朝美絢と久城あすの漫才もありw、最後まで爆笑続きだった雪組千秋楽(『ROBIN THE HERO』 『オーヴァチュア!』東京宝塚劇場公演千秋楽)

昨日の夢白あやちゃんの退団発表から一夜開けて、今日は記者会見が行われました。
各社のネット記事で真っ白なレースの服で晴れやかな顔のあやちゃん(夢白あや)の姿を見ました。

彩風咲奈さんの退団の時にはまだ娘役として納得いく舞台ができていなかったこと、その彩風咲奈さんの退団の日に次にあそこに立つのは自分だと退団を意識したこと、あーさ(朝美絢)には『愛の不時着』の稽古中に伝えてエールを送ってもらったことなどを話したということです。

タカラヅカニュースでも映像が見られると思うので、あやちゃんの言葉で聞けるのを心待ちにしています。

さて、タカラヅカニュースでは本日、一昨日6月22日の雪組東京公演の千秋楽の模様が放送されました。

雪組 東京宝塚劇場公演『ROBIN THE HERO』 『オーヴァチュア!』千秋楽

千秋楽の本編映像では、見せ場の場面が順番に見られて劇場で観劇した時の楽しい思い出が蘇ってきました。

『ROBIN THE HERO』で退団するあすくん(久城あす)のソロの歌で大きな手拍子が起きたところや、『オーヴァチュア!』ではプロローグの最後にあーさがスキャットするところで「千秋楽ありがとう♡」と色気たっぷりに言ったところなど、千秋楽ならではの楽しい場面も見られました。

中詰めの客席降りは、私が観劇した時は2階席で見られなかったので、1階席の様子を見せてもらえたのも嬉しいです。

朝美絢の千秋楽ご挨拶

まずは真面目なご挨拶

奏乃はると組長から紹介されてご挨拶を始めたあーさ(朝美絢)。

「春から初夏にかけてエネルギー溢れてるこの季節を、皆様と一緒にこうして無事に駆け抜けることができましたこと、大変嬉しく、今はやり切ったという思いでいっぱいでございます

と「やり切った」のところで一段と力を込めて言いました。
その後は

「本日でこの公演はハッピーエンドを迎えますが、明日から始まるまた新たな物語がどんなものなのか、今はワクワクした気持ちでいっぱいでございます。これからもここにいる全員を見守っていただけたら嬉しいです」

と最初はとっても真面目なご挨拶でした。
この時点できっとあーさは翌日発表されるあやちゃん(夢白あや)の退団のことは知っているはずなので、それを踏まえて聞くと、「明日から始まる新たな物語」や「ここにいる全員を見守って」という言葉に何か意味を感じてしまいます。

次のカーテンコールで

「この公演でちょっとリニューアルオープンした雪組の新たな一歩」

という言葉の後、卒業するあすくん(久城あす)や宙組へ組替えするあいみちゃん(愛すみれ)とあきら(叶ゆうり)についても、それぞれの物語がこれから始まるかと思うと楽しみだという話をしました。
そしてもう一度

「これからもここにいるみんなを見守っていただけたら嬉しいです」

と言ったので、最初のご挨拶での「明日から始まる新たな物語」というのはその3人のことを言ったんだなと思われます。
ですが、あーさの頭の中にはやっぱりあやちゃんのこともあったんじゃないかな〜なんて思ってしまうんですよね。

次に「本日まで本当に」と言い出したので、ご挨拶を締めるのかなと思いきや、

「暑い日々ではございましたが、いろいろな意味で暑い日々ではございましたが、ここまでみんなで、ここにいる奇跡をかみしめながら、今ここに立っております」

なんて続けたので、客席からクスクス笑いが起こってました。
で、その後自分でもどうやって繋げたらいいかわからなくなったんでしょうね(笑)
突然

「なので…、本日は本当にありがとうございました」

と無理矢理締めてしまったあーさでした(爆)
このあたりからいつものあーさ節が…(笑)

久城あすとの漫才コーナー(笑)

あーさと退団者とのコーナーは、今回はあすくん一人なので、宝塚大劇場の時のように2人の漫才のようになりました。
もうあーさが自分で

「私たちセンターを割って、漫才コンビのように、ここに出させていただいておりますけれども」

って言っちゃってます(笑)
そのあーさの言葉に「はい」「どうも〜」と合いの手を入れるあすくん(笑)

それからあーさから今の心境を訊かれ、とりあえずは7週間という長丁場の東京公演をみんなで元気に終えられたことが何よりも幸せだと言ってから
「私の横に、雪組新トップスター朝美絢が、もうはい、元気でいてくれることが」
なんてトークを回し始めちゃいました。

それに対して、苦笑しながら自分を指して
「私がMCなんです」
と言うあーさに大爆笑。

あまりになめらかにMCをし始めるあすくんにあーさも客席も大笑いでした。
気を取り直してあーさが「何か言い残したことは?」と訊くと「大丈夫です」とあすくん。
それに驚いたあーさが客席に向かって「欲しくないですか?ファンの皆様」と訊くと盛大な拍手が起きたので、それを見たあすくん、突然

「えっと、今何時だろう?」

って(爆)
これはあーさのあのネタをやらせる魂胆ですね~
もう一度

「今何時?」

とあーさに振ったら

「お前にマジや」

とあすくん一人に向かってやったあーさ。
で、ここはあすさんのが聞きたいですよね〜ということで、「今日だけこのネタを譲るんで(やってください)」となりました。
あすくんにセンターへ立ってもらって

「あすさん、今何時〜?」

とあーさが呼びかけ

「お前にマジ!!」

と客席に向かってやったあすくん!
大歓声と大拍手が起きてましたが、私もテレビの前で「ヒュ〜ヒュ〜」言っちゃいましたよ(笑)
ここでハイタッチする2人が本当にいいです。

「ということで」とw、雪組のみんなを呼ぼうかとなったけれども、ここでも「どうします〜?」「私達が呼ばない限り出てこれない」なんて漫才が始まっちゃって、まだしばらく2人でワチャワチャやってました(笑)

雪組のみんなを呼んでからは
「この仲間でしかできないこの公演というのを本当にかみしめながらやっていた」
「雪組としていろいろな作品に巡り合い、あすさんの門出を祝福し、愛と叶の宙組を観に行くのを楽しみにして、これからの愉快な本編にワクワクしております」
って。

「本編」という言い方がなんかあーさらしいな〜と思って聞いていました。

「アイアイアイアイ」のコールアンドレスポンスで締め

最後はスタンディングオベーションになったので、宝塚大劇場の千秋楽でもやった「アイアイアイアイ」のコールアンドレスポンスをやることになりました。

ショーの中詰めの客席降りの時に、みんなで一緒に振りを踊った後、「アイアイアイアイ」「アイアイアイアイ」と組子の後に客席も言うところがありますね。

大劇場の千秋楽の時に、あーさがお客さんも一緒に練習しましょうと言って、それをやったんでした。
その成果もあったのか、東京では沢山の人が声を出していたんだそうです。
それでもあーさ曰く

「『でもやっぱりまだ声出せなかったわ』『隣の方が声出してなかったから、私も遠慮しちゃったのよね。本当は出したかったんだけど』って言う方がいらっしゃるかもしれない」

ということで、今回もみんなで声を出してみましょうということになったんです。
一通り説明をした後で

「それを持ってこの公演のハッピーエンドを迎えたいと思いますので、皆さん心残りのないようによろしくお願いいたします」

と言ってから、2回連続で「アイアイアイアイ」のコールアンドレスポンス。
宝塚大劇場ではこの後に「We are Justice!」でジャスティスポーズもやったんですが、今回はそれは無し。
でもお客さんも皆さん楽しそうでした。

最後は

「5月3日の初日から本日までご声援賜りまして、本当にありがとうございました」

と普通に言っちゃったもんだから、締めるタイミングを逃しちゃったあーさ(笑)
仕方なく

「皆様、お元気でお過ごしください!ありがとうございました!!」

と無理矢理言ってw、また爆笑のうちにカーテンコールが終わりました。

今回もやっぱりあーさらしい明るく楽しい笑いに満ちたカーテンコールでした。
この次はあーさとあやちゃんは別々になって、雪組としては3つに別れての公演になります。
それぞれがそれぞれの公演で輝いてくれますよう願っています。

  

読んで頂き、ありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。クリックして頂けるとうれしいです。
クリック先はブログランキングなので、他の宝塚歌劇のブログをご覧になれます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村

 


宝塚歌劇団ランキング