鳳月杏のトップとして初めての東京宝塚劇場千秋楽ご挨拶と月組大ジャンプ(『ゴールデン・リバティ』『PHOENIX RISING』大千秋楽)

3月9日の「サンキュー」の日に千秋楽を迎えた月組東京宝塚劇場公演。
その千秋楽の模様が今日のタカラヅカニュースで放送されました。

お芝居もショーもとても明るい作品だったので、いろんな場面で千秋楽のアドリブがあったようですね。
それを見られたのも楽しかったです。

月組 東京宝塚劇場公演『ゴールデン・リバティ』『PHOENIX RISING』千秋楽

ダイジェストを見て

『ゴールデン・リバティ』

退団するぐっさん(春海ゆう)とあさぴ(朝陽つばさ)の見どころの場面もしっかり映っていましたし、ぱるくん(礼華はる)ら無法者たちの笑いを誘う場面でのアドリブも見せてもらえました。

そして、最後の汽車の上でアナレア(天紫珠李)がジェシー(鳳月杏)ににじり寄って行ってキスにつながるところ、実際に劇場で観た時もキュンキュンしたんですが、そこもちゃんと流してくださったスタッフさんに感謝です。

『PHOENIX RISING』

ショー『PHOENIX RISING』は、改めてダイジェストで見てもどの場面も楽しかったな〜と。

そしていろんなところで「千秋楽!」という掛け声がかかってましたし、おだちん(風間柚乃)の「オダチン・カーン」の最後のはけ際のアドリブが「サンキュー、千秋楽。また会おう!ナマステ」だったりして、千秋楽はさらに楽しかったんだな〜と思って見てました。

MooZinGの12人は最後に花道でポーズして、「MooZinGでした〜、また会いましょう!」なんて言っていたので、またどこかでグループ活動してくれないかな〜と期待しちゃいました(笑)

退団者の2人と同期の2人が銀橋で歌って、最後にそっと背中を押すシーンはやっぱり泣けちゃいます。

そしてそして…
ちなつちゃん(鳳月杏)が真ん中で美声を轟かせて歌い、男役のみんなで群舞を踊るところはやっぱり感動してしまいました。

鳳月杏の千秋楽ご挨拶

退団者2人の大階段を下りての最後のご挨拶が終わって、組長のみとさん(梨花ますみ)から
「お披露目公演だという忘れてしまうくらいいつも自然体で、宝塚大劇場の時よりも日々進化した舞台をお届けしようと組子みんなを引っ張っていってくれました」
と紹介されて、ちなつちゃんがご挨拶しました。

お客さんへの感謝の言葉と、前向きで明るい二作品にたくさん成長させてもらったと作品への感謝の言葉を述べた後で、2人の退団者とこの千秋楽の翌日に宙組へ組替えするおはねちゃん(きよら羽龍)と組周りの研1生の9人へのエールも贈っていました。
そして最後は

「劇場に足をお運びの皆様、ライブ配信をご覧の皆様、そして本日までたくさん温かいお気持ちを寄せてくださいましたすべての皆様に感謝の気持ちでいっぱいでございます」

と感謝の言葉で最初のご挨拶を締めました。

退団者の最後の一言

恒例の退団者からのもう一言のコーナー。

まずは下級生のあさぴ(朝陽つばさ)から初めたんですが、
「3月9日卒業ということで、皆さんサンキュー!ありがとうございました!」
と可愛いポーズ入りで叫んだんです。

それを見てびっくりして口をあんぐり開けたままのぐっさん(春海ゆう)。
どうやら自分もそのネタを言おうと思ってたらしい(笑)

ぐっさんのその顔を見て「サンキューって言いたかった?」とちなつちゃんが言うのに客席も大爆笑です。
仕方なく
「聞いてなかったことにしてもらって」
と言いながら仕切り直したぐっさん。

「感謝の気持を私一人の表現力ではお伝えしきれないけれども、今日という日は日本の暦が後押ししてくれておりますので」
と前置きしてから
「皆様〜、本当にサンキュー!!」
とやってくれました。
「15年もいたのに臨機応変に変えることができなくてすみません」

とちなつちゃんに向かって謝るのもさすがぐっさん、関西人らしく笑わせてくれます。
こんなに楽しいぐっさんとあさぴの2人が月組からいなくなってしまうのはやっぱり寂しいです。

久しぶりの月組大ジャンプ

最後のカーテンコールでは客席がスタンディングオベーションになったのを見て

「せっかくお立ちいただいたので、月組千秋楽恒例の大ジャンプをしてもいいですか?」
と周りや客席に尋ねるちなつちゃん。

その言葉にぐっさんとあさぴも大喜びしている様子です。
そういえばここ最近ずっと月組大ジャンプはやられていませんでしたね。

昨年初めのあみちゃん(彩海せら)主演の『Golden Dead Schiele』の千秋楽にはやったんですが、大劇場公演ではずっと封印された形となっていました。
これは組子のみならずお客さんも大喜びですよね〜

せっかくなので退団者のぐっさんとあさぴ、そして組替えするおはねちゃんの3人に「月組〜」と音頭を取ってもらおうというちなつちゃんの提案にまたまた超嬉しそうなぐっさんとあさぴ。
おはねちゃんは映ってなかったんですが、きっとすごく嬉しかったことでしょうね〜
「月組〜!」の音頭におはねちゃんの声も響いておりました。

久しぶりの月組大ジャンプに月組生たちも相当嬉しかったと見えて、おだちんはちなつちゃんの提案にすぐに準備体操を始めてましたし、ぱるくん(礼華はる)は隣のじゅりちゃん(天紫珠李)と手を繋いでめちゃくちゃ高くジャンプしておりました。

みとさんが言う通り、本当にお披露目公演とは思えないほど、安定感と安心感が感じられるちなつちゃん。
ご挨拶も本当にしっかりしていて、改めて頭がいい人だな〜と思わせられました。

舞台姿の安定感だけでなく、組の中でのリーダーシップ、組子への心配りも優れている人なんだろうなというのが感じられます。
次の全国ツアー、そして大劇場公演の『GUYS AND DOLLS』もすご〜く楽しみにしています。

  

読んで頂き、ありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。クリックして頂けるとうれしいです。
クリック先はブログランキングなので、他の宝塚歌劇のブログをご覧になれます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村

 


宝塚歌劇団ランキング