
最初に
「藍羽ひより(あいはひより)です。愛称は『ひより』です。愛知県名古屋市出身です」
と自己紹介しました。
注目してほしいところはお芝居で、幼い頃から物語の世界が大好きだったので、登場人物の心が伝わるお芝居をしたいと頑張っているそうです。
今とくに頑張っている事は料理。
健康な体を作るには手作りのバランスの良い食事が大切だということろから料理にハマっているんだそうで、ちゃんとした考えを持っているのが素晴らしい。
最後は
「舞台が好きな気持ちを大切に、自分を信じてお客様に愛をお届けできますよう頑張ります」
と抱負を語りました。
星組 107期 桃李拍
桃李拍くんは星組カラーのブルーのシャツでコーディネート。
まずは
「桃李拍(とうりはく)です。愛称は『ももり』です。東京都杉並区出身です」
と自己紹介。
桃李拍くんも注目してほしいところはお芝居で、どんな役でも場面の面白みや深みを増せるようなお芝居をしたいと思っているんだそう。
挑戦してみたいことは料理だそうで、ひよりちゃんとは違って料理の才能がないと思っているからこそ、ちょっとずついろんな料理に挑戦して少しずつ慣れていきたいんですって。
最後は
「観てくださったお客様に観てよかったなと思っていただけるような舞台人を目指し、これからも日々精進してまいりたいと思います」
と抱負を語りました。
宙組 110期 一斗勇輝
ここからは宙組の110期の登場です。
110期は初めてですが、インタビュアーは無しです。
まずは一斗勇輝くん。
「宙組の一斗勇輝(いちとゆうき)です。愛称は『あまね』です。兵庫県三木市出身です」
好きな宝塚の作品は『PHOENIX 宝塚!!-蘇る愛-』で、挑戦してみたいことは自分の可動域を広げるためにいろんな部位のアイソレーションをすること。
最後は
「自分の中にある自分を大切にパッションとエネルギー溢れる男役になれるよう、やる気100%で頑張ります」
と抱負を語りました。
宙組 110期 祈宮えれな
「宙組の祈宮えれな(きみやえりな)です。愛称は『えれな』『えーちゃん』です。東京都世田谷区出身です」
好きな宝塚の作品は初観劇した『オーシャンズ11』で、挑戦してみたいことは様々な出来事を乗り越えて強くなる女性の人生を演じること。
最後は
「いろいろな事に挑戦し続け、元気に明るく全力で精進してまいります。今後ともよろしくお願いします」
と抱負を語りました。
宙組 110期 悠久颯
「宙組の悠久颯(ゆうきゅうはやて)です。愛称は『ゆうり』『うーちゃん』です。兵庫県宝塚市出身です」
好きな宝塚の作品は『All for One』で、挑戦してみたいことは男気あふれる役だけでなくコミカルな一面を持ったギャップの ある役を演じること。
最後は
「笑顔いっぱいパワフル全開で頑張ります。これからもよろしくお願いいたします」
と抱負を語りました。
宙組 110期 華愛りりい
「宙組の翔愛りりい(かわいりりい)です。愛称は『きょうこ』『りりい』です。東京都世田谷区出身です」
好きな宝塚の作品は『アナスタシア』で、挑戦してみたいことはタンゴを習得すること。
最後は
「何事にも前向きに全力で宙組生として舞台を務められますよう、一日一日を大切に今後とも精進してまいります」
と抱負を語りました。
宙組 110期 柚月翔
「宙組の柚月翔(ゆづきしょう)です。愛称は『にわ』『しょう』です。金沢県石川市出身です」
好きな宝塚の作品は初めて観劇した『1789-バスティーユの恋人たち-』で、挑戦してみたいことは様々なジャンルの踊りを踊ること。
「すべてのことに全力で挑戦し、舞台の上で七変化できるような男役になれるよう、日々精進してまいります。よろしくお願いします」
と抱負を語りました。
ジェスチャーQ! 月組 夢奈瑠音
今週『ジェスチャーQ!』に挑戦したのは、月組のるねくん(夢奈瑠音)です。
6枚のカードからじっくりお題を選んで、「はい、ではこれにします!」と一枚決めました。
ジェスチャーはまずカバンのような物を持ってきて蓋を開けるところから。
ちゃんと形がわかるようにファスナーを開ける仕草をするのが素晴らしい!
もうここだけで何なのか大体わかります。
そして中身を取り出して足を組んでからその物を構えて持ち、弾き出そうとするところで9秒の制限時間が。
「思ったより9秒が短かった」っていうのが、最後のあの大丈夫かな?というような表情になったんでしょうね(笑)
ご本人も開けるところの形がポイントって言ってましたが、あれがやっぱりキーですね。
自信あるのかなと思いきや「皆さんお願いします」なんて祈るようなポーズをしていたので、やっぱり時間が短かったと思って不安になったみたい。
あとヒントが「音楽」だったので、職業じゃなくて楽器だなと確信しました。
ということで、正解はやはり「ギター」でした!
ただギターを持って弾くジェスチャーだけでなく、ちゃんとケースを開けるところからやったのがさすがです。
やっぱり芝居の月組生ならでは!
それにギターの構え方もものすごく様になっていて、実際にギターが目に見えるようでした。
素晴らしかった!
さて、るねくんは4月28日から始まる全国ツアーのお稽古中です。
お芝居の『花の業平』では安部清行という業平(鳳月杏)の友人役を演じます。
初演では初風緑さんが演じていた役で、けっこう重要な役ですね。
ショーでもきっと大活躍してくれることと思います。
初日が楽しみですね。
読んで頂き、ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。クリックして頂けるとうれしいです。
クリック先はブログランキングなので、他の宝塚歌劇のブログをご覧になれます。