先日の月組の稽古場情報でショーの客席降りの時に一緒に踊ってもらう振りがあるという話が出ていました。
タカラヅカニュースで振付講座があって、出演メンバーは白河りり・瑠皇りあ・七城雅・花妃舞音の4人でした。
「ほほ〜、この4人が選ばれるんだ〜、さすがだな」と思いました。
月組のライジングスターですもんね。
振付はけっこう難しいです。
観劇に間に合うかな…?
さて、今週のタカラヅカニュースでは久しぶりに『Good Day』のコーナーがあり、宙組のキョロちゃん(亜音有星)が登場しました。
今週のタカラヅカニュース(11月4日〜11月8日)
日別・新着ニュース
11月4日(月)の新着ニュース
星組 東京宝塚劇場 新人公演 『記憶にございません!』
Good Day 宙組 亜音有星
ジェスチャーQ! 宙組 桜木みなと
11月5日(火)の新着ニュース
SKY REPORT 月組 宝塚大劇場公演 『ゴールデン・リバティ』『PHOENIX RISING』 稽古場情報
スミレポート 花組 107期 瀬七波いろ・華波侑希
11月6日(水)の新着ニュース
宙組 全国ツアー公演 千秋楽 『大海賊』『Heat on Beat! -Evolution-』
スミレポート 月組 108期 彩姫みみ・美渦せいか
11月7日(木)の新着ニュース
新着ニュースなし
11月8日(金)の新着ニュース
東京宝塚劇場 新緞帳お披露目
SKY REPORT 月組 宝塚大劇場公演 『ゴールデン・リバティ』 稽古場レポート
月組公演 『PHOENIX RISING』 振付講座
スミレポート 月組 108期 穂波舞咲
スカナビTALK 花組(高峰潤・糸月雪羽)
ジェスチャーQ!宙組 桜木みなと
スカナビTALK 花組(高峰潤・糸月雪羽)
今週のスカイ・ナビゲーターズは花組の高峰潤と糸月雪羽です。
スカイ・ナビゲーターズの咲乃深音ちゃんが休演中なので、今週も糸ちゃん(糸月雪羽)が代理を務めています。
紅葉の季節ということで、こげ茶と赤の紅葉をイメージしたおそろいコーデが素敵です。
宝塚大劇場公演が千秋楽間近ですが、今回はその公演中の話題でした。
お芝居の『エンジェリックライ』であかちゃん(綺城ひか理)演じるラファエルが天界から落ちてきた時に体や頭に葉っぱが付いているそうなんですが、それって磁石で付くようになっているんですって。
頭の葉っぱはあかちゃんが自分で付けられるそうなんですが、肩に付けるのが難しいらしく、それを糸ちゃんが早替り室で付ける係をしているそうです。
それをとても幸せそうに話す糸ちゃん(笑)
この公演で退団するあかちゃんのお世話ができるのが嬉しくて仕方ないという感じです。
新人公演でラファエル役をする遼美来くんに肩のここに磁石が付いているよとちゃんと教えたそうです。
じゅんじゅん(高峰潤)のおすすめシーンは「デビリッシュワールド」という悪魔のナンバーだそうです。
ほのかちゃん(聖乃あすか)演じる悪魔フラウロスの場面で、そこに出ているメンバーのエネルギーがすごくて、ぜひ注目して観てくださいとのことでした。
仮面を着けて踊っていて、仮面の小さい隙間から飛んでくる鋭い目線をお見逃しなくということでした。
はい、東京公演でしっかりと観せていただきます。
スミレポート
今週の『スミレポート』は花組の107期と月組の108期です。
花組のインタビュアーはりんちゃん(凛乃しづか)、月組のインタビュアーは桃ちゃん(桃歌雪)です。
花組 107期 瀬七波いろ
りんちゃん(凛乃しづか)から色白で綺麗な男役さんと紹介された瀬七波いろくん。
まずは
「瀬七波いろ(せなはいろ)です。愛称は『おたる』『タルタル』です。北海道小樽市出身です」
と自己紹介。
愛称は出身地からきているんですね〜
今とくに頑張っていることはという質問に「腹八分目」(!?)と答えました。
なんでもお腹いっぱいになると眠くなってしまうので、一日元気に頑張れるように腹八分目を心がけているということです。
なんて可愛い答え!(笑)
行ってみたい場所は前回出演した『Liefie』の舞台となったオランダだそうですが、『Liefie』に出演した多くの花組生がオランダに行ってみたいと言いますね〜
あのお祭りの場面が本当に楽しかったんでしょうね〜
そして最後には
「日々のお稽古で得た学びをしっかりと舞台に活かせるように、これからも毎日頑張ります。よろしくお願いします」
と抱負を語ってくれました。
花組 107期 華波侑希
パールでできた可愛いネクタイを着けてきた華波侑希くん。
まずは
「華波侑希(かなみゆうき)です。愛称は『カナミ』です。大阪府東大阪市出身です」
と自己紹介。
好きな宝塚歌劇の作品を訊かれて答えたのが『夢千鳥』でした。
当時宙組だった和希そらさん主演の作品です。
2021年だったのでもう3年も前になるんですね。
いろんな角度から考えを巡らせて、すごく感銘を受けた作品なんだそうです。
そして行ってみたい場所はという質問には「スイス」と答えました。
素晴らしい景色を生で体感してみたいそうです。
最後は
「明日からも一日頑張ろうと背中を押せるような舞台をお届けできるように、新生花組の一員としてしっかり精進してまいりたいと思います」
と抱負を述べました。
月組 108期 彩姫みみ
月組スカイ・レポーターズの桃ちゃん(桃歌雪)とは普段から仲良くしているという彩姫みみちゃん。
まずは
「彩姫みみ(あやひめみみ)です。愛称は『ゆづき』『ゆっき』です。広島県広島市出身です」
と自己紹介。
注目してほしいところは「歌」だそうで、月組は歌が上手な上級生が多いので、自分も歌でお客さんの心を魅了できる娘役になりたいと言っていました。
桃ちゃんからは「こんなに響く声はなかなかいないから注目してください」と言ってもらっていました。
次の好きな宝塚歌劇の作品はという質問に『マジシャンの憂鬱』と答えました!
これは嬉しいです♡私も大好きな作品なので。
幼い頃から何度もDVDで観てきた作品で、今度花組で上演されるのが羨ましいと思うとともに客席から観られるのがすごく楽しみだと話していました。
最後は
「観に来てくださったお客様が明日からも頑張ろうと思えるような舞台をお届けできますよう一生懸命心を込めて頑張ります」
と抱負を述べました。
月組 108期 美渦せいか
最近月組で流行っているというタマネギヘアに挑戦してきた美渦せいかちゃん。
まずは
「美渦せいか(みうずせいか)です。愛称は『ミューズ』です。大阪府八尾市出身です」
と自己紹介。
今とくに頑張っていることは「引き出しをたくさん作ること」と答えました。
お芝居でも歌でもアプローチの仕方の幅を広げるために、いろんなものを見て学んだり上級生からもたくさん学びたいそうです。
注目してほしいところは彩姫みみちゃんと同じく「歌」だということです。
幼い頃から歌うことが大好きで、歌は自分にとって大切なものなので、その歌を通して何かを感じてもらえるように頑張りたいそうです。
美渦せいかちゃんも桃ちゃんから声が素敵だと褒めてもらっていました。
最後は
「大好きな舞台で表現させていただける喜びと感謝の気持ちを胸に、人しても舞台人としても成長できるようこれからも精一杯精進してまいりたいと思います」
と抱負を述べました。
月組 108期 穂波舞咲
桃ちゃんから秋らしいねと褒めてもらった洋服は、お母さんと一緒に買い物に行って買ってもらったものだそうです。
まずは
「穂波舞咲(ほなみまさき)です。愛称は『まい』です。愛知県額田郡出身です」
と自己紹介。
今とくに頑張っていることは「バレエ」だそうで、バレエは全ての基礎になるので再度しっかりと学び、踊りの技術の向上や舞台での立ち居振る舞いを素敵にしたいと頑張っているそうです。
好きな宝塚歌劇の作品は『ベルサイユのばらーフェルゼン編ー』ということです。
小さい頃よく真似して踊ったりしていたそうで、先日雪組で上演されたので出たかったなと思ったそう。
いつか出られるといいですね。
最後は
「一回一回の公演に魂を込めて全力で取り組みますので、これからもよろしくお願いします」
と抱負を述べました。
Good Day 宙組 亜音有星
若手スターが出演する『Good Day』のコーナー。
これまで星組のちゃりおくん(碧海さりお)、月組のあみちゃん(彩海せら)、花組のらいとくん(希波らいと)が出てきました。
今週このコーナーに登場したのは宙組のキョロちゃん(亜音有星)でした。
亜音有星の『Good Day』はすべてドラえもん任せ(笑)
このコーナーはタカラジェンヌの理想の一日を、午前と午後に分けて「何時にこれをして、何時にここへ行って」というように妄想していくものなんですが、全員が現実的というよりはどちらかというと現実にはあり得ない設定で話していってました。
午前中はハワイでのんびりして午後はラスベガスで観劇とか、一瞬で沖縄に行くとか…
なので移動には自家用ジェットとか、ドラえもんのどこでもドアを使ってと言う人がほとんでした。
ですが、行った先でやることはできる可能性のあることだったんです。
ところが…キョロちゃん(亜音有星)の『Good Day』はすべてがドラえもんありきでwドラえもんの道具が頼りでした(笑)
まず朝8時に机の引き出しからドラえもんが出てくるところから始まります。
キョロちゃんはのび太くん設定なんでしょうか〜(笑)
その後は“ほんやくコンニャク”で愛犬のまめまると話をしたり、“どこでもドア”でまめまると石垣島へ行ったり、海に潜る時もドラえもんにすごい酸素ボンベを出してもらったり。
それだけでなく、バーベキューもドラえもんに一瞬で作ってもらって、お昼寝はふかふかのベッドを出してもらって、お昼寝から起こしてもらうのもドラえもん頼みなんだとか(爆)
夕方には“タケコプター”で海の上を飛んで夕日を見て、帰りもはちろん“どこでもドア”です。
極めつけはドラえもんとバイバイする時に“スペアポケット”をプレゼントしてもらうということでした〜
“スペアポケット”ってドラえもんの四次元ポケットのスペアで、のび太くんが勝手に道具を取り出して大変な事になったりするアレですよね~
最初にそれをもらっていれば、ドラえもんに石垣島までご足労いただかなくてもよかったのでは?と思っちゃいましたが(笑)
でもきっとドラえもんが大好きで一緒にいたかったんでしょうね〜
それにしても、キョロちゃんっていつも明るくて元気いっぱいで、出てくるとパッと場が明るくなるんですが、どこか不思議ちゃんなところもあるな〜って思ってました。
今回の『Good Day』はそんなキョロちゃんの不思議キャラが目一杯発揮されてました〜
読んで頂き、ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。クリックして頂けるとうれしいです。
クリック先はブログランキングなので、他の宝塚歌劇のブログをご覧になれます。