風間柚乃の芝居の月組生らしさが発揮された『ジェスチャーQ!』があった今週のタカラヅカニュース(11月25日〜11月29日)

今日で11月も終わりです。
今年も残り1ヶ月、あっという間に一年が終わってしまいますね〜

そんな本日、雪組『愛の不時着』が東京建物 Brillia HALLで初日の幕を開けました。
初日を観劇された皆さんのレポートを読んでいると、ちょこちょこコメディ要素があったり、ドラマの再現度がすごかったり、主演のあーさ(朝美絢)がめちゃくちゃカッコよかったりと見どころたっぷりの作品になっているようです。
タカラヅカニュースで初日の映像を見るのが楽しみです。

そして明日はとうとう星組東京公演の千秋楽。
なこちゃん(舞空瞳)が宝塚を卒業する日ですね。

寂しい気持ちでいっぱいですが、最後まで宝塚の娘役として輝いてくれますように。
こちらもタカラヅカニュースで見るのを楽しみにしたいと思います。

今週のタカラヅカニュース(11月25日〜11月29日)

日別・新着ニュース

11月25日(月)の新着ニュース

サヨナラインタビュー 星組 煌えりせ
ジェスチャーQ! 月組 風間柚乃

11月26日(火)の新着ニュース

SKY REPORT 雪組 梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ公演 『FORMOSA!!』 稽古場レポート
スミレポート 月組 109期 乃々れいあ

11月27日(水)の新着ニュース

新着ニュースなし

11月28日(木)の新着ニュース

雪組 東京建物BrilliaHALL公演 『愛の不時着』 稽古場
雪組 梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ公演 『FORMOSA!!』 稽古場
卒業インタビュー 星組 舞空瞳 Part1

11月29日(金)の新着ニュース

卒業インタビュー 星組 舞空瞳 Part2
スカナビTALK 花組(高峰潤・糸月雪羽)
デジタルスタンプラリー 第5回
ジェスチャーQ!月組 風間柚乃

スカナビTALK 花組( 高峰潤・糸月雪羽)

今週のMCは花組の高峰潤糸月雪羽です。
まだ咲乃深音ちゃんが休演中なので、糸ちゃん(糸月雪羽)が代わりを務めています。

今回は宝塚大劇場での公演が終わったところということで、退団者についての話題でした。

糸ちゃんは同期の泉まいらくんが退団しますが、下級生の時から組むことが多く思い出がある同期なので、いなくなってしまうのがすごく寂しいと言っていました。

そしてあかちゃん(綺城ひか理)については、糸ちゃんはとくに仲良しなので、家族がいなくなってしまう気持ちになっているそう。
『ともたび。』という番組で、あかちゃんと糸ちゃんは学年を越えてものすごく仲のいいところを見せていましたね。

そしてもう一人は専科のかちゃ(凪七瑠海)。

これまで二人ともかちゃとの共演があまりなかったそうなんですが(『アウグストゥス』くらいですかね)、今回は糸ちゃんはお芝居で結構そばにいる役なので、そのおかげで普段もよくお話するようになったと喜んでました。
サヨナラショーでは思い出の曲がたくさんあったり、かちゃと花組生一人一人と目が合う演出があったりとグッとくる場面もあったそう。

東京公演でも引き続き退団者との時間を大切に、悔いのないように頑張っていきましょう!と意気込んでいました。

スミレポート

月組 109期 乃々れいあ

今週の『スミレポート』は月組の109期。
インタビュアーもやすくん(佳城葵)に変わりました。

トップバッターの乃々れいあちゃんは真っ赤なワンピースで登場。
やすくんの真っ白な装いと対照的、紅白でおめでたい感じになってます(笑)
まずは

「乃々れいあ(ののれいあ)です。愛称は『ののこ』です。福岡県福岡市出身です」

と自己紹介。
好きな宝塚歌劇の作品は『はいからさんが通る』だそうで、理由は明治や大正をテーマにした作品が好きだからということです。
そして受験生の時に一番観ていた作品で青春が詰まっているんだとか。
つい最近の作品なのに、まだ音楽学校にも入っていなかったなんて…
時の流れの速さを感じてしまいます(汗)

それと、行ってみたい場所には京都の伏見稲荷大社を挙げました。
神社仏閣巡りが趣味なんだそうで、あの伏見稲荷大社の千本鳥居を生で見て通るのが夢なんだとか。
叶うといいですね〜
最後は

「月組の上級生の方々のお背中を追いながら、たくさんの事を吸収し学ばせていただく毎日が本当に幸せです。これからもこつこつと前向きにお稽古に励んでまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします」

と抱負を語ってくれました。

ジェスチャーQ!月組 風間柚乃

今週『ジェスチャーQ!』に挑戦したのは月組のおだちん(風間柚乃)です。

おだちんはなんとお題を選ぶ時に「これにします!」とカードを全く見ないで選びました。
なんて潔い!!

「カードを見ないで選んだのでどうなるかわかんないですけど、頑張りたいと思います」

と言ってから

「それでは、『ジェスチャーQ!』スタート!」

とジェスチャーをやり始めます。
本を開く仕草の後、何やら「見てるよ」という感じで相手を指差し、それから黒板に字を書くジェスチャーをして終わりました。
最後ちょっと自信がなかったのか「う〜ん」と微妙な顔をしてましたが…

いやいや、これはお芝居が上手くてすごくわかりやすかったですよ。
さすが月組生です!
ヒントは「職業」でした。

はい、正解は「教師」でした。
おだちんのジェスチャーはもう学校の先生以外考えられなかったですからね。

ただ「先生」と「教師」で迷ったんですが、職業としてはやっぱり「教師」でしょうね〜
私もしっかり応募しましたよ。

「教科書を開いて、黒板に書いて、生徒を当てているのがわかりましたか?」

って視聴者に訊いてましたが、はいよ〜くわかりました!

最後は

「私は今大劇場で公演をさせていただいています。新生月組の楽しいお芝居とすごく豪華絢爛なショーとなっております。ぜひ観にいらしてくださ〜い」

と明るく手を振ってました。
私が観劇するのは東京公演なのでまだ少し先ですが、とくにショーでの「オダチン・カーン」の場面を楽しみしています。
観劇する日が待ち遠しいです。

  

読んで頂き、ありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。クリックして頂けるとうれしいです。
クリック先はブログランキングなので、他の宝塚歌劇のブログをご覧になれます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村

 


宝塚歌劇団ランキング