いよいよ明日から宙組東京宝塚劇場公演が始まりますね。
宝塚大劇場公演が2月2日に終わったので、1ヶ月以上の間隔が空いての東京公演となります。
私もようやく観劇できるのが楽しみにしています。
明日の初日を前に、今日のタカラヅカニュースではトップ娘役のさーちゃん(春乃さくら)と副組長のなっつ(秋奈るい)の稽古場情報が放送され、見どころについて語ってくれました。
コーナーの最後には卒業する相手役キキちゃん(芹香斗亜)への思いも少しですが聞くことができました。
宙組 東京宝塚劇場公演 『宝塚110年の恋のうた』『Razzle Dazzle』 稽古場情報
『宝塚110年の恋のうた』の見どころ
七夕の場面から新選組の場面
さーちゃん(春乃さくら)が少し興奮気味に好きな場面として語ったのが、七夕の場面から新選組の場面にかけてのところでした。
あの場面の中に出会いから別れまで全部入っていて、そのストーリーの中に宝塚の名曲が織り込まれているのが素晴らしいと。
なっつ(秋奈るい)も大野拓史先生の曲のチョイスも若央りさ先生の振付も素敵で、すごく好きな場面だと言ってました。
新選組の羽織を着られることに男役たちは大喜びしたということも教えてくれました。
やっぱり宝塚の男役はあのだんだらの羽織に憧れるんでしょうね〜
ただ、日本物のショーは着替えが大変なので、さーちゃんも新選組のみんなの立ち回りは見ることができないと残念がってました。
あの場面の後にはさーちゃんが玉勇として出て来て、京都弁を話すのも見どころだと。
自らの出身の京都言葉を話すのはいつかやってみたかったんだそう。
さーちゃんの本領発揮の場面でもありますね。
定家葛の場面
今度はなっつが大好きな場面だと挙げたのが、「定家葛」の場面。
さーちゃんが葛のつたに縛られて、おまけに長袴で木のセットからバババババ〜ッと下りて行くそうで、さーちゃんはこんな長袴をはいていた昔の人はすごいな〜と感心したって(笑)
その場面でキキちゃん(芹香斗亜)演じる定家とさーちゃん演じる式子内親王が歌のやり取りをするわけですが、それが本当に切なくて胸がぎゅ〜っとなるんだそうで、見どころだということです。
その場面の中で展開が進んでいって最終的に話が収まっていく大事な場面でもあるので、これから観る方も楽しみにしてくださいということでした。
はい、すご〜く楽しみにしております。
『Razzle Dazzle』の見どころ
芹香斗亜演じるレイモンド
お芝居の『Razzle Dazzle』では、さーちゃんが演じるドロシーとキキちゃん演じるレイモンドの関係性がどんどん変わっていくのがまず見どころだそう。
カンザスからハリウッドに出てきたドロシーがレイモンドに出会ったことで人生が変わっていって、レイモンドが心の支えになっていく。
どんなことにもポジティブで、ドロシーのことを明るくさせてくれるレイモンドだけれど、それはやっぱり芹香さんが演じているからこそどんどん惹かれていくんだろうなと実感すると言ってました。
いろんな人の感想で、このレイモンドという役はキキちゃんにぴったりで、キキちゃんだからこそこの役ができるということを言っているのをたくさん目にしました。
さーちゃん自身もやっぱりそう感じてお芝居してるのがわかるコメントでした。
キキちゃんが演じるレイモンドという役自体がこの作品の見どころの一つなんですね〜
そして、そのレイモンドとドロシーがお互いの純粋さに惹かれ合うところもキュンキュンポイントで、見どころだということです。
最後の客席降り
この作品には最後に客席降りもあります。
客席が明るくなってお客さんの笑顔が見えるのが本当に楽しいそうです。
お話がハッピーエンドで終わったところで客席も一緒にハッピーハッピーになるのが素晴らしいと。
本当は桜木涼介先生の振付がちゃんとあるんだけれど、お客さんとタッチするのが楽しくてだんだん振りを踊らなくなってたそうです(笑)
それほどみんながお客さんとタッチしてくれるなんて嬉しいことですよね。
私も1階席で観られるので、客席降りは一番の楽しみです。
観劇の日が待ち遠しい〜
春乃さくらの芹香斗亜への思い
最後には退団するキキちゃんへの思いも語ってくれたさーちゃん。
「とにかく公演にしっかりと向き合う。でもやっぱり考えちゃうじゃないですか。そうするとやはり胸にくるものは大きくて…」
と胸に手を当てて、それから
「それをしっかりと舞台でお返しできたらと思っております」
と、一つ一つ言葉を噛み締めながら話しました。
なっつからは退団するキキちゃんとひろこちゃん(水音志保)と葵祐稀くん、そして組替えするもえこ(瑠風輝)について訊いてたんですが、さーちゃんの表情や話す口調を見るとキキちゃんへの言葉だなって解釈しました。
笑顔もありましたがやっぱり寂しそうに、でもきっぱりと決意するように話す様子は、キキちゃんのことを思って言ってるな〜としか思えなかったので…
デュエットダンスでは最後にさーちゃんがキキちゃんに寄り添うポーズもあるそうで、このトップコンビの最後の姿をしっかりと目に焼き付けなくてはな〜と、稽古場情報を見ていて改めて思いました。
読んで頂き、ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。クリックして頂けるとうれしいです。
クリック先はブログランキングなので、他の宝塚歌劇のブログをご覧になれます。