本日も司会は星組の桃堂純と華雪りらです。
浴衣が夏らしくて爽やかですね〜
ステキステキ♡
さて、今日はプリンセスRecipeが復活です!
==========
本日のタカラヅカニュース一覧
==========
スターからのメッセージ
専科 美穂圭子
New
プリンセスRecipe
星組 小桜ほのか
New
スターからのメッセージ
宙組 春瀬央季
New
人気コーナー 一挙再放送!!
男役道
星組編 Part2
New
スターからのメッセージ
雪組 彩みちる
New
はじめのいっぽ
宙組 真白悠希
New
スターからのメッセージ
専科 夏美よう
New
==========
スターからのメッセージ
専科 美穂圭子
圭子さんの色紙の言葉は『原点回帰』です。
あれ?圭子さん少し痩せられたでしょうか?
ちょっと心配になってしまいました。
プリンセスRecipe
星組 小桜ほのか
最近スカイステージの番組で拝見する機会が増えたほのかちゃん。
まずは美容の秘訣は、“UVカット”と“保湿”だそうです。
舞台上でも意外と紫外線が強いそうで、スプレータイプのUVカットを愛用しているんだって。
“保湿”に関しては元星組トップ娘役の妃海風さんに「化粧水はたっぷり使うことが大切なんやで」と教えてもらって丁寧にシンプルなケアをしているそう。
風ちゃんらしく関西弁でアドバイスしたんですね〜(笑)
食事の秘訣は、毎朝野菜ジュースを作って飲むことだそうです。
小松菜をメインに自分でジューサーで作っているそうですが、小松菜には抱負な栄養と疲労回復の効果があるそうで、最初「小松菜くん」と言ってましたが、「小松菜くん」ではなく「小松菜さまさま」ですって(笑)
ファッションの秘訣は“究極のお気に入り探し”だそう。
以前紅ゆずるさんから自分が身につけるものを選ぶ時は、本当のお気に入りを選びなさいと教えてもらったそうです。
立ち居振る舞いの秘訣は“行いも内面も同時に磨く”ことだそう。
そして、もう一つ大事にしているのが“残り香”だそうで、度々相手役をしている極美慎くんがパリの朝をイメージしたオードパルファムを選んでくれたそうです。
この香りに相応しい行いが出来るように頑張りますって。
上級生から教わった娘役の秘伝は、元花組の仙名彩世さんから「美しくなる事を最後の最後まで諦めない」という言葉だそう。
仙名さんの事は尊敬していて、いつか仙名さんのようになりたいと思っているそうです。
最後に「一歩ずつでも理想の娘役に近づいていけるよう頑張ってまいりますので、どうぞよろしくお願いします」と締めてくれました。
スターからのメッセージ
宙組 春瀬央季
かなこちゃん(春瀬央季)の色紙の言葉は『C’est la vie』です。
フランス語で『それが人生』という意味ですね。
かなこちゃんはバトンを渡すのは雪組の彩みちるちゃん。
とある事で知り合い、今では猫友達だとか(笑)
他組同士でもそんな風に仲良しエピソードを聞けるのが、この企画の醍醐味の一つでもあるかも。
人気コーナー 一挙再放送!!
男役道
星組(七海ひろき)編 Part2
2018年5月24日放送分
かいちゃん(七海ひろき)の男役道Part2も引き続き下級生たちの質問に答えていきます。
例によって(笑)今回は下級生順で。
まずは奏碧タケルくんの質問
投げKISSやウインクの極意を教えて下さい!
かいちゃんの極意は「したかったらするもので、したくなかったらしなくていいもの」だそう。
しなくちゃいけないと思うと恥ずかしさが出てしまう、心からお客様に対して訴えたいと思った時にしたらいい、そういう気持ちにならない時はしないほうがいいということです。
なるほど〜
その後、解説しながら色んなパターンのウインクや投げKISSをやって見せてくれたけど、テレビの画面越しに見ててもドキドキしちゃうのに、それを至近距離で見てる下級生たちは心拍数上がったでしょうね〜
「はぁ〜」とか言いながら3人が悶てるのが面白い(笑)
顔を両手で扇ぎながら「体温急上昇です」って言ってるので、
「急上昇したところで、皆さんにもやってもらいます」とかいちゃん。容赦ないです(笑)
ということで一人ずつウインクを!
上級生の2人はまあなんとかカッコよかった。最下級生のタケルくんは可愛さはあったけど…(笑)
次に極美慎くんの質問
お芝居の中での自然な男役としての立ち居振る舞いが素晴らしい七海さんですが、何か意識されていることがあれば教えて下さい!
かいちゃんは最近はほとんど意識していないそう。
でも下級生時代は、ひたすら声を低くする週間とか、外で『俺はメンズだ』と思って過ごす日を作ったりしていたって言ってました。
で、レストランでメニューを頼む時の様子を再現してくれて、しんくん(極美慎)なんか「カッコいい…」とため息ついてましたよ〜
その時そのレストランに居たかった(笑)
普段の生活から、それが恥ずかしくなく自然に出来るようになるまでやりきるようにするといいというアドバイスでした。
最後の夕渚りょうくんの質問
ジャケットのカッコいい着方を教えて下さい!
ということで、まずはかいちゃんのお手本から。
着てたジャケットを脱いでから、サッと着てみせるかいちゃん。カッコいい〜〜♡
次に下級生たちの実践です。
夕渚りょうくんはなかなかというかかなりサマになってました!
カメラに対して斜めに立ってたのもカッコよかった。
2番目のしんくんは最初にジャケットをどう扱っていいのか分からず(笑)、かいちゃんに指導を受けながらのトライ。
だけど、右手を通したところまでは良かったけど、どうしても左手が通らない(笑)
横で見てたかいちゃんも笑って思わずハグ。
ジャケットが細み過ぎるのか?腕が長過ぎるのか?
いつもどうやってジャケット着てるんだろう?と不思議に思いました(笑)
今後の課題ですね〜
最後のタケルくんは、下級生ながらサラッとジャケットを着て見せて、ナチュラルで3人の中で一番良かったです。
ジャケットの着方を勉強したところで
「本日の男役道はこれまで」
「Prt3もお楽しみに〜〜!!」
スターからのメッセージ
雪組 彩みちる
みちるちゃんの色紙の言葉は『普段気がつかなかった小さな幸せ』です。
おしゃれ番長のみちるちゃんのお洋服、少ししか見えませんがかなりおしゃれなものをお召しのようです。
はじめのいっぽ
宙組104 真白悠希
「ましろゆうきです。愛称は『ましろっち』と『まっしろ』で、宙組の上級生の方から付けていただきました。組配属になってはじめての舞台は『白鷺の城』と『異人たちのルネサンス』です」
不安もあったけど、上級生の方が一緒に沢山練習してくれて嬉しかったそうです。
「これからも皆さんに元気をお届け出来るように、エネルギッシュに頑張ります」
スターからのメッセージ
専科 夏美よう
はっちさん(夏美よう)の色紙の言葉は『音楽のちから 言葉のちから 物語のちから The show must go on』です。
あら、サインがものすごく小さいです(笑)
あとがき…
今日は木曜日なので、タカラヅカお菓子セットの案内がありました。
お菓子セットもPとQまで来ました。
毎回即完売してるんだろうな〜
そして、明日は7月3日、ななみの日です!
こんな日にかいちゃんの男役道Part3が放送されるのはおめでたい!!
楽しみにしましょう!!
読んで頂き、ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。ポチして頂けるとうれしいです。
ポチの先はブログランキングなので、他の宝塚歌劇のブログをご覧になれます。