雪組縣千主演の『FORMOSA!!』が12月2日からシアター・ドラマシティで始まっています。
初日以降とても評判がよくて、主演のあがちん(縣千)もめちゃくちゃカッコいいという声を目にしました。
題材もとても興味深いですし、熊倉飛鳥先生の3作目のオリジナル作品がどんな作品なのかとても気になっていました。
タカラヅカニュースで初日の模様を観て、短い映像ですが予想通り面白そうな作品だなと思いました。
雪組 梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ公演『FORMOSA!!』初日
ダイジェスト映像を見て
コミカルなミュージカル作品ということなので、ダイジェスト映像を見てても全編明るい雰囲気で楽しい作品だなと思いました。
稽古場レポートでも話が出ていたように、ナンバーが本当に楽しそう。
そして、あがちん(縣千)演じるジャンのお芝居がとても繊細でいいです。
アンドレの時にも思いましたが、あがちん本当にお芝居が上手になりましたね。
かせきょー(華世京)演じるイネスとの関係性もとても興味深い。
人々を騙すことで意気投合した二人がすれ違っていく様に、この先がどうなるのか知りたくなりました。
他の登場人物では、稽古場映像でも気になっていたさんちゃん(咲城けい)演じる空想世界のメリヤンダノーがやっぱりすごく気になりました。
悪役なのか何なのか、さんちゃんのお芝居にものすごく惹かれます。
フィナーレでは群舞も、はばまいちゃん(音彩唯)とのデュエットダンスも本当に素敵で、あがちんはじめ出演者みんなのキレのあるダンスも見どころだなと思います。
縣千の初日ご挨拶
カーテンコールでのあがちん(縣千)のご挨拶は、初めのお辞儀の時に拍手がなかなか鳴り止まずもう一度お辞儀してましたが、ファンの皆さんはあがちんの主演を待ち望んでいたんですね〜
あがちんはこの作品の話を聞いた時にどんな作品になるんだろうかといろんな想像が膨らんだそうですが、お客さんにもこの作品を観てどんな風に感じたのか、どんな想像の世界を思い巡らせたのか知りたいと話していました。
ジャンを演じて、人の想像する力は素晴らしい、想像力があればどんな壁も乗り越えることができると感じたそう。
楽しいことやクリエイティブなことは自分たち自身の手で生み出すことができるって。
「これからも私達の空想はまだまだ止まりません。千秋楽までこの空想世界をお客様も共に楽しんでいただけたら幸いです」
と最初のご挨拶を締めました。
その次のカーテンコールでもお稽古中に膨らんでいったイメージが、舞台に立ってお客さんからの反応をもらってより世界が広がったという話をしていました。
この作品は空想の世界がテーマなので、あがちんにとって空想に関して深く考察する機会となったようです。
でも、真面目なご挨拶はここまで(笑)
次のカーテンコールではいつもの元気で明るいあがちん節が出てきました。
「ありがとうございます」
とイケボイスで両手をクルクル回しながら貴族の様に極々丁寧なお辞儀をしたあがちん。
その後は
「そうですね~、まだ私はフォルモサの世界から帰ってきていないのかなというくらい興奮状態でございます」
なんて言うので、笑いが起こっていました。
それから
「そうですね、伝えたいこと…伝えたいことはそうですね」
と一生懸命考えてから
「はい、今日お客様が劇場に足をお運びくださって、最後までご観劇くださったこと…」
と言い始めたところで、客席からも舞台上からも大きな笑いが起こりました。
手を振りながら早口で話すその言い方が可愛いな〜と思われたんでしょうね。
笑われて「えっ?えっ?」と戸惑ったあがちんでしたが
「本当に本当に感謝でございます」
と言ったらまた笑われてしまいました。
なんだろう、ちょっとワタワタしながらも一生懸命に話すあがちんがなんとも可愛いんですよね。
それで笑いが起きちゃうんでしょうね〜
なんで笑われているのかわからず戸惑うあがちんもまた可愛すぎます。
最後は
「え〜、そうですね、お帰りの際は空想の世界からきちんと帰って来ていただいて、あの、お気をつけてお帰りください」
とまた手振りをつけながら話すので後ろの出演者たちにも真似をされてましたが、その様子も可愛らしくて思わず笑っちゃいます。
本当にみんなから愛されてるんだろうな〜というのが伝わってくる光景でした。
この作品は本日12月8日にライブ配信があります。
私は用事があって観られないのが本当に残念です。
公演自体は11日までドラマシティ公演、そして年が明けて1月8日 ~1月13日がKAAT神奈川芸術劇場公演となっています。
最後まで全員で無事に完走できますよう祈っています。
読んで頂き、ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。クリックして頂けるとうれしいです。
クリック先はブログランキングなので、他の宝塚歌劇のブログをご覧になれます。