鳳月杏のトップスターとして初めての千秋楽ご挨拶(月組全国ツアー公演『琥珀色の雨にぬれて』『Grande TAKARAZUKA 110!』千秋楽)

今日9月19日は風間柚乃主演『BLUFF』の千秋楽でした。

一足先に9月16日に千秋楽を迎えた鳳月杏率いる全国ツアーの模様がタカラヅカニュースで放送されました。
どちらも無事に完走することができて本当によかったです。

月組 全国ツアー公演『琥珀色の雨にぬれて』『Grande TAKARAZUKA 110!』千秋楽

ダイジェスト映像を見て

お芝居の『琥珀色の雨にぬれて』はラストシーンまで各名場面をまんべんなく見せてくれました。
クロード・シャロン・ルイ・フランソワーズ以外にも、るねくん(夢奈瑠音)のシャルルとさちかさん(白雪さち花)のエヴァの大人の恋愛の部分も見せてくれたのがよかったです。

ショーの『Grande TAKARAZUKA 110!』は下級生がピックアップされたシーンや、ちなつちゃん(鳳月杏)とりんきらさん(凛城きら)の同期の絡みの場面などもう一度見たかったところも取り上げてくれて嬉しいです。

中詰の客席降りでは、ちなつちゃんが
「さ〜皆さん!千秋楽です!最後まで楽しみましょう!!」
と叫んでいたところも入っていました。

スカステのスタッフさんありがとう。

それにしても『琥珀色の雨にぬれて』も『Grande TAKARAZUKA 110!』も素敵な作品でしたね〜

私も8月31日のライブ配信を観ることができました。
その時の感想です。

鳳月杏・天紫珠李新生月組トップコンビの安定感、水美舞斗の華やかさ(月組全国ツアーライブ配信視聴)

鳳月杏の千秋楽ご挨拶

最初のご挨拶

カーテンコールでは組長のみとさん(梨花ますみ)が全国ツアー恒例のご当地出身者紹介で、札幌市出身の副組長白雪さち花さんを紹介した後、

「本当に自然体で、安心してみんなが付いていくことができます。色気たっぷり魅力的なトップスター鳳月杏が皆様にご挨拶申し上げます」

とちなつちゃん(鳳月杏)を紹介しました。
ちなつちゃんの最初のご挨拶は、まず途中で台風の影響で公演実施に不安があったという話から。

「けれども、組長をはじめ私など晴れ女が頑張りましてw、台風をすり抜けて無事ここ北海道まで来ることができました

って(笑)
本当に結局月組全国ツアーは台風に会うことなく各地を巡ることができましたからね〜
交通への影響で遠征ができなかった方は多くいらっしゃったと思いますが。

その後は、全国の皆さんに楽しんでいただけるようにと公演してきたけれど、各地の皆さんの笑顔のおかげで自分たちの方がたくさん元気をもらったと話していました。

「そして、舞台に立つことの楽しさを改めて実感いたしました」
「この経験を次に活かしていけるよう日々精進してまいりたいと思います」

という言葉で最初のご挨拶を締めました。

緊張からか、はたまたトップスターとしてのご挨拶にまだ慣れていないからか、話の途中に「え〜」を連発しスムーズに言葉が出てこないのがいつものちなつちゃんらしくないなという印象でしたが、内容はさすがちなつちゃんです。
笑いも交えつつしっかりとしたご挨拶でした。

専科の2人に

次に幕が開いた時には、専科から出演しているりんきらさん(凛城きら)とマイティー(水美舞斗)のことに触れました。

お稽古場では2人がいることが新鮮だったけれども、今となってはこの公演になくてはならない存在だって。
顔を見る度に安心感しかなく、優しい2人と共演できたことが幸せで、出演者のみんなも2人からたくさんの刺激と学びをもらったと。
そして

「私たち月組は全力でお二方の今後のご活躍を応援しております!」

と言いながら2人を振り返ってシャンシャンを振り上げるちなつちゃんに合わせて、月組生のみんなも「ヒュ〜」と専科の2人を囃し立ててました。
専科の人たちというよりも同志のような関係なんだろうなという感じでした。
とても素敵な光景でした。

月型の紙吹雪に感激

次のカーテンコールではスタンディングオベーションになって、

「お立ちいただいてありがとうございます」

とお礼を言うちなつちゃん。
話すことを考えてなかったのかw、「え〜、そうですね~」と言った後、集合日に台本をもらった時に感じたことを話しました。

柴田侑宏先生の初演から変わらない美しい台詞とト書きに感動し、これからもこのような宝塚のオリジナル作品を大事に引き継いでいきたいと。
そしてそれに出演できる素敵な舞台人になりたいと心から思ったという話でした。

幕が下りる時に上から紙吹雪が降ってきて、その次のカーテンコールでちなつちゃんがそのうちの一枚を手に持って
「月の形のキラキラが落ちてまいりました〜」
と客席に見せてくれました。
後ろでマイティーも月型の紙吹雪を手に持っていて、それを隣のばるくん(礼華はる)が指さしてアピールしていました(笑)

ちなつちゃんは
「なんて素敵な演出…ありがとうございます」
と袖のスタッフさんに向かってお辞儀してましたが、その後ちょっと下を向いて感動を噛み締めているようにも見えました。
ここまで頑張ってみんなを引っ張って来たご褒美をもらったような気持ちになったのでしょうか?

最後はもう一つの風間柚乃主演のバウチームのことにも触れて、18日のライブ配信もぜひ観てくださいとしっかり宣伝もして
「次の大劇場公演も頑張ります。本日は本当にありがとうございました!」
と千秋楽のご挨拶を終えました。

今回のご挨拶はちょっと緊張した様子のちなつちゃんでしたが、これからトップスターとしての公演を重ねるうちにもっと慣れていくことと思います。
次の大劇場公演でどんなご挨拶が見られるのかも楽しみです。

  

読んで頂き、ありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。クリックして頂けるとうれしいです。
クリック先はブログランキングなので、他の宝塚歌劇のブログをご覧になれます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村

 


宝塚歌劇団ランキング