いよいよ11月16日に月組公演『ゴールデン・リバティ』『PHOENIX RISING』が初日を迎えます。
先日ちなつちゃん(鳳月杏)と組長のみとさん(梨花ますみ)との稽古場情報でも役についてや見どころの場面について語られましたが、今週は稽古場レポートで月組生たちが見どころを語ってくれました。
月組 宝塚大劇場公演 『ゴールデン・リバティ』『PHOENIX RISING』の見どころ
月組スカイ・レポーターズのやすくん(佳城葵)と桃ちゃん(桃歌雪)をMCに、『ゴールデン・リバティ』の方はぐっさん(春海ゆう)とみうみん(美海そら)、『PHOENIX RISING』の方は奏羽美緒ちゃんと天つ風朱李くんの出演でした。
『ゴールデン・リバティ』
出演メンバーの役柄について
春海ゆう:ホールデン/クリーブランド大統領
この公演で退団すえうぐっさん(春海ゆう)は二役演じますが、まずはちなつちゃん(鳳月杏)演じるジェシーの昔の仲間ホールデンを演じるということです。
ホールデンは強盗団ワイルドパンチのリーダーで大変男気のある人物だということです。
そのホールデンの男気や信念を貫いているところ、少年ジェシーへの優しさがぐっさんに通じるところがあってグッとくるとやすくん(佳城葵)。
「本当にああいうことがあったらぐっちゃん(春海ゆう)も絶対同じようにするだろうなって思っちゃう」
と言ってるやすくん、1期違いで仲良しの二人だからこそのコメントでした。
退団公演でトップのちなつちゃんと深い間柄の役はぐっさんにとっても嬉しい役でしょうね。
そしてもう一つ最後の最後に大統領のクリーブランドの役もやるんだそうです。
全く違う二役でハードルが高いって言ってましたが、2つの役のギャップが楽しみではあります。
あと、実はもう一役、プロローグでウェイターの役で出ているそうで、研1の子より若い役作りをしているんだとか。
そこは見どころだということでした(笑)
美海そら:トニ
みうみん(美海そら)が演じるトニはサーカス団の軽業師。
サーカスの場面ですごい大ナンバーがあるらしいです。
サーカスって、やすくん(佳城葵)をはじめとして5人の団長がいるんでしたよね。
他にも個性あふれるメンバーが揃っていて、とても楽しい場面になりそうです。
とくに桃ちゃん(桃歌雪)演じる曲撃師のスミスはある理由から置いてきぼりになってしまうというお笑い担当らしくて、その辺り笑いもたくさん散りばめられていそうで楽しみです。
見どころの場面について
見どころの場面としては、最初の男役のナンバーは銃を持って踊るそうで、めちゃくちゃカッコいいんだとか。
それと、ちなつちゃんのジェシーとおだちん(風間柚乃)演じるライマンとの緊張感漂う西部劇にはこれがなくっちゃというような場面があるそうで、この場面はみんなが大好きで袖から見たいと言っていたほど。
話を聞いているだけでワクワクします。
『PHOENIX RISING』
ショーの『PHOENIX RISING』の稽古場レポートは105期の奏羽美緒ちゃんと107期の天つ風朱李くんと共に見どころを語りました。
このショーはアジアを舞台に各国を巡っていく構成になっているということです。
そして作・演出の野口幸作先生が書かれる歌詞がちなつちゃんとじゅりちゃん(天紫珠李)の歴史を感じられるような言葉で綴られていて、胸が熱くなるんだそうです。
それとアジアのショーということで、メイクアップアーティストのCHIHARUさんに講習してもらっていつもと違うアジアンテイストのお化粧をしているところも見どころのようです。
見どころの場面としては、娘役6人が砂の精になってトップコンビと一緒に裸足で踊るサンドの場面や、男役たちがダルマを着る「エイトフェニックス」の場面、男役同士が組んで踊る上海の場面などなどたくさん話が出ました。
その中でかなり気になった場面がありました。
K-POPアイドルの場面
稽古場情報でも少し話が出てたんですが、ここでより詳しく教えてくれたのが韓国のアイドルの場面。
シュリンプ(天つ風朱李)を含む12人の男役が出るそうなんですが、個性が被らないように一人一人のキャラクターを考えていて、キャッチコピーまで作ったんだとか。
ここでシュリンプが自分のキャッチコピーを言ってくれました。
「Step up!僕たちはムージンです。はじめまして。みんなから可愛がられる子犬系男子シュリンプです♡僕の瞳に映ってよ、ワンワン」
とポーズを付けながらちょっと恥ずかしげにやってくれました。
他の3人から笑いと拍手が起きていましたが、ちょっと慣れてない感じなのも役作りでわざとらしいです(笑)
他の11人のキャッチコピーもぜひ聞いてみたいです。
「おだちん」の場面
すっごく気になったのが風間柚乃扮する「おだちん」の場面があるというところ。
「おだちん」が役名なんでしょうか?(笑)
おだちんが七変化でキャラクターがコロコロ変わるのが圧巻で、周りのみんなもキャラクターがコロコロ変わって目が大忙しな場面なんだそうです。
おだちんが舞台上でいろんな格好に着替えるそうなんですが、桃ちゃんが衣装係として着替えのお手伝いをするそうなんです。
同期ならではの関係性も見どころのようで、ここは話を聞いていて一番の楽しみになりました。
明日のタカラヅカニュースでは稽古場映像も流れるようで、いよいよだな〜という感じになってきました。
ぐっさん(春海ゆう)の話によると、今の月組はいい意味で今までの月組の延長上で、いつも通りみんなが地に足を付けて稽古に励んでいる雰囲気があるのが心地よくて素敵だということでした。
前トップのれいこちゃん(月城かなとさん)がちなつちゃんと共に積み上げてきたものが継続されて、繋がっている感じなのかなと思います。
それは舞台にも表れると思うので、とても楽しい舞台を観せてもらえるだろうなと楽しみでなりません。
東京公演まではまだまだありますが、初日のニュースを楽しみにしています。
読んで頂き、ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。クリックして頂けるとうれしいです。
クリック先はブログランキングなので、他の宝塚歌劇のブログをご覧になれます。