今週のタカラヅカニュースは宙組の新人公演や月組東京公演の初日、星組バウホール公演の初日などニュースが盛りだくさんでした。
あとは来週の2月6日に迫った月組新人公演に関するコーナーも。
そちらも楽しみですね。
今週のタカラヅカニュース(1月27日〜1月31日)
日別・新着ニュース
1月27日(月)の新着ニュース
宙組 宝塚大劇場 新人公演 『Razzle Dazzle』
星組 宝塚バウホール公演 初日 『にぎたつの海に月出づ』
月組 東京宝塚劇場公演 初日 『ゴールデン・リバティ』『PHOENIX RISING』<1>
ジェスチャーQ! 月組 彩みちる
1月28日(火)の新着ニュース
月組 東京宝塚劇場公演 初日『ゴールデン・リバティ』『PHOENIX RISING』<2>
SKY REPORT 星組 宝塚バウホール公演 『にぎたつの海に月出づ』 突撃レポート
新人公演トーク 月組 真弘蓮・和真あさ乃・翔ゆり愛 Part1
1月29日(水)の新着ニュース
新人公演トーク 月組 真弘蓮・和真あさ乃・翔ゆり愛 Part2
1月30日(木)の新着ニュース
新人公演インタビュー 月組 美渦せいか
スカナビTALK 星組(蒼舞咲歩・都優奈)
1月31日(金)の新着ニュース
新人公演インタビュー 月組 七城雅
ジェスチャーQ!月組 彩みちる
スカナビTALK 星組(蒼舞咲歩・都優奈)
今週のスカイ・ナビゲーターズは星組の蒼舞咲歩と都優奈です。
月曜日にこの二人が登場した時に、さきっぽ(蒼舞咲歩)が真っ白なシャネルスーツ風のジャケットと垂れ下がるピアスというなんとも女性らしい格好でいつもと雰囲気が違いすぎてびっくりしました。
スカナビTALKで衣装について話すかな〜と思ってたけど、とくに言及はありませんでした。
なんでこの格好にしたのか聞きたかった(苦笑)
今回の話題は21日に終わったばかりの武道館コンサート『ANTHEM』の振り返りでした。
悪役メドレーでの『THE SCARLET PIMPERNEL』の「マダム・ギロチン」は二人とも下級生時代に出演したので、イントロを聴いただけで鳥肌が立つほど懐かしかったって。
あとは『BIG FISH』のゆうなちゃん(都優奈)の魔女の歌は、当時と同じくさきっぽが少年役で魔女に翻弄されるところを再現していたのが楽しかったという話も。
そしてこっちゃん(礼真琴)のトップになってからの役を男役たちが再現するところで、さきっぽが『エル・アルコン-鷹-』のティリアンに扮した時の話も出ました。
公演当時実際にこっちゃんが着た衣装やカツラ、靴一式を着させてもらってワンフレーズ歌わせてもらえたのは宝塚人生の中でも宝物となる貴重な経験だったと感慨深げに話すさきっぽ。
あの場面は観ているこちらも胸が熱くなるシーンでしたが、やっている本人たちもそうだったんですよね〜
その他には、『ロミオとジュリエット』でのゆうなちゃんの振りがすごく可愛くて、いつものかっこいいお姉さん風とは違って純粋な少女のようだったと話すさきっぽにゆうなちゃんが本気で照れていたのが可愛かったです。
お返しにゆうなちゃんはさきっぽが『エル・アルコン-鷹-』を歌っていた時に、当時のことを思い出して「あ〜〜」と感激していたと話し、今度は先っぽが照れるというのをやってました(笑)
ライブ配信ででしたが、観た公演のことを出演者がこうやって振り返ってくれるのは嬉しいですね。
いろいろ思い出すことができて楽しいです。
最後にはもう一つのチームの『にぎたつの海に月出づ』のことに触れて、自分たちも応援していると話してコーナーが終わりました。
ジェスチャーQ!月組 彩みちる
今週『ジェスチャーQ!』に挑戦したのは月組のみちるちゃん(彩みちる)です。
おしゃれ番長らしく、今回も個性的な髪型と洋服で、本当におしゃれです。
この髪型、どんな風になっているのか詳しく見せてほしい。
さて、みちるちゃん、6枚のカードからお題を選びました。
「さあ、どれにしよう?」
と一枚ずつ見てからすぐに一枚取り出して
「私はこれにします!」
って。
ジェスチャーでは右手に何かを持って、左手で下の方の物をくるっと回転させる仕草をした後、右手に持ってる物を振り上げて入れる振りを。
あ〜、これはすぐにわかります。
ヒントは「遊び」でしたのでね、もうアレですよね。
ということで、正解は「けん玉」でした〜
これはジェスチャーしやすいお題でしたが、みちるちゃんもとても上手でした。
みちるちゃんは今東京宝塚劇場で『ゴールデン・リバティ』と『PHOENIX RISING』に出演中です。
私も観劇してきましたが、みちるちゃんはお芝居・ショーともに大活躍。
今回はどちらもキュートで素敵でした♪
千秋楽まで頑張ってくださいね〜
読んで頂き、ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。クリックして頂けるとうれしいです。
クリック先はブログランキングなので、他の宝塚歌劇のブログをご覧になれます。