星空美咲が稽古場情報に初登場(『エンジェリックライ』『Jubilee』 稽古場情報)

明日から花組『エンジェリックライ』『Jubilee』の東京公演が始まります。
私もやっと観劇できると思うと嬉しいです。

稽古場情報では今回美咲ちゃん(星空美咲)が初登場。
前回の『アルカンシェル』から副組長になったゆりちゃん(紫門ゆりや)とのトークがもうすでに息ぴったりで、楽しく公演の見どころを語ってくれました。

花組 東京宝塚劇場公演 『エンジェリックライ』『Jubilee』 稽古場情報

『エンジェリックライ』の見どころ

お芝居の『エンジェリックライ』で美咲ちゃんが演じるのはトレジャーハンターのエレナ。
今までやったことがないような勝ち気な女の子の役で、新しい美咲ちゃんの部分が見られる役だねという話がありました。

奇抜な色のカツラだったり、短いスカートのカッコいい系のお衣装だったりとビジュアル面もですが、役柄としても新しい感じで、毎日エレナという役からいろんなことを学べた日々だったと話していました。

ひとこちゃんが演じるアザゼルに対してエレナが主導権を握っている関係ですし、天使と人間で会話が食い違ったりというところが難しいと。
今どっちがボケでどっちがツッコミなのか分からなくならないように意識して、お客さんの反応も感じながらお芝居するのが楽しいと話していました。

ゆりちゃんは、ひとこちゃんと美咲ちゃんが公演中も日々の変化を発見しながら二人で作っていっている感じがとても頼もしくて好きだと言っていましたが、そうやって見守っている感じがいいです。

美咲ちゃんが好きな場面は最後の立ち回りだそうで、本当に目が足りない場面だそう。

あの場面でのフェデリコ(凪七瑠海)の手下のジュリオ(侑輝大弥)とファビオ(天城れいん)がおっちょこちょいで可愛いと二人で盛り上がっていました。
もう一人ミケーレ神父(紅羽真希)がツボらしくて、一番カッコいい人間なのではという話でした。
観劇の際には注目したいと思います。

『Jubilee』の見どころ

ショー『Jubilee』は新生花組を祝う祝祭という意味合いのショーで、プロローグからものすごく華やかなところが見どころ。

全曲クラシックの曲がベースとなっていて入り込みやすいのと、あとは暗転が少なくなっているので、それが華やかさを高めている部分があるという話でした。
なるほど~

見どころの場面としては「ガールハント」の場面の話が出ました。

美咲ちゃんが「離しはしないわ〜♪」と歌うところが毎回ちょっとずつ違っているそうで、そこは一緒にやり取りしているほのかちゃん(聖乃あすか)が毎回違うことをしてくれるのでそれを感じながらやっているという話でした。

この「ガールハント」の場面は観劇した方のSNSでもよく話題になっている場面ですね。
どんな場面なのか楽しみにしたいと思います。

そして、最後のデュエットダンスも見どころ。
大劇場の舞台上で二人っきりで踊るというのはトップ娘役という立場になって初めて経験する場面なので、娘役としての幸せを全身で感じていると話す美咲ちゃん。

あとは自分が出ていなくて好きな場面は「月光」の男役の場面だそうです。

三井聡先生の振付で、最初は「ヒミツの紳士」という役名でオラオラ感を秘めているところからのオラオラな花男が出てくるというのがかえってグッとくるんじゃないかという話に興味をそそられました。

それとなんといっても「戴冠式」の場面は一番の見どころ。

ゆりちゃんはあおいさん(美風舞良)と二人で高い所から景色を見つつ歌っているそうで、美咲ちゃんに対して「姫、大丈夫ですか?」と絡むところもあるんだとか。
新しく王になるひとこちゃんが悩みつつ真の王になっていくという流れがあるそうで、それが見どころのポイントとなっているということです。

お芝居、ショーともに新生花組にふさわしい、お披露目公演という雰囲気がすごくある作品だということで、今回の稽古場情報の話を聞いていてますます観劇が待ち遠しくなっています。
楽しみです♡

  

読んで頂き、ありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。クリックして頂けるとうれしいです。
クリック先はブログランキングなので、他の宝塚歌劇のブログをご覧になれます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村

 


宝塚歌劇団ランキング