先週のタカラヅカニュースではかのんくん(天飛華音)が『タイムマシンにのって!?』のコーナーに登場しました。
いつも元気いっぱいのかのんくんの答えはちょっとイメージと違っているものもあって面白かったです。
星組 天飛華音の『タイムマシンにのって!?』
子どもの頃の写真
1枚目の写真は1歳半くらいでしょうか?
頭の上で髪の毛を結んで水玉のワンピースを着て、今の男の子っぽさとは全く違うおしゃまさんな感じです。
でもちょっとやんちゃそうな感じもあるかな?(笑)
2枚目の写真は1枚目より少し大きくなった時でしょうか?
2歳か3歳くらい?3歳にはなってないかな?
手に持ったソフトクリームがすごく大きく見えます(笑)
お目目がくりくりしていてとっても可愛いです。
目が大きいところは今と変わってないですね。
質問の項目と天飛華音の答え
今回の質問の項目は、遊び・音楽・食べ物・場所・色・キャラクターの6つでした。
子どもの頃と現在のかのんくんがそれぞれ好きなものは…
■遊び
過去・・・ドロケイ
現在・・・家の中でまったりすること
■音楽
過去・・・yui、家入レオなどの女性アーティストの曲
現在・・・Novelbright、Official髭男dismなどの男性アーティストの曲
■食べ物
過去・・・母の作る唐揚げ
現在・・・和食
■場所
過去・・・とくになし
現在・・・お家
■色
過去・・・ビビットピンク
現在・・・モノトーン、くすみカラー
■キャラクター
過去・・・不思議の国のアリス
現在・・・不思議の国のアリス
でした。
かのんくんは今回のコーナーで過去と現在を比較して、年を重ねる度に好きなものって変わるんだな~と実感したそうです。
これからどんな物と巡り合って、どんな物を好きになるんだろうな~とワクワクした気持ちになったと言うかのんくん。
かのんくんにとってもこのコーナーは過去の自分を見つめて、将来に対する期待もふくらむいい機会になったようです。
天飛華音の答えで気になったものは
子供の頃はアウトドア派で現在はインドア派
子供の頃好きだった遊びはドロケイで、外で遊びまわることが大好きだったそう。
しょっちゅう怪我もしていたとか。
子供の頃好きだった場所はとくにないと言うほど、どこに行っても楽しく遊べる子供だったそうです。
好きな色のところでプリキュアの話もしていましたが、きっと外でお友達とプリキュアごっこもしてたのかな~と思いました。
それに反して現在のかのんくんは家の中で動画を見たり本を読んだりしてまったり過ごすことが好きなんだそうです。
インテリアにこだわったりして快適な空間にしているほど、家の中で過ごす時間を大切にしているようです。
なんとなくかのんくんのイメージ的に今でもアウトドア派で、外に出ることが好きなのかなと勝手に思っていたので、ちょっと意外でした。
子供のころからずっと不思議の国のアリスが好き
子供の頃好きだったキャラクターは不思議の国のアリスだったそうで、あの世界観が大好きなんだとか。
子供の頃に実写版の映画が公開されたと言っていてちょっと驚愕!
『アリス・イン・ワンダーランド』ですね~
2010年公開だったのでもう13年も前なんですね。
時の経過の速さにびっくりです。
私にとって『不思議の国のアリス』といえばディズニーアニメのイメージの方が強いです。
かのんくんの言うように実写版映画のジョニー・デップの帽子屋も好きでしたけどね。
そして、現在でもアリスは大好きだそうで、それを言うと周りからは「え~~」と言われるらしく、今ではあまり口外しなくなったとか(笑)
確かにかのんくんのイメージとアリスはギャップがあるかも(笑)
でも宝塚でも明日海りおさん主演の『アリスの恋人』という作品もありましたし、ショーの場面でモチーフに使われることもけっこうありますよね。
宝塚と『不思議の国のアリス』は相性がいいと思うので、バリバリの男役でもアリス好きでいいと思いますよ(笑)
天飛華音は全国ツアーに参加します
かのんくんは次は専科のかちゃ(凪七瑠海)主演の全国ツアーに参加します。
お芝居の『バレンシアの熱い花』はこれまで何度も再演されてきた柴田侑宏先生の名作。
ショーの『パッション・ダムール・アゲイン!』は岡田敬二先生のロマンチック・レビューで、どちらも宝塚の王道らしい作品です。
『ディミトリ』の新人公演主演でさらに男役に磨きがかかったかのんくんがどんな舞台姿を魅せてくれるか楽しみです。
カフェ・ブレイクに出演した時に語っていましたが、これまでは攻める色気だったのが、今後はもっと大人のしっとりした引く色気で行きたいそうです。
いつもは元気いっぱいのかのんくんが、『ディミトリ』の新人公演では一歩引いて陰で愛する人を支える落ち着いたディミトリを好演していました。
これからの大人の男役のかのんくんに期待したいと思います。
読んで頂き、ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。クリックして頂けるとうれしいです。
クリック先はブログランキングなので、他の宝塚歌劇のブログをご覧になれます。