宙組スカイ・ナビゲーターズが公演について語った今週のタカラヅカニュース(7月15日〜7月19日)

今日7月20日、宙組東京宝塚劇場特別公演が開幕しました。

先日のタカラヅカニュースで流れた稽古場映像を見ていると、宝塚大劇場の時より宙組の組子たちの顔が明るくなったように感じました。
前は全員がマスクをつけていたので表情がわからなかったのもありますが、それでも今回は全員がはつらつとして歌ったり踊ったりしているようでした。

宝塚大劇場の公演での客席の反応などを見て、自信が出たんでしょうか〜?

今日観劇した方たちのXのポストで、終演アナウンス後も拍手が鳴り止まず、再度幕が開いたというレポートもありましたが、ますます客席の熱気が増している気がします。

あ、そうそう今日公式サイトで公演デザートのお知らせがあって、Xで湧いていました(笑)

今回もやっぱり“酢”がテーマなのは変わりなく、デザートの名前は
『宙組公演デザートでSU』
ということです。

あまりにド直球なネーミングに笑ってしまいました。
食べるのが楽しみです。

今週のタカラヅカニュース(7月15日〜7月19日)

日別・新着ニュース

7月15日(月)の新着ニュース

SKY REPORT 雪組 宝塚大劇場公演 『ベルサイユのばら』 突撃レポート
花組 日本青年館ホール公演 『Liefie-愛しい人-』 稽古場
ジェスチャーQ! 星組 碧海さりお

7月16日(火)の新着ニュース

SKY REPORT 宙組 東京宝塚劇場特別公演 『Le Grand Escalier -ル・グラン・エスカリエ-』 稽古場情報
スミレポート 花組 108期 光稀れん

7月17日(水)の新着ニュース

宙組 東京宝塚劇場特別公演 『Le Grand Escalier -ル・グラン・エスカリエ-』 稽古場
SKY REPORT 「宝塚巴里祭2024」 稽古場レポート

7月18日(木)の新着ニュース

花組 御園座公演 初日 『ドン・ジュアン』
スミレポート 花組 108期 纏涼

7月19日(金)の新着ニュース

花組 日本青年館ホール公演 初日 『Liefie-愛しい人-』
オシャレノヒミツ 雪組 朝美絢
スカナビTALK 宙組(真名瀬みら・湖々さくら)
ジェスチャーQ!星組 碧海さりお

スミレポート

今週の『スミレポート』も花組の108期生ということで、花組スカイ・レポーターズの凛乃しづかちゃんが108期生の子たちにインタビューしました。

花組 108期 光稀れん

光稀れんくんは凛乃しづかちゃんから「緊張してますか〜?」と声をかけられ「緊張してます」と本当に緊張気味にw答えてから自己紹介に。

「光稀れん(こうきれん)です。愛称は『もえ』です。東京都文京区出身です」

その後は「行ってみたい所は?」という質問に「フランスです」と答えた光稀れんくん。
「朝食に焼き立てのパンを買ってホットチョコレートと一緒に食べることに憧れていて、町並みを歩いたり美術館巡りもしてみたい」そうです。

「今頑張っていること」は「以前怪我をしてしまったので、体のケアをして怪我をしにくい体作りに励んでいる」と答え、「応援したくなります」って言ってもらっていました。

最後は
「毎日時間のある限り芸事に励み、時に悩みたくさん学び、成長できる日々に感謝の気持ちでいっぱいです。これからも舞台に立てる幸せをお役を通して皆様にお伝えできるよう励んでまいります」
と笑顔で話していました。

花組 108期 纏涼

纏涼くんは「緊張してますか〜?」の問いに「そわそわしてます」と答えていました。
そして

「纏涼(まといりょう)です。愛称は『さえ』『まとい』です。神奈川県川崎市出身です」

と自己紹介。

「今とくに頑張っていること」は「日本舞踊」だそうで、「自分が歴史上に入り込んだような気持ちになって踊れるので、魅力的な芸事だと思っている」ということです。

注目してほしいのはパルマというフラメンコにおける拍手だそうで、『アルカンシェル』の時に自分の拍手がすごく大きいことに気付いて、それを今出演中の『ドン・ジュアン』でも活かしたいんだとか。
凛乃しづかちゃんから「ここで一発鳴らしてみて」と言われてw、大きな拍手を聞かせてくれました。

最後は
「お客様の温かい空気感を感じながら舞台に立たせていただけることに心から感謝して、芸事だけでなく人間としても成長していけるよう誠心誠意務めてまいります。よろしくお願いします」と抱負を述べました。

ジェスチャーQ! 星組 碧海さりお

2週目の『ジェスチャーQ!』には星組のちゃりお(碧海さりお)が登場しました。

ちゃりおは6枚のカードからお題を選ぶ際に、一枚一枚に「えっ!」とか「これできるのか〜?」とか激しめのリアクションをしていました(笑)

「難しい物から簡単な物まであって、簡単だからと言ってこれが伝わるのか疑問があります」

などといろいろ言いながらかな〜り長い時間悩んでました。
自分で

「優柔不断炸裂しております」

なんて言ったり(笑)
お題を決めるまでにあまりに長い時間かかったので、金曜日の解答編では倍速再生されてました(爆)

ようやくお題を決めて9秒の間ジェスチャーをしましたが、なかなかわかりやすいジェスチャーで、ヒントの「スポーツ」というのがなくてもちゃんとわかりましたよ〜

正解は「水泳」でした!

さすがタカラジェンヌ、先週の咲ちゃん(彩風咲奈)といい、今週のちゃりおといい、ジェスチャーで何かを表現するのは上手いですね。
ところで、あれだけ選ぶのに悩んだ他のお題がどんなだったかちょっと気になります(笑)

さて、ちゃりおは現在星組大劇場公演のお稽古中です。
お芝居は政界コメディ『記憶にございません!』でたくさん笑わせてもらえそうですし、ショー『Tiara Azul -Destino-』はパッショナブルなレビュー作品ということで星組らしい熱いショーとなりそうです。
どちらも楽しみです。

スカナビTALK 宙組(真名瀬みら・湖々さくら)

今週のスカイ・ナビゲーターズは宙組の真名瀬みら湖々さくらです。

今回の服装は夏らしいライムグリーンをキーワードに選んだそうです。
二人とも今流行りの透け感のある服からライムグリーンが透けて見えるおしゃれなコーディネートです。

さて、宙組は東京公演が始まるということで、宝塚大劇場での公演の感想として
「お客様が連日足を運んでくださって、無事に幕を下ろすことができて感謝でいっぱいです」
と語り、
「舞台でしか発見できないことなどヒントをいっぱいいただけたので、それを持って東京でさらに頑張りたい」
と二人して抱負を語っていました。

宝塚大劇場公演の前に約9ヶ月も舞台に立てなかったからこその気持ちなのでしょうね。
ショー『Le Grand Escalier』については、80分間なので始まったらあっという間に終わってしまうショーだと。

どってぃ(真名瀬みら)は終盤の「ゴールデンデイズ」の場面になったら『あ〜、もうすぐ終わっちゃう』という気持ちになってしまうそう。

通常のショー作品は約1時間のものが多く、それに比べると長いですが、公演自体は一幕のみで80分というのは観ていても本当にあっという間に感じると思います。
観劇の際はいろんな場面を隅々まで見逃さないように集中して観たいと思います。

そして2人が話していたように7月、8月の一番暑い時期の公演です。
健康管理に気をつけて8月25日の千秋楽まで駆け抜けてください!
私も観劇する日を心待ちにしています。

  

読んで頂き、ありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。クリックして頂けるとうれしいです。
クリック先はブログランキングなので、他の宝塚歌劇のブログをご覧になれます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村

 


宝塚歌劇団ランキング