今週のタカラヅカニュースでは『知っトクTAKARAZUKA』や『レヴィからの謎のお手紙』といった新コーナーが始まりました。
『知っトクTAKARAZUKA』は雪組公演の『ROBIN THE HERO』の時代背景など専門家の先生に教えてもらうというもので、公演を観る上でいろいろ参考になりました。
最後にはトップスターのあーさ(朝美絢)からのコメントもあり、楽しいコーナーでした。
『レヴィからの謎のお手紙』は第一弾は宙組編で、ずんちゃん(桜木みなと)がスカイ・レポーターズの2人と共にレヴィからの謎のお手紙に書いてあるクイズを解きながらキャトルレーヴの商品を紹介するというコーナーでした。
クイズを出すさよちゃん(小春乃さよ)がヒントを出しまくりで、とっても優しかったです(笑)
これから他の組のスターもこんな風にクイズに挑戦しながらキャトルレーヴを巡って、いろんなグッズを紹介してくれるんですね〜
今週のタカラヅカニュース(3月31日〜4月4日)
日別・新着ニュース
3月31日(月)の新着ニュース
宙組 東京宝塚劇場 新人公演 『Razzle Dazzle』
宝塚大劇場リニューアル紹介 「夢、ここから」
ジェスチャーQ! 雪組 縣千
4月1日(火)の新着ニュース
花組 博多座公演 千秋楽『マジシャンの憂鬱』『Jubilee』
4月2日(水)の新着ニュース
知っトクTAKARAZUKA 雪組公演『ROBIN THE HERO』前編
ニュース あの時 ~2019年~
スミレポート 星組 107期 詩花すず
4月3日(木)の新着ニュース
レヴィからの謎のお手紙 宙組編 Part1
知っトクTAKARAZUKA 雪組公演 『ROBIN THE HERO』後編
宝塚大劇場リニューアル紹介 「夢、ここから」
4月4日(金)の新着ニュース
レヴィからの謎のお手紙 宙組編 Part2
オシャレノヒミツ 雪組 瀬央ゆりあ
スカナビTALK 星組(蒼舞咲歩・都優奈)
ジェスチャーQ!雪組 縣千
スカナビTALK 星組(蒼舞咲歩・都優奈)
今週のスカイ・ナビゲーターズは星組の蒼舞咲歩と都優奈です。
2人は春らしいMardi Mercrediのトレーナーを色違いで着ています。
星組は今大劇場公演のお稽古中。
お芝居の『阿修羅城の瞳』ではこっちゃん(礼真琴)の立ち回りがとにかくすごいそうで、楽しみにしてくださいとのことです。
つばき役のありちゃん(暁千星)はとっても美しくて、こっちゃんとのデュエットは見惚れてしまうと。
さきっぽ(蒼舞咲歩)はカブくん(朝水りょう)と兄弟で、うたち(詩ちづる)演じる桜姫の許嫁の役。
でも兄弟そろって桜姫には一向に振り向いてもらえないそうです。
そしてゆうなちゃん(都優奈)はつばきの仲間の渡り巫女の一人で、ずっと走り回っているそうなんですがw、性格が本人の性格そのままなんですって。
「セリフを含め、強い女」だそうなんですが、その「セリフを含め」というのを2回言ったところにどうやら意味があるようで…
気になります。
ゆうなちゃんもこの公演で卒業してしまうので、最後の公演でどんな役が見られるのか楽しみにしたいと思います。
ショーの『エスペラント!』の方はこれからまだ振付がついていくということでしたが、ゆうなちゃんは無理矢理にでもさきっぽと絡みを作っていきたいって言ってました(笑)
2人の絡みが見られるのもこの公演が最後となってしまうので、観劇の際は目を凝らしてしっかりと目に焼き付けたいと思っています。
とにかく楽しみです。
スミレポート
星組 107期 詩花すず
今週の『スミレポート』も星組の107期で、インタビュアーはひーろー(ひろ香祐)です。
春らしい花柄のワンピースで登場した詩花すずちゃん。
まずは
「詩花すず(うたはなすず)です。愛称は『すず』と『ゆい』です。千葉県千葉市出身です」
と自己紹介。
挑戦してみたい事はいろいろなジャンルの歌を歌うことだそう。
『ANTHEM』に衝撃を受けて、宝塚の歌だけでなくJ-POPの曲や英語の歌など、いろいろな声質を使い分けられるようになりたいと話しました。
そして、今とくに頑張っていることは自分磨き。
一人の女性として外側だけでなく中身も成長していきたいと思っているそうです。
最後は
「いろいろな思いやたくさんの経験を糧に、星組の娘役として自分だけの色を見つけられるように頑張ります」
と抱負を語りました。
ジェスチャーQ!雪組 縣千
今週『ジェスチャーQ!』に登場したのは雪組のあがちん(縣千)です。
あがちんは6枚のカードからお題を選ぶ時、一枚ずつ吟味しながら「う〜ん、ああ待って」とけっこう迷っていました。
「難しいな〜、その中でどうなるのかということですもんね」
と頭の中でジェスチャーを組み立てているような。
それから一枚取り出して
「はい、これにします」
と決めました。
ジェスチャーは悩んでた割にはかなり上手で、ハンドルを持ってエンジンをかけ、あの乗り物を乗りこなす様子をカッコよくやってました。
ヒントは「乗り物」でした。
正解は「バイク」でした。
プレゼントに応募する時に「オートバイ」と迷ったんですが、今公演中のショーの場面で「バイクの化身」が登場するところがありますのでね、これはきっと「バイク」だろうとそちらで応募しました。
正解しました!
あがちんもその場面でライダー役で出ているということなので、それが今回のジェスチャーに活かされていたようです(笑)
ショーのその場面では抽象的な表現になっているそうなんですが、このコーナーでのジェスチャーのようにカッコいいバイクライダーを見せてくれるんだと思うので、楽しみにしています。
読んで頂き、ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。クリックして頂けるとうれしいです。
クリック先はブログランキングなので、他の宝塚歌劇のブログをご覧になれます。